カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


4.jpg

1

受験者総数に占める合格者総数の割合は男13.51%、女13.60%だった。
女性のほうが合格率が低い大学の割合は、前年度の67%から44%に急落した。




2

スゲー


3

やったぜ🤗


4




7

女を意図的に排除してたのを擁護してた奴がいたのほんまキモかったな




スポンサーリンク
Pickup!

9

若い女医さん増えるんやね😍


10

女の方が頭いいからな


11

しゃーない


15

意図的に女優遇し始めただけなんじゃないですかね


219

>>15
そもそも女の合格点上げてた事実があるのにか?


17

ワイも綺麗な人に診察されたい


21

なお、現場は死ぬ模様


38

>>21
優秀な人材が多い方が現場は助かるんだよなあ
そもそも医者が足りないなら枠増やせばいいだけだし


87

>>38
女は必要な現場じゃなくて溢れてる皮膚科とか眼科ばかりになるから無理やで


102

>>87
だから枠増やして今までとってた頭悪い奴も合格させたらええやんw
これまでプラス優秀な女医が増えるだけで何も問題ないぞ


22

なお医学科


23

皮膚科と眼科が増えるよ
やったね


26

意図的に比率揃えてそう


28

シンプルに疑問なんやけどなんで数じゃなくて率なん?


34

>>28
男女で受験数が違うからや


29

女性の外科医っておるんか


31

>>29
脳神経外科の権威みたいなのが日本にいたはず


39

>>31
確か愛知かな?


127

35

学内・医学部の男女比率を上げるために必死やな
会社の役員の女性比率を上げるために名ばかり女性役員を採用するよりええけど


36

このうちの何割が外科医になるんや


37

なお人材不足の救命や産婦人科には来ない模様


40

>>37
どうせ男も大して来ないぞ


44

男女平等やね


58

医者は激務だから~とか言うけど女が増えた方が業務改善するだろうな


119

意外な結果やわ


120

医者に必要なのは体力だろ
試験は人数絞るためにあるだけで
そこを理解しろよ


121

日本は優秀な奴が医者になりすぎ


124

えっでも医者になってもこいつら数年後に出産育児とかで消えるんでしょ
やばいでしょ


140

意図的にバランスとられたんやないかこれ逆に


25

言い訳のしようがない最悪クラスの男女差別だったよな



オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事

カテゴリ「生物・自然・科学・医療」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/161313.html" target="_blank">【朗報】医学部合格率、初の男女逆転に 意図的な女性排除やめた為 </a>
コメント
  • 1: 2023/01/10 11:09:17
    女性医師の離職率が男性医師に比べて圧倒的に高いから将来的に医者不足になるんじゃね
  • 2: 2023/01/10 11:14:37
    なお、オスの方が志願数も合格数も圧倒的に女より多い
  • 3: 2023/01/10 11:16:27
    離職率が高かろうが診療科が偏ろうが
    そもそも母数を増やさないとダメだよな
  • 4: 2023/01/10 11:21:49
    離職率だよね、出生率も落ちそう
    医者増やしすぎても経営維持できないだろうし、老人大国で老人ばっかり病院かかるから医者も時間なさすぎて疲弊してる
    がん患者とかCTなどの検査空いて無くて結果でるのが数カ月後とかひどい状況だし
  • 5: 2023/01/10 11:24:13
    ますます女叩きしにくくなるねwww
  • 6: 2023/01/10 11:27:51
    女は簡単な科にばっかり行くからなあ
  • 7: 2023/01/10 11:34:51
    とりあえずは楽な診療科に行ってもらってもいいんだけど、離職だけはやめてほしい
    子供産んだら半分リタイア状態になる女医多すぎ
  • 8: 2023/01/10 11:35:22
    いや、合格率で出す意味なんだよ
    合格者数で出せよ
  • 9: 2023/01/10 11:36:41
    東工大は女子枠作るというのにね
  • 10: 2023/01/10 11:44:25
    男女平等にして医局内のママさん女医達が産休育休保育園のお迎えで次々と当直免除ユル外勤になっていくのが見える
    そして残りの独身の医者に業務の皺寄せが一気に来て(給料かわらねぇ)アホくさくなり退却する未来が見えている
    というか今ですらそれが起きて崩壊している医局もあんのにそこを改善できずに女医増やして何考えてんだ
    結果病院が回らなくなってもしらねぇ、綺麗事並べていい事した気分になっているやつがそこまで責任取れよ
    お前さん達が夜中に救急外来行っても眠い目擦って診てくれてんのは
    ママさん女医じゃねぇ、当直業務を押し付けられた哀れな男の医者あるいは女を捨てた女医なんだよ
  • 11: 2023/01/10 11:45:15
    男はとりあえず医学部受けるみたいなやつがそこそこいるイメージ
    女のほうが受験時のモチベは高いと思う
    なお医者になった後
  • 12: 2023/01/10 11:55:02
    女性は教師とか医師とか特定の分野に集中し過ぎるんだよな
    優秀だけど工業行こうとか畜産行こうとかがなくて
    補正かけないと片寄りすぎるから
    単純に差別だ、って言うのもおかしい
  • 13: 2023/01/10 12:00:18
    医者1人卒業するまでに1億の税金がかかっているという俗説を借りるならば、簡単に辞めずハイパー科でバリバリ働くやり甲斐志向の人間ばかり合格させたいわな
    こと医者の世界では出産育児はキャリア中断のリスクでしかないので(本来みんなで祝うべき奇跡なのに)、女医は早々に結婚してキャリアを手放すか、男に混ざって家庭を諦めるかの2択に迫られる

