
1
ことし1月から9月までに生まれた子どもの数は、速報値で59万9000人余りと、前の年よりおよそ3万人減少したことが厚生労働省のまとめで分かりました。
去年1年間の日本人の子どもの出生数は81万人余りで、今のペースのまま推移すれば、ことしは国の統計開始以来、初めて80万人を下回る可能性があります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013903861000.html
去年1年間の日本人の子どもの出生数は81万人余りで、今のペースのまま推移すれば、ことしは国の統計開始以来、初めて80万人を下回る可能性があります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013903861000.html
9月までの出生数59万人余 年間80万人を下回る過去最少ペース #nhk_news https://t.co/b4urq3TDel
— NHKニュース (@nhk_news) November 25, 2022
9
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
2020年 **840,832
2021年 **811,604
2022年 **6**,***
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
2020年 **840,832
2021年 **811,604
2022年 **6**,***
3
賢くなったってことだよね
7
>>1
国家として政策を誤ったな
廃れようが『自己責任』
国家として政策を誤ったな
廃れようが『自己責任』
10
子供の数が多かった時分と比べて行政サービス的には格段に子育てしやすくなってるけどこれだからね
こんなの政治家からしたら手出すだけ損だわ
こんなの政治家からしたら手出すだけ損だわ
101
>>10
いや、その政治屋が舐めプした結果だぞ
いや、その政治屋が舐めプした結果だぞ
スポンサーリンク |
Pickup!
13
約20年で出生数が半分だろ。
おっそろしいな。
俺が生きてる間に祖国がマジで崩壊する様が見れるとは。
おっそろしいな。
俺が生きてる間に祖国がマジで崩壊する様が見れるとは。
18
東日本は悲惨極まりないねぇ
15歳未満割合(2020年4月調査)
1位沖縄16.9% 2位滋賀13.8% 3位佐賀13.5% 4位熊本13.3% 4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3% 7位愛知13.1% 7位福岡13.1% 9位広島12.8% 10位長崎12.7%
11位福井12.6% 12位岐阜12.5% 12位岡山12.5% 12位鳥取12.5% 15位静岡12.3%
15位石川12.3% 15位兵庫12.3% 15位島根12.3% 19位長野12.2% 19位三重12.2%
19位香川12.2% 19位大分12.2% 23位栃木12.1% 24位埼玉12% 25位茨城11.9%
25位群馬11.9% 25位神奈川11.9% 25位奈良11.9% 29位宮城11.8% 29位千葉11.8%
29位大阪11.8% 29位愛媛11.8% 33位山梨11.7% 34位京都11.6% 34位和歌山11.6%
34位山口11.6% 37位山形11.4% 37位福島11.4% 37位新潟11.4% 37位富山11.4%
41位東京11.2% 41位徳島11.2% 43位岩手11.1% 43位高知11.1% 45位北海10.8%
46位青森10.7% 47位秋田9.8%
超残酷な現実オマケ
15歳未満割合(2020年4月調査)
1位沖縄16.9% 2位滋賀13.8% 3位佐賀13.5% 4位熊本13.3% 4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3% 7位愛知13.1% 7位福岡13.1% 9位広島12.8% 10位長崎12.7%
11位福井12.6% 12位岐阜12.5% 12位岡山12.5% 12位鳥取12.5% 15位静岡12.3%
15位石川12.3% 15位兵庫12.3% 15位島根12.3% 19位長野12.2% 19位三重12.2%
19位香川12.2% 19位大分12.2% 23位栃木12.1% 24位埼玉12% 25位茨城11.9%
25位群馬11.9% 25位神奈川11.9% 25位奈良11.9% 29位宮城11.8% 29位千葉11.8%
29位大阪11.8% 29位愛媛11.8% 33位山梨11.7% 34位京都11.6% 34位和歌山11.6%
34位山口11.6% 37位山形11.4% 37位福島11.4% 37位新潟11.4% 37位富山11.4%
41位東京11.2% 41位徳島11.2% 43位岩手11.1% 43位高知11.1% 45位北海10.8%
46位青森10.7% 47位秋田9.8%
超残酷な現実オマケ
View post on imgur.com
19
一夫多妻認めるしかないな
22
そら絶望しかまってないし
24
今の子供手当は昔よりかなり手厚いと思うけどな
283
>>24
今の社会保険の重さと控除の激減を知らん年寄りは黙ってるほうが身のためだぞ
今の社会保険の重さと控除の激減を知らん年寄りは黙ってるほうが身のためだぞ
25
えらいこっちゃな
28
どんどん借金が増えて税金が重くなってる中生まれてくる奴らなんて人生罰ゲームみたいなもんでしょ
31
男にとって結婚するデメリットばかり増えてるよな
38
このペースなら年間78~79万人ぐらいだから来年から3人以上子供作った家庭に1000万渡して少子化対策してくれ
57
壺による日本人消滅計画実施中だろ
61
これ本気でやべぇな。
62
勝ち組は今の70代だろうね
逃げ切り世代
逃げ切り世代
68
人口が増えても物価は上昇するのだから、もういいです
75
老人が生き永らえすぎだわ
76
うち子供三人いるわ
なんでそんな産むの?みたいに言われる
勝手だろよ
なんでそんな産むの?みたいに言われる
勝手だろよ
81
>>76
偉い
子供3人でプラスだ
親二人で子供一人家庭とか少子化考えるとマイナスだし
偉い
子供3人でプラスだ
親二人で子供一人家庭とか少子化考えるとマイナスだし
80
アベノミクスすげぇ・・・
95
このペースで行けば771,852人
俺の世代の4割以下
俺の世代の4割以下
115
ここから日本の未来を支える人材が何人育つかが課題
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「生物・自然・科学・医療」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/160335.html" target="_blank">【悲報】日本の出生数59万9000人 初めて80万人を下回る可能性</a>
コメント
- 10: 2022/11/27 09:53:51
- 17: 2022/11/27 10:44:47
- 21: 2022/11/27 11:12:14
- 28: 2022/11/27 12:20:05
- 30: 2022/11/27 12:44:47
- 36: 2022/11/27 14:05:59
[前の記事] 【悲報】Youtubeの広告をスキップするとんでもない裏技が発見される
[次の記事] 100kg減量成功したHIROさんのダイエット術 医者から「生きる確率は20%」と
[カテゴリ] 生物・自然・科学・医療 の関連記事
[次の記事] 100kg減量成功したHIROさんのダイエット術 医者から「生きる確率は20%」と
[カテゴリ] 生物・自然・科学・医療 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列