【悲報】東アジアさん、無事に終わる・・・
2023年01月26日 [面白・話題 ] コメント:11

1
ID:V3jzN+NP0•日本
2009年から人口減少がはじまる。
2008年の人口が1億2800万人、2021年の人口は1億2550万人
近年の下げ幅は大きく、毎年70万人程減っている。
2030年は1億1600万人と予想
•韓国
2020年から人口減少がはじまる。
減少幅は2万→19万→20万と拡大
出生率が0.81で世界最悪を記録。
2030年代後半には日本以上の高齢社会がほぼ確定的。
•台湾
2020年から人口減少がはじまる。
近年の減少幅は年11万人ほど
出生率が1.07で韓国に続いて悪い数値を記録。
•中国
2022年から人口減少がはじまる。
1961年以来の人口減少で21年比マイナス85万を記録
インドが追い上げ、人口世界1位の座を譲る。
3 :2023/01/19(木) 07:28:13.51 ID:V3jzN+NP02009年から人口減少がはじまる。
2008年の人口が1億2800万人、2021年の人口は1億2550万人
近年の下げ幅は大きく、毎年70万人程減っている。
2030年は1億1600万人と予想
•韓国
2020年から人口減少がはじまる。
減少幅は2万→19万→20万と拡大
出生率が0.81で世界最悪を記録。
2030年代後半には日本以上の高齢社会がほぼ確定的。
•台湾
2020年から人口減少がはじまる。
近年の減少幅は年11万人ほど
出生率が1.07で韓国に続いて悪い数値を記録。
•中国
2022年から人口減少がはじまる。
1961年以来の人口減少で21年比マイナス85万を記録
インドが追い上げ、人口世界1位の座を譲る。
やっぱり東アジアって競争激しいし行きにくい社会なんか?
5 :2023/01/19(木) 07:29:22.55 ID:RlwFdpY30何でや
何でこんなことになってしまったんや
6 :2023/01/19(木) 07:29:31.56 ID:V3jzN+NP0何でこんなことになってしまったんや
西ヨーロッパの大国はイタリアとスペイン以外、人口が増えてるのに、、、
8 :2023/01/19(木) 07:29:49.68 ID:2VFOYFwtd>>6
移民が増やしてるんやなくて?
9 :2023/01/19(木) 07:29:55.34 ID:V2pamdKM0移民が増やしてるんやなくて?
>>6
移民定期
20 :2023/01/19(木) 07:33:23.44 ID:V3jzN+NP0移民定期
>>8
>>9
イミグレええな、羨ましいわ😔
>>9
イミグレええな、羨ましいわ😔
スポンサーリンク |
Pickup!
7 :2023/01/19(木) 07:29:44.93 ID:8Xgw8AaJ0
70 :2023/01/19(木) 07:44:32.58 ID:QQtGEN2H0
中国の出生率1.3やで
13 :2023/01/19(木) 07:30:39.99 ID:RlwFdpY30ゾンビより老人の方が厄介とは
17 :2023/01/19(木) 07:32:22.05 ID:V3jzN+NP0もうこれ自決みたいなもんやろ。。
21 :2023/01/19(木) 07:33:25.74 ID:XHVT3tTl0東アジア以外はどうなん?
今でも増えてる先進国あるか?
30 :2023/01/19(木) 07:34:43.92 ID:QQtGEN2H0今でも増えてる先進国あるか?
>>21
あまりない
だから仮に移民で人口維持できても東アジア人と白人はどんどん影響力を失っていく
32 :2023/01/19(木) 07:34:56.93 ID:tb4QXPph0あまりない
だから仮に移民で人口維持できても東アジア人と白人はどんどん影響力を失っていく
>>21
移民受け入れてるところは増えとるで
37 :2023/01/19(木) 07:35:44.50 ID:V3jzN+NP0移民受け入れてるところは増えとるで
>>21
イギリスの勢いやばいぞ
今の人口が6,700万人なのに
2070年ごろには1億2500万の日本を抜く予測もある
フランスもイギリスに続く感じやな
ドイツは微妙
22 :2023/01/19(木) 07:33:32.74 ID:QQtGEN2H0イギリスの勢いやばいぞ
今の人口が6,700万人なのに
2070年ごろには1億2500万の日本を抜く予測もある
フランスもイギリスに続く感じやな
ドイツは微妙
やっぱなんだかんだ言って東アジア三兄弟って似てるんやな
23 :2023/01/19(木) 07:33:38.53 ID:yYWLSDyY0え、今ってインドが人口1位になったん?
