
1
欧州の当局者らはマスクが従業員の半数を解雇したツイッターが、どのようにポリシーを執行できるかに懸念を示したともFTは報じている。
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) December 1, 2022
→EUがツイッターの禁止を警告、「コンテンツの監視」を要求https://t.co/1YZRBm6Gvd
2
本末転倒のお手本か
3
ヘイッターと化してたツイッターを正常化(清浄化)させたのがイーロン・マスクだと思うんだがな
5
結局自由な言論なんてないんだな
左的な言論はなんでもありで、右的な発言は許されない
左的な言論はなんでもありで、右的な発言は許されない
スポンサーリンク |
Pickup!
7
言論弾圧
8
>>1
元々ヘイトスピーチ塗れだったのに何言ってんだコイツら
元々ヘイトスピーチ塗れだったのに何言ってんだコイツら
10
って言ってるけどマスク買収前のTwitterもヘイトスピーチ垂れ流しだったじゃん(パヨの)
134
>>10
その時代に戻せ!ってことだろ
EUも腐ってる
その時代に戻せ!ってことだろ
EUも腐ってる
11
禁止って何様なんだコイツら
167
>>11
これだけ事ある毎に口うるさく厳格さを求めるってのはEU圏の連中にそれだけ差別文化が根付いてて差別主義者が多いって事なんだろう
これだけ事ある毎に口うるさく厳格さを求めるってのはEU圏の連中にそれだけ差別文化が根付いてて差別主義者が多いって事なんだろう
13
プラットフォームを禁止するって意味不
ウェイボー使えよ
ウェイボー使えよ
16
最近のイーロン・マスクって、Twitterでパヨを全力で煽りまくってるから笑える
20
禁止ってなんだよw
21
どこが独断的に選別してた部署を切り捨てたことの独断的なんだよ
23
中国を笑えないな
24
自分らのヘイトはまぁ良いけどなってのがまずあるから苦手
28
EUって面倒くせえな
裏では表で禁止してること普通にやってるのに
建前重視の社会か
裏では表で禁止してること普通にやってるのに
建前重視の社会か
30
多様性の統一に使えなくなった!
単にこれw
単にこれw
119
>>30
結局多様性なんてみとめないんじゃん
結局多様性なんてみとめないんじゃん
64
>>30
これ
これ
34
日本も禁止にしよう
37
つまりEUにも検閲のスタッフが居たけどクビになったってことか
38
かわりにWeChatを使う!だったら笑う
137
>>38
ありそう
ありそう
39
元々EUは米国には何かと突っかかる傾向がある
42
なんか色々と見えてきたな
57
途上国の革命ツールだったからな
今は見る影もないが
今は見る影もないが
66
日本イジメしているのに
67
さすがヨーロッパだな
人間的に凄いわ
人間的に凄いわ
70
そういうこと言うなら
EU全域でSNS全部規制してやれよ
EU全域でSNS全部規制してやれよ
75
言論の自由ってなんなんすかね
97
リベラルが全然リベラルじゃない
109
これぞ正真正銘の表現の不自由
118
前からニホンガーってヘイトだらけだったけど
128
この手の記事も何処まで本当なんだかな
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「Twitter・SNS」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/160434.html" target="_blank">【悲報】EU、ツイッターを禁止「ヘイトスピーチ認められない」</a>
コメント
- 7: 2022/12/01 21:14:20
[前の記事] 【朗報】スマホ市場、「5万円のやつで十分」という空気になるwwwww
[次の記事] 【速報】M-1グランプリ2022、審査員が発表されるwwwwww
[カテゴリ] Twitter・SNS の関連記事
[次の記事] 【速報】M-1グランプリ2022、審査員が発表されるwwwwww
[カテゴリ] Twitter・SNS の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列