    女医でありながら周りのどの医者よりも勤勉に、長々と働く先生いたぞ。だから一概に女医が増えることを否定するべきではないのかもしれないが、
    より多くの優秀な女性が病院に取り込まれたような生活を送る羽目になる事態は果たして幸せなのか?とも思う。
  • 14: 2023/01/10 12:08:34
    歯科皮膚科眼科整形はそれだけで専門科作れよ
    辺鄙な町村ですら飽和状態やんか半分要らんわ
  • 15: 2023/01/10 12:14:39
    歯科、眼科、形成外科が増えるだけ
  • 16: 2023/01/10 12:16:02
    大学受験で男女比の調整がなくなっても、今度は専門医で調整されるだろうな
    個人的にはそのほうがいいと思う
    眼科とか耳鼻科、皮膚科ばかりになるのを調整できるから
    まぁもう女性入学者増えた結果、美容系に進む女子が増えてるけどね
    夜勤もないし給料は勤務医の2.5倍はあるし
  • 17: 2023/01/10 12:16:17
    女性だからという理由と取っ払って採用しても当の本人たちは女性だからという理由でいろんな物事拒否したり休んだりするんやろどうせ
  • 18: 2023/01/10 12:16:48
    率だけで言われてもな
    女性受験者が減って合格者数変わらなくても合格率は上がるわけで
  • 19: 2023/01/10 12:17:37
    俗っぽい表現にすると、現状の女医の界隈は、スグに辞められる&休みが
    取れる感覚かつ楽な仕事に行きたがるアルバイトというのが実状なんだよな
    もう現場では現れているけど、将来的に、なんらかの歪みや皺寄せがきて
    表面化して大問題になるのは必定。
    安っぽい女叩き云々で、医療業界の為に放置してはいけない問題。
  • 20: 2023/01/10 12:18:14
    外科医不足が深刻になっていく。
    男女平等の名の元に、これから救えない命が沢山出てくるだろうが、仕方ないわな
  • 21: 2023/01/10 12:20:29
    女さん頭良いから当然やね
  • 22: 2023/01/10 12:22:00
    整形美容外科増加のお知らせ
  • 23: 2023/01/10 12:24:54
    いいことなんか?
    俺らに何の得があんのこれ
  • 24: 2023/01/10 12:26:07
    皮膚科と眼科が増えるだけの模様?
    外科医や救急医になることもなく婦人科小児科さえ増えることもないマン!コ医増やしてどーすんの?
  • 25: 2023/01/10 12:26:14
    フェミ界隈以外誰も喜ばないだろう。
    西川先生も外科とか数時間立ちっぱなしの手術は女性じゃ無理って言っていたよな。
    24時間の救急とか麻酔医とかもやらないだろうし、産婦人科が女性だけになる程度じゃ無いか?
  • 26: 2023/01/10 12:26:23
    上位の大学は医学部に関係なく女性を絞ってるぞ。
    合法的になー
    簡単な話で数学の難易度を比率を上げると女性は入ってこれなくなる。
    性質的に女性は国語や英語や社会が強いのに対して、男性は数学や理科類が強い。
    それができないのは偏差値の低い女子医科大学やら帝京やらの底辺。
  • 27: 2023/01/10 12:28:03
    ※10 ほんそれ。現場の女医さんたちもそれを自覚してる。
  • 28: 2023/01/10 12:29:38
    そら女を合格させるよう指示されてんだから当然だろw
    まさか実力だとでも思ってんのか?w
  • 29: 2023/01/10 12:29:54
    今の研修医とか男も女もユルユルなのに、今更女医が増えたくらいどうともないさ
    で、確かに女医さんは真面目で優秀な人多いよ
    医者は体力、とか言ったって医学部行くようや男って、男の中じゃ体力無い方だろ、勉強ばかりしてんだから
  • 30: 2023/01/10 12:31:07
    医学部(健康学科)
  • 31: 2023/01/10 12:34:42
    医学部と医学科の違い分かる?笑

