【悲報】ニュース「急激な円高138円です」←電車人身事故、相次ぐ…
2022年11月12日 [政治・経済 ] コメント:36

1
急激に円高進む 円相場一時1ドル=138円台 約2か月半ぶり#日テレNEWShttps://t.co/ZKdx4wQHNa
— 日テレNEWS (@news24ntv) November 11, 2022
乗り遅れるなッッッ
3 ドル買っとったんか
10 FXなんて人生賭けてやるようなもんやないやろ
スポンサーリンク |
Pickup!
13
150円が138円になったってそんな死ぬほどのことなん?1500万持ってたって120万しか損しねえじゃん
14 >>13
100万しか持ってないやつが1500万借りて突っ込んだんだぞ
15 100万しか持ってないやつが1500万借りて突っ込んだんだぞ
>>13
こういうのって信用一本でやってたやつが死ぬんじゃないの
20 こういうのって信用一本でやってたやつが死ぬんじゃないの
>>13
国内やと25倍海外やと1000倍や
国内程度なら問答無用でフルレバやろうな
23 国内やと25倍海外やと1000倍や
国内程度なら問答無用でフルレバやろうな
>>13
FXを現物でやってる奴なんてほとんどおらんやろ
25 FXを現物でやってる奴なんてほとんどおらんやろ
>>13
ワイもこの辺よく分からん
借金してまでやってるってことなんか?
29 ワイもこの辺よく分からん
借金してまでやってるってことなんか?
>>25
FXにはレバレッジって言う制度があって、こいつを使うと実際に持ってる額以上のお金を動かせる
例えば自分が持ってる金が100万円だとして、レバレッジ25倍にすると2500万円を扱えるようになる
こうなると利益が25倍になるんや
だからレバレッジを使う奴が多いんやが、利益が25倍になる代わりに損失も25倍になる
だから一気に負債が発生する場合がある
18 FXにはレバレッジって言う制度があって、こいつを使うと実際に持ってる額以上のお金を動かせる
例えば自分が持ってる金が100万円だとして、レバレッジ25倍にすると2500万円を扱えるようになる
こうなると利益が25倍になるんや
だからレバレッジを使う奴が多いんやが、利益が25倍になる代わりに損失も25倍になる
だから一気に負債が発生する場合がある
ひろゆき「200円まで上がります」
19 ヒャッハー祭りじゃー!🤡
21 これは悪い円高
28 今週は為替に加えて仮想通貨でも大惨事起きたからな
38 FXやったことない奴は塩漬けすりゃいいとか思ってるかもしれんが
ロスカットって制度があるからな
含み損が大きいと問答無用で負債が発生する
上がる直前に沈み込んだりするからレバレッジかけてるとそこでロスカされてることが多い
42 ロスカットって制度があるからな
含み損が大きいと問答無用で負債が発生する
上がる直前に沈み込んだりするからレバレッジかけてるとそこでロスカされてることが多い
なんで死ぬ額でやってしまうのか
55 なんで迷惑かけるんや?他に死に方あるやろ
62 >>55
実際自分が死ぬんだとしたら誰に迷惑かけようが関係無いやろ
56 実際自分が死ぬんだとしたら誰に迷惑かけようが関係無いやろ
仮想通貨民かと思ったわ
73 お金返して!!
81 仮想通貨も終わってるな
まあこのまま終わるわけじゃないんだろうが
101 まあこのまま終わるわけじゃないんだろうが
同時多発しすぎやろ
112 一気に借金数千万になったら生きる気力無くなるわな
154 わいのたった150ドル札ですら1000円以上損するんだからそらでんちゃ止まるわ
157 これが本当の人生の冒険やぞ…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1668226516/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「政治・経済」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/160023.html" target="_blank">【悲報】ニュース「急激な円高138円です」←電車人身事故、相次ぐ…</a>
コメント
- 28: 2022/11/12 22:55:32
- 29: 2022/11/12 23:03:57
アメリカのインフレが落ち着いて金利上げが減速するかもって思惑でドルが下がっただけで円以外の通貨も上昇してる
米ドルvs世界の通貨
https://zai.diamond.jp/list/fxchart/usdvs?time=60m#charttop
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013887751000.html
>10日のニューヨークの金融市場はアメリカの消費者物価指数が市場予想を下回ったことで利上げのペースが減速するとの見方が強まり、大きく動きました。
外国為替市場では日米の金利差の縮小が意識されてドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は一時、ことし9月初旬以来となる1ドル=140円台前半まで値上がりしました。 - 33: 2022/11/13 11:36:27
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列