
1
:2022/11/17(木) 09:22:02.784 ID:7rIrvMBI0経済大国というかすごいのはGAFAであって、大多数のアメリカ国民の雇用機会ではない。せいぜいAmazonの倉庫バイトかアップルストアの店員が限界
ハリウッドセレブみたいな生活してる金持ちは全体の1%だ。つまり俺たちが天皇の生活を非現実に感じるように、99%のアメリカ人はシリコンバレーのGAFAやニューヨークの億万長者は浮世離れした存在として他人ごとに認識してる
アメリカが進んでいるのは都会だけ
都会にしてもニューヨークは東京以上の大都会だが、あとは首都ワシントン、カリフォルニアやシアトルなどの東西沿岸の主要都市くらいしかない。シアトル程度なら日本で言えば仙台以上札幌未満の都市格
そのニューヨークもマンハッタン一等地がすさまじいだけで、都心から30km離れたら平屋の戸建てだらけ。60kmも離れたら岩手県みたいな広大な畑が広がる自然地帯。日本なら東京駅から60km東海道線に乗っても平塚駅、ベッドタウンで大都市の密集環境が地続きに広がっている
国土の大半を占める内陸部のような地方環境では
アメリカの平均的町並みは1970年代で止まってる。だいたい都会であっても、スクールバスはいまだにボンネットバスだし、給料は小切手だし、洗濯機は二層式だし、停電も多い。つまりハリウッド映画や洋楽やインターネットの最先端を除けば、アメリカは基本的に50年前の国
2 :2022/11/17(木) 09:23:09.129 ID:CGg62t4DMハリウッドセレブみたいな生活してる金持ちは全体の1%だ。つまり俺たちが天皇の生活を非現実に感じるように、99%のアメリカ人はシリコンバレーのGAFAやニューヨークの億万長者は浮世離れした存在として他人ごとに認識してる
アメリカが進んでいるのは都会だけ
都会にしてもニューヨークは東京以上の大都会だが、あとは首都ワシントン、カリフォルニアやシアトルなどの東西沿岸の主要都市くらいしかない。シアトル程度なら日本で言えば仙台以上札幌未満の都市格
そのニューヨークもマンハッタン一等地がすさまじいだけで、都心から30km離れたら平屋の戸建てだらけ。60kmも離れたら岩手県みたいな広大な畑が広がる自然地帯。日本なら東京駅から60km東海道線に乗っても平塚駅、ベッドタウンで大都市の密集環境が地続きに広がっている
国土の大半を占める内陸部のような地方環境では
アメリカの平均的町並みは1970年代で止まってる。だいたい都会であっても、スクールバスはいまだにボンネットバスだし、給料は小切手だし、洗濯機は二層式だし、停電も多い。つまりハリウッド映画や洋楽やインターネットの最先端を除けば、アメリカは基本的に50年前の国
難しくて何言ってるかわからん
やっぱアメリカはすごいや
3 :2022/11/17(木) 09:24:24.127 ID:7rIrvMBI0やっぱアメリカはすごいや
>2
国土が広大すぎるがゆえにアップデートされない場所が多いということ
日本みたいな小さい島国の方が全体を底上げしやすい
8 :2022/11/17(木) 09:26:20.577 ID:DW0Vw+rg0国土が広大すぎるがゆえにアップデートされない場所が多いということ
日本みたいな小さい島国の方が全体を底上げしやすい
>3
まあ狭いというのは必ずしも悪くないよね
まあ狭いというのは必ずしも悪くないよね
スポンサーリンク |
Pickup!
4 :2022/11/17(木) 09:24:43.170 ID:X4pCkEaed
で、国民の暮らしぶりの中央値はどっちが上なん?
