
1
【速報】インサイダー取引の疑いでスクウェア・エニックスの従業員だった男ら逮捕https://t.co/KU4XSpx1mG
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 17, 2022
東京地検特捜部は、株式のインサイダー取引をした金融商品取引法違反の疑いで、大手ゲーム会社スクウェア・エニックスの従業員として働いていた男ら2人を逮捕した。
10
こういうのがばれるのって証券会社から連絡が行くのか
20
自社と共同開発してる会社の株
自分名義
4720万
バレないと思ってる方がおかしい…
自分名義
4720万
バレないと思ってる方がおかしい…
スポンサーリンク |
Pickup!
24
これってお偉いさんは普通にやってそうだけどな
27
>>24
やれないぞ
やれないぞ
26
プレステとか好きそうw
28
五千万も買ったらバレるに決まってんだろ
ちょっとは考えろよ
ちょっとは考えろよ
29
普段株取引してない奴がマイナーな株を高額取引したら怪しまれるよね
33
借金とかして全力買いしたのかな
本当に株価上がるか心臓バクバクだったろうな
本当に株価上がるか心臓バクバクだったろうな
34
自社のストック・オプションもってて、売ったタイミングが全然別部署が開発してる案件の発表日だった場合はどうなるんだ。
知らなかった証明ができないのでインサイダーになるのかな。
知らなかった証明ができないのでインサイダーになるのかな。
136
>>34
うちは自社や関連会社の株式売買する時は申請必要だな
うちは自社や関連会社の株式売買する時は申請必要だな
53
>>34
発表事項が決定する前、遠い過去に決定した行使、売却予約については咎められない
発表事項が決定する前、遠い過去に決定した行使、売却予約については咎められない
38
自分名義はバカだわ
普通親とか兄弟とか嫁子名義にするやろ
普通親とか兄弟とか嫁子名義にするやろ
49
「Aiming」社と提携するとの情報が公表される前に、「Aiming」の株、合わせておよそ4700万円分を買い付けた疑いが持たれています。
情報の公表後に「Aiming」の株価は大きく値上がりしました。
情報の公表後に「Aiming」の株価は大きく値上がりしました。
120
>>49
当時なんてせいぜい株価数百円だったろうにそれをそんなにそんなタイミングで買ったら…
当時なんてせいぜい株価数百円だったろうにそれをそんなにそんなタイミングで買ったら…
83
>>49
バレバレすぎるやろこれはwww
バレバレすぎるやろこれはwww
54
やりすぎんなよ
56
1日10-20万株の取引しかない所に
個人が約10万株の売買ブチ込んだらそら警戒されるやろ
個人が約10万株の売買ブチ込んだらそら警戒されるやろ
79
買いすぎで草
それは不審な動きすぎるwww
それは不審な動きすぎるwww
86
何かしらの未発表の開発してる人たちって皆やろうと思えばできるよな
捕まるのは規模の差かな
捕まるのは規模の差かな
88
絶対上がる自信あったんだ
89
aimingってことはドラクエタクトか?
二年間泳がされたのか
二年間泳がされたのか
90
こいつら知ってるわ
95
誰でもやってるけど
捕まるか捕まらないかは運なだけよ
捕まるか捕まらないかは運なだけよ
101
>>95
運だと思ってる無知な奴が捕まるんだよ
友達の友達に頼めばとか、関係の薄い他人に頼めばとか、そんなんじゃ即バレる
運だと思ってる無知な奴が捕まるんだよ
友達の友達に頼めばとか、関係の薄い他人に頼めばとか、そんなんじゃ即バレる
104
1桁抑えておく奥ゆかしさがあれば助かったのに
107
これ当時のAiming株板でも怪しまれてたよな
インサイダーだろって
なんのニュースもないのに急に取引高が増えたら怪しまれる罠
インサイダーだろって
なんのニュースもないのに急に取引高が増えたら怪しまれる罠
113
やりすぎだろw
こんなん速攻バレるわw
こんなん速攻バレるわw
129
まあコイツはやり過ぎただけでゲームに限らず大量におるんやろなあ
22
インサイダー自体知らなかったとすら思えるレベル
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「ゲーム・ホビー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/160135.html" target="_blank">【悲報】スクエニ元社員をインサイダー取引で逮捕「ドラクエの開発情報公開前に株式購入」</a>
コメント
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列