【マナー】マスク着用についての世論調査、かなり変わる
2022年12月05日 [日常・生活・マナー ] コメント:12

1
52%「必要なときだけ着けたい」
31%「できるだけ着けたい」
15%「できるだけ着けたくない」
NNNと読売新聞が今月2日から4日まで行った世論調査で、新型コロナウイルス対策でマスクを着用することについて、たずねたところ、「できるだけ着けたい」は31%で、6月に同じ質問をしたときより10低くなりました。
「必要なときだけ着けたい」は52%で3上がり、「できるだけ着けたくない」も15%と6上がりました。
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応については「評価する」が57%で、前の月より3上がりました。「評価しない」は39%で1上がりました。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/2b6160dc632242f697d1320bd0647747
5 31%「できるだけ着けたい」
15%「できるだけ着けたくない」
NNNと読売新聞が今月2日から4日まで行った世論調査で、新型コロナウイルス対策でマスクを着用することについて、たずねたところ、「できるだけ着けたい」は31%で、6月に同じ質問をしたときより10低くなりました。
「必要なときだけ着けたい」は52%で3上がり、「できるだけ着けたくない」も15%と6上がりました。
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応については「評価する」が57%で、前の月より3上がりました。「評価しない」は39%で1上がりました。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/2b6160dc632242f697d1320bd0647747
一生マスクでいく
7 お、マジョリティに入ってた
8 屋内強制だから結局マスクマンだらけ
スポンサーリンク |
Pickup!
10
必要なときだけ着けたいとできるだけつけたくないって同じ意味な気がする
11 一人で車乗ってるのにマスク付けてるのたまにいるけど意味わからん
夏でもいたぞ
111 夏でもいたぞ
>>11
いちいち取るのが面倒なんだよ
12 いちいち取るのが面倒なんだよ
出来るだけ着けたくないしほぼ着けてないけど全く問題無いわ
16 コロナ時代になってから気づいたけど
マスクって暖かいから冬はもう必須になっちゃったよね
17 マスクって暖かいから冬はもう必須になっちゃったよね
つけときゃ変な目で見られないし付けとくよ
変な自己主張はしたくないし寒いし
19 変な自己主張はしたくないし寒いし
家以外で着けたいかな
21 髭剃り面倒くさくてずっとマスクでいいよとすら思えてきた
22 当初から基本、顎マスクだが
25 個人的意見だけど、この時期が一番ヤヴァそうだから、車内に消毒液で買い物の出入り後絶対やってる
もちろんマスク無しで買い物する気はない
26 もちろんマスク無しで買い物する気はない
化粧ダルいからずっとマスクありの世の中であってくれ
37 唾飛ばしまくるおっさんもいるし会社だと着けておきたい
55 日本人がもうマスクはずす事はないよ
68 コンドームでも同じ結果になったりして
83 今でも外出るときは必ずつける
90 空気乾燥してるし必須だわ
96 付けたくない人は自分の顔に自信があるから
109 必要な時につけるなら(常備して外出しなければならないのならば)面倒なのでずっと付けてたい
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/news/1670159920/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「日常・生活・マナー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/160521.html" target="_blank">【マナー】マスク着用についての世論調査、かなり変わる</a>
コメント
[前の記事] 【悲報】日本人「カタール来てから食えるもの無い中でサーモン寿司買えたと思ったのに…ふざけんなよ!」
[次の記事] 【芸能】芦田愛菜のCM起用1位に有吉弘行にコメントwwwwww
[カテゴリ] 日常・生活・マナー の関連記事
[次の記事] 【芸能】芦田愛菜のCM起用1位に有吉弘行にコメントwwwwww
[カテゴリ] 日常・生活・マナー の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列