15 :2022/11/17(木) 09:27:41.779 ID:7rIrvMBI0>4
日本人
アメリカ人の場合、「名門大学を出て、一流企業にインターンし、運良く採用される」人だけが富裕層(それさえ今回のFacebookみたいにレイオフあたりまえだが)
それ以外はというと、三流大学を出てclerkになれればいい方だが、実際は学費の問題もあるので、軍隊に行くしかなくなって中東の戦場で死ぬ、もしくはPTSDになって社会的に死ぬ
7 :2022/11/17(木) 09:25:56.490 ID:DW0Vw+rg0日本人
アメリカ人の場合、「名門大学を出て、一流企業にインターンし、運良く採用される」人だけが富裕層(それさえ今回のFacebookみたいにレイオフあたりまえだが)
それ以外はというと、三流大学を出てclerkになれればいい方だが、実際は学費の問題もあるので、軍隊に行くしかなくなって中東の戦場で死ぬ、もしくはPTSDになって社会的に死ぬ
シリコンバレーと他に差がありすぎるって話だろ
9 :2022/11/17(木) 09:26:36.792 ID:u073PkK/0全く説明になってなくてワロタ
ごく一部が金持ちなんて当たり前だろ
12 :2022/11/17(木) 09:27:17.475 ID:DW0Vw+rg0ごく一部が金持ちなんて当たり前だろ
>9
他国の格差と比較してもアメリカが抜けてるって話だろう
10 :2022/11/17(木) 09:26:45.201 ID:cowELkPGa他国の格差と比較してもアメリカが抜けてるって話だろう
アメリカは福祉国家じゃないからしゃーない
17 :2022/11/17(木) 09:28:28.017 ID:6cBfvd0M0結論「最上位層がぶっ飛んで凄い国はやっぱり凄い」
19 :2022/11/17(木) 09:30:17.290 ID:DW0Vw+rg0>17
世界中から頭良い奴を集めてるからな
22 :2022/11/17(木) 09:30:57.483 ID:7rIrvMBI0世界中から頭良い奴を集めてるからな
>17
アメリカ、イギリス、ドバイ、シンガポール、かつての香港みんなそれ
あれ?なんか共通点があるような・・・
18 :2022/11/17(木) 09:28:42.541 ID:NpcD949e0アメリカ、イギリス、ドバイ、シンガポール、かつての香港みんなそれ
あれ?なんか共通点があるような・・・
今アメリカアメリカ一番言ってるのはお隣の国なんですがね
35 :2022/11/17(木) 09:34:48.707 ID:7rIrvMBI0>18
お前日本語大丈夫か?隣は中国だぞ
20 :2022/11/17(木) 09:30:30.420 ID:7rIrvMBI0お前日本語大丈夫か?隣は中国だぞ
セブンイレブンやマクドナルドの店員レベルでもアメリカの給料がめちゃくちゃ高いのは事実
しかしそれ以上に物価がものすごく高いので、アメリカ人は損をしている
くわえて保険制度がないので、たかが盲腸や虫歯一本なおすだけでもすさまじい医療費がかかる
さらに不動産。これが大都市部ほど近年驚異的に上がってる
これに関しては、GAFAレベルのエンジニア(超高学歴で、サラリーもいい)でさえ
社宅や家賃補助もない。なので夫婦共働きで両方エリートIT勤めでも車上生活しているのが当たり前になっている
23 :2022/11/17(木) 09:31:09.893 ID:oTNJoWlfaしかしそれ以上に物価がものすごく高いので、アメリカ人は損をしている
くわえて保険制度がないので、たかが盲腸や虫歯一本なおすだけでもすさまじい医療費がかかる
さらに不動産。これが大都市部ほど近年驚異的に上がってる
これに関しては、GAFAレベルのエンジニア(超高学歴で、サラリーもいい)でさえ
社宅や家賃補助もない。なので夫婦共働きで両方エリートIT勤めでも車上生活しているのが当たり前になっている
アメリカに平屋が多いのは土地が広くて安いからだって気づかないかな
31 :2022/11/17(木) 09:33:33.682 ID:7rIrvMBI0>23
違うぞ
いまは実際はその平屋さえエリートしか保有できない
ほとんどのアメリカ人の場合、シェアハウスだ
つまり平屋の中の部屋だけ借りて他人同士で住んでいる