    あ、受験したことないのか
  • 32: 2023/01/10 12:37:49
    ※15
    歯科は歯学部だから別物。
    女性医師が多いのは眼科、皮膚科が基本。
  • 33: 2023/01/10 12:37:51
    すぐ辞める女増やしても医師不足がさらに深刻化するだけだろ
  • 34: 2023/01/10 12:38:47
    平日の昼間から女たたき
    みじめだねえ
  • 35: 2023/01/10 12:39:19
    医者なんて覚えるばかりで考えなくて良いんだから、やりたい女性にはやらしとけば良い
    そんなことよりも、女性はIT業界には来るな
  • 36: 2023/01/10 12:44:21
    学部じゃなくて学科別の合格率が知りたいね
    看護とか健康福祉と医学科が一緒とは思えん
  • 37: 2023/01/10 12:47:33
    社会で男に下駄を履かせ
    能力が高いと勘違いしていたと言う残酷な現実がバレたってわけか
  • 38: 2023/01/10 12:52:22
    底辺男性「男は優秀!」
  • 39: 2023/01/10 12:53:27
    結婚してやめちゃうんだろ?
  • 40: 2023/01/10 13:00:28
    女医は本当に当直夜勤やらねえからなあ
    ずっと浪人差別やってきたんだから男女差別もやっとけよ
  • 41: 2023/01/10 13:03:08
    ※38
    まあ身体機能という意味では医者の適正的に男性のほうが優秀ってことになるだろうねそりゃ
  • 42: 2023/01/10 13:05:46
    6年後が楽しみ
    外科医が大幅に減って精神科医爆増だったら笑う
  • 43: 2023/01/10 13:12:18
    まるで自分が医者かの様に女医のダメ出ししてる奴多いけど、みんな医療の仕事してるのかな?
  • 44: 2023/01/10 13:16:11
    ※41
    手術は力を必要とするパワープレーの要素もあるからな
  • 45: 2023/01/10 13:21:07
    ※10
    これなんだよな。
    そんで働く男が多い状態から女を増やすのは簡単でも逆はすごく難しい。
    だって男というだけできつい役割を負わせられることが半ば確約された上で入れなければいけないから、必然的に男性差別が前提になるから。
  • 46: 2023/01/10 13:24:10
    なんで女性を少なくって理由を考えた方がいい。
    巡り巡って患者が困るってなる。結婚や産休、体力的に重労働で離職(医者はそんな優雅な仕事じゃ無い)
    主治医がコロコロ変わったら患者が困るんだよ、特に大きい病気してる人たちはさ。女性差別って騒いでる奴らは患者ファーストじゃ無いのが明らか。
  • 47: 2023/01/10 13:24:14
    西川女医も言ってたやん
    医者は体力だから男増やした方がいい
    って
    どうせ女は結婚退職か簡単な医科に行って医師不足は解消出来ないんだろ?
    誰も得しないじゃん
  • 48: 2023/01/10 13:30:26
    これからは女が男を養っていい時代になるんや。
  • 49: 2023/01/10 13:31:37
    眼科と美容整形の女医が大量に余ってるのにこれ以上増やしてどうするんだろうな
    女医なんか増やしてもこの辺しか希望しないせいで医者不足になってるのに
  • 50: 2023/01/10 13:31:40
    医者より自衛隊のほうが女性の割合低いのになんで問題にならんの?
  • 51: 2023/01/10 13:34:48
    さらにこれから医師の働き方改革が進むんだけど俺はこれで医師の労働時間が圧縮された結果、卒後教育が崩壊すると見てるんだよな。
    すると経験する症例数も少なくなるし、上級医からの指導も少なくなる。短い労働時間で今までの仕事をこなさなくちゃならなくなるから若手を指導する時間が削られるんだよな。
    若手の指導は収益につながらないからな。

