【悲報】大谷翔平&大坂なおみさん、海外の投資家に提訴されてしまう…
2022年11月17日 [国際・海外 ] コメント:17

1
投資家が大谷選手らを提訴https://t.co/rn99wwDwBP
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 17, 2022
暗号資産(仮想通貨)の大手交換所FTXトレーディングの経営破綻で損害を受けた投資家らが、同社の宣伝に関わった有名人にも賠償責任があるとして、大谷翔平選手や大坂なおみ選手らを米南部フロリダ州の裁判所に提訴した。
3
アメリカなら勝てそうで怖い
6
投資の失敗を人のせいにするな
7
訴えるのは大谷を利用した企業だろボケ
スポンサーリンク |
Pickup!
8
これ認められたらもうCM制作できないな。
9
競馬で負けた人が競馬のCMに出てる人を提訴する感じかな
16
それは言い掛かりやろ。
会員になって一緒に盛り上げたおまえ等にも罪があるというアクロバットも通用するな
会員になって一緒に盛り上げたおまえ等にも罪があるというアクロバットも通用するな
19
だから仮想通貨はやめとけと言ったのに
10
金なんて腐るほどあるだろになんでわざわざこんな怪しげな案件に手出したんだろ
15
>>10
FTXはMLBのオフィシャルスポンサーだったし
選手も信じるだろ
FTXはMLBのオフィシャルスポンサーだったし
選手も信じるだろ
200
>>15
つーか断われねーやな
つーか断われねーやな
254
>>15
それなら責任はメジャー側だな
個人のせいではない
むしろ大谷も被害者側だわ
それなら責任はメジャー側だな
個人のせいではない
むしろ大谷も被害者側だわ
23
コインチェックの出川はかわいそうだったな
26
これで負けるようならうかつに宣伝にも出られないな
Googleみたいな宣伝を出しているところも訴えられるのか
Googleみたいな宣伝を出しているところも訴えられるのか
28
元を辿ればロシアが悪い
29
これは無理筋
34
>>29
有名人だから和解に応じそうという計算だろ
有名人だから和解に応じそうという計算だろ
31
同姓同名かと思ったら違った
33
こんな不測の事態も契約時に想定されてちゃんと契約書に盛り込まれていそうで怖い
41
100億ドルとか数人のスター選手じゃどうにもならんし
訴えたところであまり意味が無さそう
訴えたところであまり意味が無さそう
45
マスコミもCM流してるもんな
47
詐欺だと責任を求められるケースも有るようだが、単なる投資の失敗など関連性はないのではなかろうか
49
これで負けたら怖くてCMなんて出れないだろ
50
詐欺製品にcmに出てる日本の俳優やアイドルも訴えろや
51
でもアメリカなら弁護士次第で勝ててしまうから怖い
58
日本じゃ裁判にもならなそうだけど、アメリカだとどうなるか分からんよね
72
>>58
そもそも日本法人は、日本の法律で分別管理してるので
顧客の被害は「取引できない」だけだったからな
今は引き出しOKになってるし
アメリカのFTXで取引してた日本人は、知らん
そもそも日本法人は、日本の法律で分別管理してるので
顧客の被害は「取引できない」だけだったからな
今は引き出しOKになってるし
アメリカのFTXで取引してた日本人は、知らん
59
アメリカは常識的に見て無理な裁判が通ったりするからね
マクドナルドのコーヒーが熱すぎてやけどした、損害賠償しろ数億円とか
道路でころんだ、行政に責任だ数億円とか
マクドナルドのコーヒーが熱すぎてやけどした、損害賠償しろ数億円とか
道路でころんだ、行政に責任だ数億円とか
60
大変なことしたな大谷
66
まあ実際悪質だよな
81
仮想通貨なんて儲かると思い込んでる奴が多いってことだけが価値の根拠の詐欺だろ
82
こんなバカはギャンブルするな
87
出川がヤバイよ連呼してたCMでは出川は訴えられなかったけどね
108
>>87
ヤバイって忠告してくれてたからかなw
ヤバイって忠告してくれてたからかなw
92
コインチェックはどうなん
93
アメリカは本当に裁判大国だな
100
NYに優秀な弁護士がおるで
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「国際・海外」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/160130.html" target="_blank">【悲報】大谷翔平&大坂なおみさん、海外の投資家に提訴されてしまう…</a>
コメント
- 8: 2022/11/17 16:01:46
- 10: 2022/11/17 16:08:33
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列