【歴史】今と昔でちがう「歴史の教科書」びっくりランキングwwwww
2023年01月29日 [歴史・文化・芸術 ] コメント:17

1
1位鎌倉幕府成立が「1192年」から「1185年」に変更された (1,840票)
2位江戸時代の身分制度「士農工商」は存在しないことが明らかになった (1,610票)
3位関ヶ原の戦いの西軍の大将は石田三成ではなく毛利輝元だった (986票)
4位大化の改新が「645年」から「646年」に変更された (712票)
5位「リンカーン」が「リンカン」に変更された (708票)
6位日本最古の貨幣が「和同開珎」から「富本銭」に変更された (645票)
7位日本最大の前方後円墳は「仁徳天皇陵」から「大仙古墳」に変更された (589票)
8位徒然草の著者が「吉田兼好」から「兼好法師」「卜部兼好」に変更された (498票)
9位「ルーズベルト」から「ローズベルト」に変更された (488票)
10位「大和朝廷」から「ヤマト政権」もしくは「ヤマト王権」に変更された (382票)
※本文は引用先で
https://article.yahoo.co.jp/detail/a655ed6567138e395f4fce0edca62a547338ba10
6
いい国つくろう鎌倉幕府
虫も殺さぬ大化の改新
これ今は何て覚えるんだ?
虫も殺さぬ大化の改新
これ今は何て覚えるんだ?
50
>>6
鎌倉幕府の方は「いい箱作ろう」だそうです。
大化の改新は「蒸しご飯たべて」とのこと。
鎌倉幕府の方は「いい箱作ろう」だそうです。
大化の改新は「蒸しご飯たべて」とのこと。
スポンサーリンク |
Pickup!
16
ヤマト王権は無理やり過ぎるな
そんなに朝廷と言いたくないのか
そんなに朝廷と言いたくないのか
21
おっさんが高校のときから西軍は毛利輝元だったし乙巳の変にはじまる一連の改革を大化の改新で特定の年号なしだって習ってたが
26
邪馬台国は実際に九州だろ
いまだに戦前の説を信じてる奴の方がおかしいわ
いまだに戦前の説を信じてる奴の方がおかしいわ
30
Rooseveltの発音調べたらローザベルトの方が近い気がするんだが
135
>>30
外国語をカタカナにする時点でもうなんか仕方無いわな
外国語をカタカナにする時点でもうなんか仕方無いわな
32
ルーズベルトやリンカーンの発音変えて何の意味があるんだ
39
>>32
昔、フリットとグーリットが同じ人物とわからなかった。
昔、フリットとグーリットが同じ人物とわからなかった。
183
>>39
カエサル と シーザ、カイゼル、ツアーリ、シャア とか
ヨハネパウロ と ジョンポール
アレクサンダ と イスカンダル
エリザベス と イザベラ、エリザベート、エカテリナ さらには ベス、ベティ、リザ、カトリーヌ、カチューシャ
カエサル と シーザ、カイゼル、ツアーリ、シャア とか
ヨハネパウロ と ジョンポール
アレクサンダ と イスカンダル
エリザベス と イザベラ、エリザベート、エカテリナ さらには ベス、ベティ、リザ、カトリーヌ、カチューシャ
62
>>39
カニージャとカニーヒアも同一人物なんだぜ
カニージャとカニーヒアも同一人物なんだぜ
38
富本銭も古いのが発掘されたんだね
知らなかったわ
知らなかったわ
44
1185(跳び箱)崩れて平家の滅亡だろ
45
歴史もそうだけど、漢字の書き順とかも変わっててビビったわ
上とか田とか大とか
上とか田とか大とか
125
>>45
えぇそうなん?
えぇそうなん?
46
リンカーンもルーズベルトも教科書以外では昔のままな気がするけど
やがて変わっていくのかな
やがて変わっていくのかな
53
今は和同開珎って習わないのか
かいちんの語感が子供心にかなり響いたのに
かいちんの語感が子供心にかなり響いたのに
170
>>53
97年に富本銭発見
和同開珎より古い時代と学会で認定された
ちょうど同じ時期にテストで出て、教師も採点に困ってたらしい
(正解は和同開珎なのに、富本銭と答える生徒が続出)
97年に富本銭発見
和同開珎より古い時代と学会で認定された
ちょうど同じ時期にテストで出て、教師も採点に困ってたらしい
(正解は和同開珎なのに、富本銭と答える生徒が続出)
56
ローズベルトになってんのかw
58
スーケル→シュケル
ソルスキア→スールシャール
アスース→エイスース
くらいの衝撃だな
ソルスキア→スールシャール
アスース→エイスース
くらいの衝撃だな
124
歴史はコロコロ変わるようだ
128
バカテス作り直さないとな
150
ルーズベルト表記で気にしてたヤツが居たんだな🤭
158
年号が1年変わるとかすげーどうでもいいと思っちゃうけど歴史学者からすると大改革なんだろうな
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「歴史・文化・芸術」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/161743.html" target="_blank">【歴史】今と昔でちがう「歴史の教科書」びっくりランキングwwwww</a>
コメント
- 14: 2023/01/29 23:55:10
[前の記事] 河野太郎氏「反ワクチン運動を行っている方々のほとんどは科学的に根拠のない話を繰り返している。接種妨げるのは慎んで」
[次の記事] 【悲報】30歳の無職さん、スーパーの多目的トイレに一晩寝泊まりし逮捕
[カテゴリ] 歴史・文化・芸術 の関連記事
[次の記事] 【悲報】30歳の無職さん、スーパーの多目的トイレに一晩寝泊まりし逮捕
[カテゴリ] 歴史・文化・芸術 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列