カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

こんなので年越しとかやべえな

View post on imgur.com


2
こんなん食って上手い上手い言ってる奴に味がどうとか言われたくねえな


3
照明の問題だろ



スポンサーリンク
Pickup!

5
ざるそばのつけ汁定期


6
トイレの画像かと思った


7
>1
グロ


8
薄口がなんたらかんたらばか


12
富山ブラックかとおもた


10
これはこれで好きなんだが見た目は確かに宜しくないな



http://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1674623708/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「飲食・料理・レシピ」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/161674.html" target="_blank">【画像】関東の年越しソバ、真っ黒wwwwww</a>
コメント
  • 1: 2023/01/26 19:43:14
    醤油のキレを楽しむんだぞ
    外国人は郷に入っては郷に従え
  • 2: 2023/01/26 20:10:42
    こんなのでしかマウント取れないんだなぁ。可哀想に(笑)
  • 3: 2023/01/26 20:11:34
    他国の食文化を馬鹿にするとは
    生まれてから一度も肯定された経験が無いんだろうね
  • 4: 2023/01/26 20:16:24
    こんなにまっ黒い汁飲んだら身体に毒じゃないのか 可哀そうに(笑う)
  • 5: 2023/01/26 20:18:14
    関東の蕎麦つゆは飲むもんじゃなく蕎麦の味を引き立たせるものだ。
  • 6: 2023/01/26 20:22:19
    そばは食わない、うどんつゆは上品な透き通った色、ソースはドボドボ、ラーメンは真っ黒な新福菜館や高井田系が大好きで、脂でこってりの店にも行列を作る関西の方の指摘は厳しいね
  • 7: 2023/01/26 20:23:21
    江戸前のそば屋でたまにある。こういう真っ黒いツユ。
  • 8: 2023/01/26 20:31:57
    粉もんとか串カツとか、お上品なソースつことりますもんな
  • 9: 2023/01/26 20:38:25
    年明けから暗い気持ちになりそうだなw
  • 10: 2023/01/26 20:38:29
    旨味少ないから飲まないよ
  • 11: 2023/01/26 20:40:24
    そもそも年越し関係ないだろ、年中これだろ・・
  • 12: 2023/01/26 20:46:24
    醤油の色だから必ずしも塩分が多いというわけじゃない。
    醤油の原料である大豆のうまみ成分はカツオブシのうまみ成分と相性がいい合わせ出汁だから理に適ってるんだよ。
    風味は変わるが昆布を使うか醤油を使うかってだけの違いで東西共に同じ原理の合わせ出汁なんだな。
  • 13: 2023/01/26 20:46:52
    関東ってか、東京の蕎麦通を自称する連中、年がら年中、盛りしか食べないんじゃないの?つゆにドップリと浸かっているんだから、香りも何もあったもんじゃないよな?
  • 14: 2023/01/26 20:49:54
    うどんつゆとそばつゆの区別もつかんで草。

    そばつゆは当たり前に醤油強めだろ?

  • 15: 2023/01/26 20:57:25
    ま~た大阪民国の自称日本人が
    自分達が気に入らないってだけで関東批判してるよ
    どこぞの下朝鮮人と一緒で批判するのが生きがいのガイジ
  • 16: 2023/01/26 21:32:11
    ニガそうだなwww
  • 17: 2023/01/26 21:41:50
    ゲ口焼いて食ってるし大丈夫大丈夫
  • 18: 2023/01/28 10:34:54
    田舎者って哀れだな
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(18) | 飲食・料理・レシピ | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。