【悲報】若手の公務員さん、ガチで出世を嫌がり役所崩壊へ…
2022年11月26日 [社会・仕事・就職 ] コメント:10

1
出世望まぬ公務員「勉強時間ない」「昇進よりも家庭」 自治体は苦悩https://t.co/DoNhW7ZTKT
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) November 23, 2022
課長や係長になるために公務員が受ける昇任試験の人気が低迷しています。朝日新聞が13の都府県と政令指定都市に聞いたところ、少なくも8自治体で受験率が下がっていました。その背景は。 pic.twitter.com/eVCTO5wiFk
なんでや
出世したら年収50万も増えるのに
12 出世したら年収50万も増えるのに
>3
責任と釣り合えばええやろうけどな
13 責任と釣り合えばええやろうけどな
>3
たったの50万ぽっちで……(笑)
8 たったの50万ぽっちで……(笑)
>3
50万のためにどんだけ闇残業せないかんねん
50万のためにどんだけ闇残業せないかんねん
スポンサーリンク |
Pickup!
4
ワイ市は試験ないぞ
5 出世欲の高い同僚や後輩に置いていかれた時に己の過ちに気付くんやろなぁ
6 地方公務員って昇進試験受けな昇進できんの?
厳しくないか
10 厳しくないか
>6
自治体によっては受けなくても出世するで
なお、みんな嫌がってる模様
14 自治体によっては受けなくても出世するで
なお、みんな嫌がってる模様
>10
そうなんや
ある程度の安定した年収あれば充分なんかもしれんね
7 そうなんや
ある程度の安定した年収あれば充分なんかもしれんね
なお仕事量と業務量と年収が釣り合ってない模様
9 出世は自分のできるところまでしといたほうがいいぞ
11 中途含めて公募すればええんちゃう
15 責任とか苦手だね
ミスっても他人のせいにしたいじゃん
16 ミスっても他人のせいにしたいじゃん
そこまで頑張れるガッツあるなら副業に割いた方がいろいろ合理的ちゃうか🙄
17 無駄な規制とかルールが増えすぎて業務多すぎや
こう言うのが日本の効率性を下げとるやろ
18 こう言うのが日本の効率性を下げとるやろ
ワイの自治体なりたくないって面談で訴えても容赦なく係長課長にしてくるで
20 ワイもとりあえず主任はなりたいけど長級にはなりたくねーな
25 出世出来なかった奴からレイオフされてく可能性もあるのにな
35 >25
人いないのに早期退職させられるもんか?
47 人いないのに早期退職させられるもんか?
>35
建前ではクビが無いとされてるけど地域によってはお前もう辞めるんだよな?みたいな空気はあるらしいで
53 建前ではクビが無いとされてるけど地域によってはお前もう辞めるんだよな?みたいな空気はあるらしいで
>47
今のおっさんはありまくってるけど今の若いの人おらんからこの世代がおっさんになってもそうはならんと思うわ
56 今のおっさんはありまくってるけど今の若いの人おらんからこの世代がおっさんになってもそうはならんと思うわ
>53
いや財政的に厳しい自治体はそうでもないで
27 いや財政的に厳しい自治体はそうでもないで
ワイみたいなポンコツの責任も持たなきゃいけないんだから係長って大変だよな🤣
29 男も今年度から育休1ヶ月とか取り始めて管理職は大変だなあと思いました
中途半端な休みじゃ補充されんし
30 中途半端な休みじゃ補充されんし
どんどんメンタル壊すか転職していく管理職見てなんで昇進したいと思えるのか
32 年収2倍になるなら昇進を前向きに検討してもええぞ
33 ワイも国家公務員やけど資格勉強して辞めるつもりやわ
出世もするつもりないし
34 出世もするつもりないし
てかなんでホイホイ管理職にしたがるんやろな、そのポジションで評価された結果昇進の話になるならそれこそそこに据え置きで待遇良くすればええやんぅてことになる
40 若いうちはいいけど
定年間際に自分の息子くらいの年齢の上司に頭ペコペコしないとあかんのやで
41 定年間際に自分の息子くらいの年齢の上司に頭ペコペコしないとあかんのやで
