カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


4.jpg

1

2

ガキが…


3

中学も卒業してないのに学歴語って草


8

これが行き過ぎた結果韓国みたいになるからそれはそれで難しいよな


9

正論やんけ




スポンサーリンク
Pickup!

11

今後も使い回されそうないいネタ画像だな


14

逆にお前らはぱっと人を判断する指標は何がええと思うんや?


16

>>14
そら容姿やろ
学歴なんてパッと見わからん


162

>>14
そらもう見た目よ


176

>>14
清潔感やろ


19

でも東大卒かスポーツエリートどっちか選ぶならアスリートだよな


22

中学生にムキになってるやつが1番恥ずかしい


24

正論じゃね?


25

火の玉ストレート


27

正論やね


29

ど正論やな
生まれ持った学習障害の程度・努力する人間性・将来指向性まで全て分かる最強の物差しやと思う


30

よく分かってるやん
この子偉いで


33

ネットでは弁慶でもリアルでは内申点気にして生きてそう


35

年収でええやん
学歴はあくまで手段やし


44

年収でええんちゃう


52

学生ならな
社会人になると金持ってる奴が偉い


64

公務員が安定してるって理由で入ってそう


66

学生の内なら勉強から逃げない(根気いい)ことや要領がいいことのわかりやすい指標やからな


70

こういうの自分が妥協した時苦労するだけよな


89

そもそも日本は学歴社会でもないし


96

あたまよさそう


98

日本社会「職歴の方が大事です」
結局これに尽きる


108

>>98
実際社会人ならこれやろ
新卒なら学歴やが


101

ガキが…


104

有能か無能かどうかなんて一人に割ける時間が短い面接じゃわからんやろ
学歴が1番分かりやすい


77

中学生の時はその思考の方がええ



オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「学校・学問・雑学」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/160633.html" target="_blank">【悲報】中学3年生「人を測る定義として学歴が一番わかりやすい」 </a>
コメント
  • 1: 2022/12/10 18:18:21
    人を測る定義ってなんだ?定規じゃなくて?
  • 2: 2022/12/10 18:32:34
    中国の「信用スコア」、韓国の「スペック」と同じ様に、分類される。欧米でも(FICOスコアが有名)広がっている。(FICOスコアは、年齢、性別、勤務先や勤続年数、年収、クレジット情報など・・・が総合的に判断される)すでにこのような時代に入ってるのよね。
    底辺は気が付いてない。大手は新卒でいきなりクレカ、ゴールドカードだし、飛行機も待合室ラウンジ利用できるし、プラチナカードで宿泊費25%OFF(ビジホ一泊6万が4万5千になる)などの特典利用の経験がないんだよね。他にも色々優先されてる。
    日本もすでに信用スコアの様なものが動いて色々絡んでる。(解りやすいのはクレカの審査落ちかな。)
  • 3: 2022/12/10 18:34:29
    社会を知らない子供と専業主婦はこんなもんだよ。
  • 4: 2022/12/10 18:38:41
    将来有望なクソまんだな
    自分の事を何様だと思ってるんだろうなw

  • 5: 2022/12/10 18:39:42
    東大出てたのに宇宙人だの鳩ポッポと揶揄された元総理が居てな…
  • 6: 2022/12/10 18:40:45
    私は文系なので理系のことは分からないけど、
    高学歴扱いされてる文系は国際的に見たら低学歴だし、専門性もない気がする。

    日本の学歴は能力が伴ってないのが問題だと思う。
  • 7: 2022/12/10 18:46:13
    学歴ですべてを判断することはできなくても
    何か1つの指標で大まかに人を測るとしたら学歴がベターというのは正解だろう