    すると今までと比べて一人前になるのにかなり長い時間かかるようになる。男はその間結婚しても仕事を続けられるが女性は結婚すると楽な部門に逃げるから最終的に一人前になれない人が増えると思ってる。
    これ、あとあととてつもない悪影響を与えるぞ。
  • 52: 2023/01/10 13:42:58
    ※2
    これが原因じゃないかなぁ。
    女にも居るだろうけど男の方が医者の家を継げと言われて受験しているのは多いだろうし…
    そのへんでやる気の違いとかが出てくるんじゃないかなぁ。
  • 53: 2023/01/10 13:56:15
    ※52
    これに限らず男と女じゃ仕事の価値が違うからな。
    女は仕事で稼げなくてもある程度他の評価軸はあるけど男は仕事ができないと存在意義自体を失ってしまう。
    淘汰圧が全く違うんだよ。
    だから全く同じ能力だとしても男のほうが仕事も伸びると思うよ。
  • 54: 2023/01/10 13:57:42
    頑張って良いお医者様になって頂きたく
  • 55: 2023/01/10 14:10:43
    美人女医に養われてええ
  • 56: 2023/01/10 14:11:57
    ※20
    外科医とか完全男性社会で女性医師を受け入れる環境をいつまでも作らないから
    今まで差別やってきた結果だから仕方ないね。
  • 57: 2023/01/10 14:18:07
    女医はラクな皮膚科や眼科ばっか行くって話なら
    産休や育休で抜けても問題起こらないだろうから大丈夫だなw
  • 58: 2023/01/10 14:20:20
    まともな医者になってくれるなら性別はどうでもいいかな
  • 59: 2023/01/10 14:22:56
    >>言い訳のしようがない最悪クラスの男女差別だったよな
    これ、わざと頭の悪いレスをピックアップしてる?
    女はあまり働かないから男を多く取ってハードワークさせてたんだろ?
    つーかこのスレのやつらガイジのフリしてる?
  • 60: 2023/01/10 14:29:55
    しかしタイミングがまた最悪だな。
    せめて出生数が保たれていれば後で立て直すこともできるだろうが出生数が減っている状況では終わった業界にはダメな奴すら寄り付かないという状況がありうる。
    医療がそうなったらもう誰も近寄らずに再生不可能になる可能性も大。
    建設業界もそうだが国家が衰退している状態で負ったダメージは回復せず、ますます追加ダメージが加算されて加速度的に壊れていく。
  • 61: 2023/01/10 14:54:06
    単純に女は使いづらすぎるだろ
    医者に限らず、女はこき使えんし使いつぶせんし責任重大な仕事預けづらいしコスパ悪すぎる
  • 62: 2023/01/10 15:11:06
    コメが男性が書き込んでるからだろうが、今までどおり女性を蔑むか いままでのアンフェアな方法に気づかなかったことへの反省もなく男性医師が減ることで起きるマイナス面ばかりを主張してるのが怖い 男性であれ女性であれ まともな人間なら被害者ヅラばかりするなと思う
  • 63: 2023/01/10 15:25:44
    肛.門科と泌尿器科にも女医さん増えるってことで合ってる?
  • 64: 2023/01/10 15:28:22
    いつも被害者ヅラばかりするのは女じゃないか。なんだ偉そうに。
  • 65: 2023/01/10 15:31:25
    枠増やすって簡単に言うけどさ、一人当たり数千万円、国から補助金出てるって理解してる?枠増やした分だけお金が必要になるんよ?
  • 66: 2023/01/10 15:34:40


    以前は65%(5人中3人)が、裏口入学だった私大医学部は、
    今はちょっとはマシになったのか?