42 :2023/01/19(木) 07:36:28.87 ID:V3jzN+NP0>>23
2023年統計でインド1位は確定や
あと日本はエチオピアに人口抜かされるのもほぼ確定
26 :2023/01/19(木) 07:33:49.65 ID:AW9AH06I02023年統計でインド1位は確定や
あと日本はエチオピアに人口抜かされるのもほぼ確定
移民受け入れれば巻き返せますよ
27 :2023/01/19(木) 07:33:52.94 ID:U7wa8Oaq0ヨーロッパは少子化に対策取ってるからなあ
それでも維持出来ないから移民も入れてるけど
28 :2023/01/19(木) 07:34:02.31 ID:V3jzN+NP0それでも維持出来ないから移民も入れてるけど
今世紀後半には
オワコン地域になっとるやろね、、
インド始め南アジアの伸びが凄そうだ
38 :2023/01/19(木) 07:35:58.04 ID:cANig9Wq0オワコン地域になっとるやろね、、
インド始め南アジアの伸びが凄そうだ
結局日本が一番早く少子高齢化社会突入したから
景気が停滞したのあるんだよな
47 :2023/01/19(木) 07:37:39.59 ID:+/0unHfMM景気が停滞したのあるんだよな
そろそろ人口増加は止めるべきやろ
中国が正しいわ
地球のキャパシティを超える
51 :2023/01/19(木) 07:38:55.77 ID:tb4QXPph0中国が正しいわ
地球のキャパシティを超える
>>47
いずれ食料危機が起きるやろな
53 :2023/01/19(木) 07:39:09.43 ID:bURcjI6A0いずれ食料危機が起きるやろな
貧乏で多産になるか
裕福で少子化になるか
の二択や
72 :2023/01/19(木) 07:44:58.05 ID:DBR5k1NXa裕福で少子化になるか
の二択や
>53
現状は貧乏で少子化になってるから救えねぇわ本当
57 :2023/01/19(木) 07:40:23.47 ID:Lp3tS8Y70現状は貧乏で少子化になってるから救えねぇわ本当
これからはアフリカが増えていくと聞いた
69 :2023/01/19(木) 07:44:14.19 ID:V3jzN+NP0>57
ナイジェリア
フィリピン
エチオピア
コンゴ民主共和国
タンザニア
パキスタン
がアツいらしいで!
62 :2023/01/19(木) 07:42:05.88 ID:OyrQFlpx0ナイジェリア
フィリピン
エチオピア
コンゴ民主共和国
タンザニア
パキスタン
がアツいらしいで!
各国の出生率かいて
63 :2023/01/19(木) 07:42:49.21 ID:mJk6yy/xd70 :2023/01/19(木) 07:44:32.58 ID:QQtGEN2H0
>63
中国って内陸部の田舎でも低いんよな
先進国並の都市部ができ始めたら終わりってことなんやろか
73 :2023/01/19(木) 07:45:15.70 ID:V3jzN+NP0中国って内陸部の田舎でも低いんよな
先進国並の都市部ができ始めたら終わりってことなんやろか
>63
今の日本、そんな高くないで
1.3や
2022年統計で1.27くらいに落ちるのはほぼ確定しとる
64 :2023/01/19(木) 07:42:51.70 ID:cW8Q9yNQ0今の日本、そんな高くないで
1.3や
2022年統計で1.27くらいに落ちるのはほぼ確定しとる
ヨーロッパで特殊出生率高い方のフランス(1.8)さん世界では120位なんだな
アフリカと中南米あたりは出生率4~5の国が乱立してるからヤバい😱
65 :2023/01/19(木) 07:43:01.20 ID:V3jzN+NP0アフリカと中南米あたりは出生率4~5の国が乱立してるからヤバい😱
ちな日本さん
省庁期間の予測
2022年1億2550万人
2025年1億2000万人割れ
2030年1億1600万人
2040年1億1000万人
2050年 9500万人
ちな政府のガバガバ予測
今のまま少子化続けばもっと早く減る
しかも高齢者がほとんどや🧓🧓
78 :2023/01/19(木) 07:46:58.63 ID:Xn3BrAK10省庁期間の予測
2022年1億2550万人
2025年1億2000万人割れ
2030年1億1600万人
2040年1億1000万人
2050年 9500万人
ちな政府のガバガバ予測
今のまま少子化続けばもっと早く減る
しかも高齢者がほとんどや🧓🧓
>65
政府は出生数80万切るのは2030年て予測してたからな
それが8年前倒しになってる時点でヤバい
68 :2023/01/19(木) 07:43:57.30 ID:rroTnAxa0政府は出生数80万切るのは2030年て予測してたからな
それが8年前倒しになってる時点でヤバい
中国は強制的に2人以上産ませられるように法改正したらノーダメやろ
71 :2023/01/19(木) 07:44:56.60 ID:Xn3BrAK10実は今中国が地味にヤバい
2016年に1786万あった出生数が
2022年には956万に減ってる
15 :2023/01/19(木) 07:31:40.43 ID:fqf+ts5p02016年に1786万あった出生数が
2022年には956万に減ってる
中国で少子化解決出来んならもう政治の力では無理よ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livegalileo/1674080866/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「面白・話題」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/161669.html" target="_blank">【悲報】東アジアさん、無事に終わる・・・</a>
コメント
- 3: 2023/01/26 15:52:58
- 4: 2023/01/26 16:18:32
- 6: 2023/01/26 16:48:03
- 10: 2023/01/26 18:38:07
[前の記事] 【悲報】歌舞伎「若者さん助けて!客が老人だけだと歌舞伎が滅びちゃう!」
[次の記事] 【悲報】ココリコ遠藤さん、いつの間にかガキ使で最も存在感の薄いメンバーになってしまう…
[カテゴリ] 面白・話題 の関連記事
[次の記事] 【悲報】ココリコ遠藤さん、いつの間にかガキ使で最も存在感の薄いメンバーになってしまう…
[カテゴリ] 面白・話題 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列