カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


241421.jpg

1




2

熊本の企業が頑張ったこと

•初任給10年ぶりに+1.5万円引き上げて19万円にする
•残業時におにぎり支給
•昼食代1割負担

ソースはNHKおはよう日本
https://pbs.twimg.com/media/Fn1YdI4agAII_mF?format=jpg


139

>>2
うおおおおおお!!


142

>>2
熊本自体が良くないだろ


161

>>2
どんぐりが笑えなくなってきた


28

>>2
そりゃ若者は田舎出るわ


283

>>2
草も生えない


407

>>2
支給19なら手取り15くらいか
勝ち組やね😀




スポンサーリンク
Pickup!

3

和を乱すな


4




5

じゃあ30万出せばええやん


6

熊本は潤うからええやんな
でも地震きたらどうすんやろ


7

いいことしかしてないやん


8

もしかして人材が奪われる危機感ないと給料上げないんか


9

面接英語だから競合してない定期


10

ええな転職しようか


11

日本に足りなかったのはこういうとこだろ
これで給料安いとこが自然に淘汰されて経済は回っていくんや


14

飲食とか新しく店舗出したい人もチャンスやな


16

ちな手当てはおにぎりや


17

地元の企業に勤めてるやつも1万給料上がって残業時におにぎり食えるようになってwin-winやん
TSMC来なかったら残業時におにぎり支給すら無かった


19

いうて採用人数どれくらいや全員入れるわけじゃあるまいし


21

まぁ新卒に28万も出したら
職場の10年選手より高くなるしな


22

日本なら横並びで安い方に合わせるのが礼儀だよね?
自分だけ抜け駆けしようとするのがいかにも外国資本の考え方や


23

29万出せばいいのに
バカなのかな?


31

>>23
バカはお前だよ😅


24

熊本なんて馬刺屋とかからし蓮根屋とかいきなり団子屋とかしかないやろ


229

>>24
くまモンショップとかワンピースショップもある


25

7年前に半導体や回路設計から退職したのに
どうやってか見つけて仲介から連絡来よるからなあ


29

だって熊本の大卒だと時給853円が普通だからな


30

熊本の企業なんてそんな大幅採用してるわけじゃないやろ
29万出せばTSMCに入るような人材取れるのになにしてんの


33

初任給28万貰って家賃安い熊本住んで地元の可愛いこと知り合えるとか最高すぎん?


35

ワイ熊本県庁民、TSMCのおかげで民間が給料上げそうやからワイらの給料上がりそうでウキウキ
ありがとうTSMC!