    だから学歴社会は~ってのはちょっと飛躍だと思うけど
  • 8: 2022/12/10 18:46:44
    そもそも人を測るような大人になってはいけない
  • 9: 2022/12/10 18:49:00
    その人の素養が知りたいなら学部卒業の大学
    その人の専門が知りたいなら院卒の大学
    こいつ卒業した大学の割に頭悪いなと思ったらロンダリングでしたってのはよくある話
  • 10: 2022/12/10 18:49:32
    社会に出てからも、それを言えるか楽しみだ。枕草子も方丈記も教えない文部科学省の末路。
  • 11: 2022/12/10 19:00:07
    こいつに測られる筋合いねえよ
  • 12: 2022/12/10 19:01:21
    ムキになってる人=低学歴
    証明終了
  • 13: 2022/12/10 19:02:54
    まぁ社会からの視点で「学生時代何に力を注いでたか」ってのを見る際に一番図りやすいのは学歴だわな
    しんどいことから逃げずに努力してきた証明書みたいなもんなんだし
    プロスポーツ選手や芸能界で生きるって言うんなら例外だが
  • 14: 2022/12/10 19:02:54
    この考え方の人間が一流大学に入り、その後政治や官僚に入るから、今の日本のように愚かな国になった。心がないとこうなる、という悪いお手本。
  • 15: 2022/12/10 19:10:18
    人事やってるけど能力はほぼ学歴通りだけどな。
  • 16: 2022/12/10 19:11:32
    コレは流石にはしょりすぎやろ、前後の文章で意味が違ってくるから言葉通りではないやろ…
    まぁ親が洗脳やマインドコントロール的な育て方してたら分からんが…
  • 17: 2022/12/10 19:23:11
    未成年のうちは成績で
    成人したら稼ぎで
    それでええんでない?
  • 18: 2022/12/10 19:24:38
    後進国はそうだよな
    先進国は実力が重視される
  • 19: 2022/12/10 19:26:33
    >>ど正論やな
    生まれ持った学習障害の程度・努力する人間性・将来指向性まで全て分かる最強の物差しやと思う

    学習障害以外は親の経済力でどうとでもなる事だな
  • 20: 2022/12/10 19:28:47
    それなりに仕事さえできれば学歴は別に
    それよりかは人格の方が大事だわ
    性格悪い奴が一人でも職場にいるとしんどい
  • 21: 2022/12/10 20:00:02
    中学生なのによう考えとるなぁ
    俺がそう思ったの大学生のときや
  • 22: 2022/12/10 20:09:16
    定義?指標とか物差しじゃないの。
  • 23: 2022/12/10 20:22:24
    こういう奴の学歴は入学した大学のこと。
    大学院の存在すら知らない。
  • 24: 2022/12/10 20:41:55
    赤軍に真っ先に入りそう
  • 25: 2022/12/10 20:50:27
    学歴ってのは積み重ねてきた結果。言い換えれば私は少なくとも限られた時間内にこれだけの積み重ねが出来ますっていう証明やからな。
    学歴が全てでは無いけど、学歴を否定する奴は学歴以外でどうやって自分の良さを普遍的に証明するのかの手段を提示するべき。
  • 26: 2022/12/10 21:05:09
    何だこのガキ
    旧帝院卒の俺が孕ましてやる
  • 27: 2022/12/10 21:12:30
    わかりやすい→良い場合も悪い場合もある
    という認識なら何も問題無いけれど、
    わかりやすい=良い事
    わかりにくい=悪い事
    という認識をしてしまうのはとてもまずい。
  • 28: 2022/12/10 21:28:38
    もちろん学歴フィルターは非常に楽なツールだから必要だと思うよ。
    ファイルを作成日順に並べるツールくらいには役に立つし重要。
    問題はファイルの中身の価値。これを高い順に並べるツールがあれば全員それを使うだろう。それができないので学歴フィルターを使ってるだけ。素晴らしい高学歴が集まって防衛費の為に増税されそうだけど、学歴ってそれほど有能じゃないって思うでしょ?それに彼が東大卒だからって投票なんかしないでしょ。
  • 29: 2022/12/10 22:03:31
    >>28
    うーん、大卒を高学歴というのはどうだろうか?
    周囲の国は博士号持ってて当たり前みたいな国ばかりに囲まれてるのに。
  • 30: 2022/12/10 22:44:54
    ※29
    お前バカだろ。
    持ってて当たり前ならそんなの価値無いぞ。
  • 31: 2022/12/10 22:46:38
    書類選考のネタにはなるかもな。
  • 32: 2022/12/10 23:33:15
    ヘイト
  • 33: 2022/12/10 23:36:58
    弱者
  • 34: 2022/12/11 00:52:30
    ※28
    うちの地元は恥ずかしながら東大だからって入れるんだよなあ・・・
    田舎の東大信仰なめるなよ
  • 35: 2022/12/13 00:43:55
    まぁ遠くない未来に日本は韓国と同じような国になると思う
    受験地獄と整形は当たり前のような
  • 36: 2022/12/17 12:43:45
    人の能力を測る水準の一つな、人自体測るとなると恐ろしくね。
  • 37: 2022/12/17 12:45:37
    確かに学歴を高める努力は必要だが、他人を負け犬扱いしてはならない、
    また高収入なら納税した税金が低所得者に使われることからもわかるように弱者を助ける人間であろうとするべきで在る。
  • 38: 2022/12/17 12:46:08
    確かに学歴を高める努力は必要だが、他人を負け犬扱いしてはならない、
    また高収入なら納税した税金が低所得者に使われることからもわかるように弱者を助ける人間であろうとするべきで在る。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(38) | 学校・学問・雑学 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。