ワンルームアパートさえクソ高い家賃なのでシェアハウスが若者は基本になっている
そしてインフレの結果、シェアハウスも無理になってホームレスが増えていて
西海岸ではITエリートでさえ車上生活してる
24 :2022/11/17(木) 09:31:56.493 ID:DlMcEN3Y0違うぞ
いまは実際はその平屋さえエリートしか保有できない
ほとんどのアメリカ人の場合、シェアハウスだ
つまり平屋の中の部屋だけ借りて他人同士で住んでいる
ワンルームアパートさえクソ高い家賃なのでシェアハウスが若者は基本になっている
そしてインフレの結果、シェアハウスも無理になってホームレスが増えていて
西海岸ではITエリートでさえ車上生活してる
田舎にウォルマート進出するだけでその土地の経済が死ぬ程度だからな
日本で言うとイオンが進出したらその土地の商店街が死ぬ
25 :2022/11/17(木) 09:32:11.709 ID:v5eUBJtB0日本で言うとイオンが進出したらその土地の商店街が死ぬ
国土広くて経済規模世界一で最強の軍隊持ってるだけのことだよ
26 :2022/11/17(木) 09:32:37.519 ID:o+wLd10n0まるで日本は国土が狭いから地方の社会インフラまで徹底して整備されてるかのような言い種だな
41 :2022/11/17(木) 09:39:15.070 ID:MkHuPiu/0>26
割と辺鄙な所まで行っても舗装道路があったり電気が通ってるする時点で地方のインフラ徹底してると思うけどな
27 :2022/11/17(木) 09:32:42.316 ID:DW0Vw+rg0割と辺鄙な所まで行っても舗装道路があったり電気が通ってるする時点で地方のインフラ徹底してると思うけどな
シリコンバレーに主に移民が集まるけど
テック企業の創業者は半数移民
34 :2022/11/17(木) 09:34:32.100 ID:7rIrvMBI0テック企業の創業者は半数移民
>27
自頭がある優秀なエリートならアフリカ紛争地帯でもチャンスがあり、最大限発揮できるのがアメリカだ
その代わり、先祖代々生粋のアメリカ人でも無能は「死ぬか、軍隊に行って死ぬか」の二択しかない
こんな国は狂っているだろう
36 :2022/11/17(木) 09:34:59.482 ID:oq6yzFfZ0自頭がある優秀なエリートならアフリカ紛争地帯でもチャンスがあり、最大限発揮できるのがアメリカだ
その代わり、先祖代々生粋のアメリカ人でも無能は「死ぬか、軍隊に行って死ぬか」の二択しかない
こんな国は狂っているだろう
ニューヨークより東京の方が都会やろ
都市圏人口もGDPも上だし
アメリカが凄いのは大阪以上東京未満の都市が何個もある事や
ニューヨークはもちろんロサンゼルス・シカゴ・ワシントン・サンフランシスコ・ボストン・ダラス
この辺の都市は大阪と同等以上だと思っていい
フィラデルフィア・ヒューストン・アトランタ・マイアミ
この辺の都市は名古屋と同等以上だと思っていい
日本で言う三大都市圏みたいなのがアメリカに10個以上ある事がアメリカの強みや
これは中国も同じやな
39 :2022/11/17(木) 09:37:31.866 ID:1W9uLT+E0都市圏人口もGDPも上だし
アメリカが凄いのは大阪以上東京未満の都市が何個もある事や
ニューヨークはもちろんロサンゼルス・シカゴ・ワシントン・サンフランシスコ・ボストン・ダラス
この辺の都市は大阪と同等以上だと思っていい
フィラデルフィア・ヒューストン・アトランタ・マイアミ
この辺の都市は名古屋と同等以上だと思っていい
日本で言う三大都市圏みたいなのがアメリカに10個以上ある事がアメリカの強みや
これは中国も同じやな
中国もデカすぎて都会と田舎の差が激しいらしいな
アメリカもそんなもんか
40 :2022/11/17(木) 09:38:57.116 ID:7rIrvMBI0アメリカもそんなもんか
日本
・大学は全入時代(馬鹿でもFランは行ける)
・大卒新卒一括採用(人手不足なので選ばなきゃ正社員になり放題)
・非正規でも東京都内にアパートを借りられ、田舎なら土地がゼロなので持ち家ができる
アメリカ
・大学はエリートしか行けないし奨学金問題がすごい
・就職はインターンシップの賭けごとしかない
・テック系エリートでも車上生活、まして大半の無能な凡人は?