120

>>35
外資って神やね
日本全国たくさんきてくれや


70

>>35
人も増えて法人住民税も増えるから自治体も潤うね
ほなら職員の給料も上げようね


36

熊本の大卒平均月給18万
手取り15万円


38

最低賃金並じゃないと利益でないようなとこは全部潰れたほうがいい


44

>>38
地元企業なくなるわ


39

そもそもTSMCに雇用されるほどの人材は東京行くから地元企業は眼中にないぞ


40

安月給の中小企業を淘汰せず保護してたからこういうことになるんだよ


41

金持ちが移住してくるから他業種も大チャンスやで
不動産なんて上がりまくって大変や


43

出る杭は打たなきゃね


47

破壊されろ定期


48

まぁ破壊してるのは事実やろ
これで外資が定住すれば自然淘汰だし損切りされたら焼け野原や


49

ユニクロも初任給上げたしいよいよ淘汰のフェイズに入った


51

日本企業は、給料下げられないしクビにもしづらいから、同額で雇うと何十年も昇給させながら雇い続ける必要がある


52

ここ入るようなやつは最初から熊本の企業なんて入らんやろ


55

これが本来の資本主義の姿やぞ
雑魚は淘汰されて当然


56

悲しくなるなこういうの見てると
うちの会社給料200万ぐらい上がったぞこの前


59

理想的には全員が熊本県外から移住やね
人口増やしていけ


61

コストコとかもこんな感じやったよな


65

福岡もそんなに高くないから人奪われそうやね


72

家賃がビビるほど安すぎるから東京より生活が楽やで


74

賃金の差より今まで出し渋ってたんじゃないかって疑っちゃうなあ


78

サンキューTSMC



オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/161823.html" target="_blank">【悲報】熊本地元企業「熊本の外資企業の初任給が28万で大量に内定辞退された。地域経済が破壊されている」 </a>
コメント
  • 1: 2023/02/02 13:08:35
    日本企業はもうオワコン
  • 2: 2023/02/02 13:12:35
    だって労働組合が、給料ほんのちょっぴりしかあげなくていいっていうんだもん。
    わざわざ上げんでしょ
  • 3: 2023/02/02 13:28:15
    黒船が来なきゃ何もしない国
    破壊されてどうぞ
  • 4: 2023/02/02 13:35:06
    日本は外圧でしか変われない
  • 5: 2023/02/02 13:41:22
    結局外圧がないと変わらないのが日本の伝統だから
  • 6: 2023/02/02 13:42:02
    熊本の係長くらい貰ってそう
  • 7: 2023/02/02 13:53:26
    初任給/19万円って、40年前のワシの初任給と同じかいな
    何か可笑しく無いか?少なくとも30年は給与が上がってないぞ、それでも安倍さんは国葬に値する立派な政治家やったんか?途上国に巨額の血税をバラマイタだけやろ
  • 8: 2023/02/02 13:59:10
    地域の物価と合わせて紹介しないと不公平。東京は物価が高いから最低賃金が高い。だから初任給も高い。でも物価や家賃が高いから地方と比べて特別お金持ちになれるわけじゃない
  • 9: 2023/02/02 14:03:40
    それが国の政策なんだからしゃーない。
  • 10: 2023/02/02 14:08:07
    コストコの最低賃金は一律時給1500円、残業や休日は時給2000円。
    言われたことだけやれば良し。考えるのは正社員の仕事。 そりゃみんなあっちに行きますわ。
  • 11: 2023/02/02 14:11:34
    日本の成長率や少子化の元凶、ゾンビ企業が多すぎる事。
    こういう低賃金、低収益性の会社が淘汰される時。日本復活の礎となれ。
  • 12: 2023/02/02 14:17:15
    おにぎりで草
  • 13: 2023/02/02 14:17:27
    この動き賛成してるやつらも他の記事では中小企業守れとか雇用の流動性高めるのは許さんとか言ってそう
  • 14: 2023/02/02 14:51:43
    誠意は言葉でなく金額
    払えないなら潰れるがよろしい
  • 15: 2023/02/02 15:08:27
    TSMCの採用にあぶれた子を採用して教育すればいいだけでは?
    最高級食材揃えないと定食屋の飯が作れないの?
  • 16: 2023/02/02 15:19:46
    だって採用対象被ってなくない?
    外資は大卒ほしくて地元は高卒でしょ?
    むしろ地域に大卒居住者増やすいい影響じゃん。
  • 17: 2023/02/02 15:24:03
    半導体の無菌室みたいなとこで働くのきつそう
  • 18: 2023/02/02 15:33:57
    隣接してるSONYの半導体工場はおいくら?
  • 19: 2023/02/02 15:44:34
    大卒はほとんど競合せんやろ
  • 20: 2023/02/02 16:15:42
    求人出てるから見たらめっちゃきつそうだった
    年中無休で日勤:07:20~19:20夜勤:19:20~翌7:20
    受託生産工場だから当たり前の勤務体系か
    入れ替わりの激しい職場だからカネで釣るしかないわな
  • 21: 2023/02/02 16:24:40
    初任給を上げてたんだけどそれが既存の社員にバレ大量離職
    うちの会社の話
    初任給以上貰ってたやつだけノこってる
  • 22: 2023/02/02 16:27:38
    1.5万円引き上げは頑張ったな。だがまだまだ。
  • 23: 2023/02/02 16:58:59
    賃金も市場価格だからな。いくら人手不足って喚こうが、賃金が上がらないってことは買い手市場ってことよ
  • 24: 2023/02/02 17:00:25
    そもそも地方の中小企業に給料上げられるほどの余裕はねえよw
    売り上げがそもそもしょっぱいから給与もしょっぱくなる
    いい悪いじゃなく、それがただの現実
    下請けだと上が給与分上乗せしていいよなんて言わねえしな
    むしろ売り上げ落ちるからお前が価格下げろと言われる
    まあ日本人が安いことは悪だと認め、ちゃんと人件費分価格上げようぜって許容しないとなにも変わらん
  • 25: 2023/02/02 17:07:03
    >>15
    教育にもコストがいるんやで…
    会社勤めしてたら分かるはずだけど教育って会社に人材的な余裕がないと出来ない
    小さな会社だと教育するのに現場でバリバリやってる連中借り出すはめになり作業が滞るからすごく嫌がられる
    貧乏くじの押し付け合いや
  • 26: 2023/02/02 17:41:56
    ボランティアで田植え募集しても来ないとか言ってるのと同じだよな
  • 27: 2023/02/02 18:51:55
    外資連れて来て待遇よくなるってのは短期的にはいいんだけど、中長期的には日本の技術力が衰退してもっと悪くなるんだけどな。これを国が主導するセンスのなさ。
  • 28: 2023/02/02 19:28:40
    やっぱあたおか国家なんだよなぁ
  • 29: 2023/02/02 20:39:28
    ワイが30で転職した時
    転職前 国内一部上場メーカー 残業月80 年収750
    転職後 米国メーカー 残業月10未満 年収1000

    出世街道まっしぐらだったけど転職してマジ良かった。
    これくらいだと生活レベルはそんなに変わらんけど残業減ったのがでかい。
    平日にジム行ったり飲みに行く余裕がある。

    転職するスキルがあれば迷わず行くべし。。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(29) | 社会・仕事・就職 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。