公務員ワイの今日の仕事
8:30~ 予算を使い切れなかったことの説明資料作成
10:00~ 予算を使い切れなかったことの資料について係長と調整
10:30~ 係長の指示を受けて資料の修正と追加
11:30~ 再度調整
12:00~ 昼休み
13:00~ ガ○ジからのクレーム
13:30~ 予算を使い切れなかったことの資料について課長補佐(無能)と調整
14:30~ 無能からの指示で資料を修正(劣化)
15:30~ 予算を使い切れなかったことの資料について課長に説明と資料提供
16:00~ 課長から質問を受けたので説明
16:30~ メールチェック、謎の照会が2件と無駄なメールが20件くらい
17:00~ 謎の照会の記載要領が意味不明すぎて頭を抱える
17:30 諦めて退勤
62 8:30~ 予算を使い切れなかったことの説明資料作成
10:00~ 予算を使い切れなかったことの資料について係長と調整
10:30~ 係長の指示を受けて資料の修正と追加
11:30~ 再度調整
12:00~ 昼休み
13:00~ ガ○ジからのクレーム
13:30~ 予算を使い切れなかったことの資料について課長補佐(無能)と調整
14:30~ 無能からの指示で資料を修正(劣化)
15:30~ 予算を使い切れなかったことの資料について課長に説明と資料提供
16:00~ 課長から質問を受けたので説明
16:30~ メールチェック、謎の照会が2件と無駄なメールが20件くらい
17:00~ 謎の照会の記載要領が意味不明すぎて頭を抱える
17:30 諦めて退勤
>41
その仕事楽しいか?
65 その仕事楽しいか?
>41
決算報告ってこんな時期やったっけ
2、3ヶ月前やろ?
84 決算報告ってこんな時期やったっけ
2、3ヶ月前やろ?
>65
決算やなくて補正予算関係やね
43 決算やなくて補正予算関係やね
出世すると偉そうな市議会議員に説明に行かなあかんの嫌すぎる
44 ホンマ窓際ぬくぬくしたいよなぁ
48 課長が忙し過ぎるな
責任も重いし
その上、昇給停止にもなるし旨味がなさ過ぎ
22 責任も重いし
その上、昇給停止にもなるし旨味がなさ過ぎ
残業代出ない管理職が一番残業してるの目の当たりにしてなりたいと思うやつなんておらんわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livegalileo/1669371010/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/160329.html" target="_blank">【悲報】若手の公務員さん、ガチで出世を嫌がり役所崩壊へ…</a>
コメント
- 1: 2022/11/26 21:55:11
家庭環境の背景で離職できない縛りあるとキツイのよ。管理職も一定クラスは閑職に近づくことで現場仕事切り離しの旨みもあるけど、中間はポスト維持の為だけに上下締めつけられる。そして、それは20-40ぐらいまで続くのよ。旨みがあっても連休有休は、立場的にほぼ困難になってしまう。ただ職責と職階で身を守れる偉そぶれる気を遣われやすい立場ってのもあるかもね。それは割に合わない負担を背負ってるから故でもあるのだけど。でも上からは容赦なく追い込まれたり、責任だけ投げかけられるから悲惨なのよね。
公務員は原則不可能だけど、副業や労組に関しての動きもできないし。
管理職の増給によって失うものを確実に考えると魅力的な場合は少ないかもね。 - 5: 2022/11/26 23:03:30
[前の記事] 【画像】激安スーパー「ロピア」のマグロ、ガチでやばいwwwww
[次の記事] 【配給】日本の地方さん、次々と貧乏人に米を配りはじめてしまうwwwww
[カテゴリ] 社会・仕事・就職 の関連記事
[次の記事] 【配給】日本の地方さん、次々と貧乏人に米を配りはじめてしまうwwwww
[カテゴリ] 社会・仕事・就職 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列