45 :2022/11/17(木) 09:40:15.752 ID:sxOLz/B2d・大学は全入時代(馬鹿でもFランは行ける)
・大卒新卒一括採用(人手不足なので選ばなきゃ正社員になり放題)
・非正規でも東京都内にアパートを借りられ、田舎なら土地がゼロなので持ち家ができる
アメリカ
・大学はエリートしか行けないし奨学金問題がすごい
・就職はインターンシップの賭けごとしかない
・テック系エリートでも車上生活、まして大半の無能な凡人は?
そりゃアメリカの上層部と日本の中流を比べたらね…
お互い底辺同士で比べようや
49 :2022/11/17(木) 09:41:33.301 ID:3sZVfT4o0お互い底辺同士で比べようや
底辺職でも給料高いイメージあるんだが
52 :2022/11/17(木) 09:42:16.707 ID:DW0Vw+rg0>49
それもまた州ごとだな
日本の県ごとの差とは話が違う
55 :2022/11/17(木) 09:42:32.302 ID:oq6yzFfZ0それもまた州ごとだな
日本の県ごとの差とは話が違う
>49
底辺職でも給料高いけどその分物価も高いからな
なんだかんだQOLで言えば日本と変わらん
66 :2022/11/17(木) 09:47:53.968 ID:v5eUBJtB0底辺職でも給料高いけどその分物価も高いからな
なんだかんだQOLで言えば日本と変わらん
黒人の未婚出生率が7割超えてたり
アメリカの底辺の底は日本より何倍も深い
71 :2022/11/17(木) 09:49:50.031 ID:7rIrvMBI0アメリカの底辺の底は日本より何倍も深い
>66
よく「先進国で少子高齢化・人口減は日本だけ!」って言うけど
現実はこれ
移民入れてるから社会増でかさまししてるけど
純然な白人人口に特化すれば日本以上に高齢化している
移民の若者が増えて、移民同志がぼこぼこ子ども生んでる。だから若者向けの音楽はK-POPやレゲトンばっか流行る
68 :2022/11/17(木) 09:48:04.390 ID:DW0Vw+rg0よく「先進国で少子高齢化・人口減は日本だけ!」って言うけど
現実はこれ
移民入れてるから社会増でかさまししてるけど
純然な白人人口に特化すれば日本以上に高齢化している
移民の若者が増えて、移民同志がぼこぼこ子ども生んでる。だから若者向けの音楽はK-POPやレゲトンばっか流行る
年功序列とかコントやってる場合じゃない
82 :2022/11/17(木) 09:54:00.626 ID:DW0Vw+rg0ただアメリカが資本主義に特化した国で
アメリカがなくなればイノベーションもほぼ生まれなくなるのも事実か
90 :2022/11/17(木) 09:57:30.284 ID:DW0Vw+rg0アメリカがなくなればイノベーションもほぼ生まれなくなるのも事実か
アメリカがなくなっても資本主義はなくならんが
今よりかなり緩やかになるだろうな
アメリカは世界中から頭良い奴集めるからとにかくスピードが早い
108 :2022/11/17(木) 10:01:33.738 ID:kVbbSkvO0今よりかなり緩やかになるだろうな
アメリカは世界中から頭良い奴集めるからとにかくスピードが早い
GAFAだけ?
時価総額ランキングトップ100のうち60社はアメリカ企業なのに?