    信じられないような非常識な馬鹿医者っているだろ?
    あれっておそらく、裏口入学のニセ医者どもだぞw
    親が現在の2000万円相当の裏金を払って、バカを入れてた

  • 67: 2023/01/10 15:37:20
    医者なんかもうバカしかなってないからだろ
    頭良ければ医学部以外の頭いい大学行ってもっと楽で年収高い仕事につく
    今の時代医学部とか情弱のバカだよ
  • 68: 2023/01/10 15:50:27
    良い大学にいけない落ちこぼれしか医学部に入らないだろう。また、裏で金を使ってなんとか無資格医者になった奴も居るだろうし。
  • 69: 2023/01/10 16:16:15
    フェミってマジで都合のいいところだけ男女平等にすればあとは社会がどうなっても構わないと思ってるんだな。
    マジで有害カルトだわ。
    これに関しては現場の女医さんも必要な悪だと認めているのにな。
    賭けてもいいけどこれは医療をぶっ壊す致命的な政策になり、フェミが未来永劫ぶっ叩かれ続ける根拠の一つになるよ。
  • 70: 2023/01/10 16:22:19
    産休とられるとウザいからとかそういう理由だったっけ?
  • 71: 2023/01/10 16:35:11
    男に混じって医者になれるような女が基本怠惰な訳ないんだよな
    出産育児が女側にのしかかりすぎて選べる科が少ないんだよな
    男女平等を実現するためにシステムを無理やり再構築するか、これまで通り病院を回すために男社会を貫くか
    どっちも地獄だなぁ…

    母と仕事を両立するためにキツい仕事を押し付ける側にたつ女医も
    男だからあらゆるあまり仕事を引き受ける男の医者も
    どちらも不幸だと思うけどね
  • 72: 2023/01/10 16:46:31
    ※71
    その解決策は簡単で女医が下降婚して男性を家事育児担当にすればいいだけなんだよな。
    実際それは女医の収入から余裕で可能。けど日本の女性は年収が高くなればなるほど更に高収入のパートナーを求めるからしないんだよ。
    日本人女性の下降婚率は世界でもぶっちぎりで低い。
    フィジカルな問題以前にこういうメンタルの問題があるんだよなあ。。。
  • 73: 2023/01/10 17:00:13
    女ってすぐ辞めるらしいし、医者がどんどん減るんだろうなと思うと恐ろしい。
  • 74: 2023/01/10 17:13:56
    メンヘラ体質の女は殆ど何の職に勤めてもまともに仕事できないよ。都合のいい時だけ男女平等を唱える奴は現実に目を向けてよね。
  • 75: 2023/01/10 17:26:23
    *73
    すぐやめるってわけじゃないんだが楽な部門に逃げる傾向はある。というか医者ってかなり体力勝負なので女性の体力じゃ結構厳しいからやむを得ない事情だったりする。
    問題は10年目くらいになって一人前になった一番脂が乗ってるところで結婚して一線から引いてしまうこと。
    そうするとその女医は後任を育てられないのでかなり戦力的にも教育的にも損害になる。
    あと、それまで育つまでにも完全に一線を引いて最低限のバイトだけしてほぼセミリタイアする女医は結構いる。
    男性医師にはそういう人はかなり少ないのでやはり女医は男性医師の1/2くらいのパフォーマンスになるんだよな。
    この問題は男性医師が待遇も大したこと無いのにきつい部門を気合で乗り切るシステムだったのが今になって崩れているという側面もある
    正直そんなにモチベーション持つほうがおかしいしそれに頼り切るシステムはもっとおかしいから男性医師が異常で女医はまあ普通の行動パターンであると言われればそれまでかもしれない。

    何が言いたいかと言うと一旦こういう状況で女医が増えて既存のシステムが壊れてしまうとあとから苦労して男性医師を入れてももはや前のように頑張らない可能性が高い。
  • 76: 2023/01/10 17:51:51
    女性を増やす政策だって意図的に男性を排除しているといえるけどね。
    あらゆる業界で同じ実力なら女性を採用すると、やっているからね。
  • 77: 2023/01/11 01:31:49
    生理休暇の為、本日の手術は中止になりました。定時なので帰ります。
    真の平等を目指したら命は助からなくなるが、それも受け入れるしかないね。
  • 78: 2023/01/11 19:26:01
    まあ皮膚科はどこも混んでるから少しくらい増えてもええやろ
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(78) | 社会・仕事・就職 生物・自然・科学・医療 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。