111 :2022/11/17(木) 10:02:41.032 ID:DW0Vw+rg0時価総額ランキングトップ100のうち60社はアメリカ企業なのに?
>108
時価総額はアメリカが独占するもの
利益で見ればそうでもないかと
110 :2022/11/17(木) 10:01:53.027 ID:oq6yzFfZ0時価総額はアメリカが独占するもの
利益で見ればそうでもないかと
アメリカは日本の東京一極集中に比べたらニューヨークやロサンゼルスへの集中はそこまで酷くないし
単純な国としての人口差を考えればアメリカに沢山の大都市があるのは自明なのになんでそれを否定したがるんだ…?
日本マンセーにも程があるでしょ
114 :2022/11/17(木) 10:04:22.045 ID:DW0Vw+rg0単純な国としての人口差を考えればアメリカに沢山の大都市があるのは自明なのになんでそれを否定したがるんだ…?
日本マンセーにも程があるでしょ
何でアメリカが独占するかだが
まあみんな一番の国に投資したがる、それだけ
127 :2022/11/17(木) 10:16:19.185 ID:DW0Vw+rg0まあみんな一番の国に投資したがる、それだけ
アメリカはアメリカ人のためのものではなく
世界中のエリートのための国になりつつある
トランプはこのへんに危機感をもってる
155 :2022/11/17(木) 10:53:04.517 ID:6DNlw2jap世界中のエリートのための国になりつつある
トランプはこのへんに危機感をもってる
移住して保険制度で絶望するまでがテンプレ
156 :2022/11/17(木) 10:54:20.924 ID:xfhGUZBU0欧米が素晴らしい!日本は負け組!とか喚いてる奴らって少しくらい数字とか見ればいいのにと思う
158 :2022/11/17(木) 10:59:19.734 ID:wmO9xLmr0アメリカ住んでたけど、生活水準は日本の方が高くし易いとは思う
ただ、あの圧倒的に広大な国土は魅力だった
解放感が凄い
159 :2022/11/17(木) 11:02:18.272 ID:l5ti5nhQ0ただ、あの圧倒的に広大な国土は魅力だった
解放感が凄い
まぁでも次のGAFAが出てくるのもアメリカだしな
アメリカに投資するわ
160 :2022/11/17(木) 11:05:07.158 ID:LnEoxg2Laアメリカに投資するわ
俺はアメリカ生活エアプだけど日本のが良いと思うわ
治安もそうだけどアメリカの物価の上昇エグ過ぎて笑えねーし
てかイギリスの方も物価ヤバいし日本はこんなんでも中々上手くやってる方だと思うぞ
163 :2022/11/17(木) 11:12:48.143 ID:OmO/pRAq0治安もそうだけどアメリカの物価の上昇エグ過ぎて笑えねーし
てかイギリスの方も物価ヤバいし日本はこんなんでも中々上手くやってる方だと思うぞ
円安も耐えて最小限の為替介入だったしな
国内金利上げた方がみんな死ぬんちゃうって思うわ
166 :2022/11/17(木) 11:32:44.667 ID:8PfAYQydM国内金利上げた方がみんな死ぬんちゃうって思うわ
アメリカに住んでたけど、アメリカの主要都市の人口調べればわかるけど人口の90%は田舎に住んでる
162 :2022/11/17(木) 11:07:01.467 ID:ooUtmA7ydその代わり日本には未来が無いが
http://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1668644522/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「面白・話題」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/160202.html" target="_blank">日本人「アメリカは先進国!アメリカは超大国!アメリカはこんなに豊か!日本は遅れてる!」←現実教えてやる</a>
コメント
- 2: 2022/11/20 19:52:32
- 9: 2022/11/20 20:32:23
- 22: 2022/11/20 21:38:45
- 25: 2022/11/20 22:29:31
- 28: 2022/11/21 00:29:43
- 29: 2022/11/21 02:16:28
- 32: 2022/11/22 02:15:23
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列