カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

「店舗運営方法の一時変更について」と題した発表は以下の通り(原文ママ)。

日頃、弊社が運営しておりますスシロー店舗をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、昨今の情勢を鑑み、以下の通り店舗運営方法について一時変更を行うことといたしました。
これらの内容は、今私たちができる精一杯のことの一部ではありますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

1.レーンにおいてはご注文いただいた商品のみご提供しております
(状況により各店舗において変更させて頂く場合がございます)。

お手数ではございますが、タッチパネルより商品をお選びいただきご注文ください。

なお、一部の店舗では、ご注文いただいた商品はお席まで届く専用レーンでお届けしております。

2.テーブルに置いてある食器や調味料の交換をご希望のお客さまは、ホールスタッフにお申し付けいただければ、直接お席までお持ちします。

3.誤ってレーン上の商品に触れてしまうなどの機会を減らすために、お客さまのお席とレーンの間に
透明なアクリル板を順次全国の店舗に設置して参ります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/abd633a10fdcc341e531976e9b2585bbfff4f416


2
まあ、ええんちゃう


3
店舗改装費もご請求したれ


6
馬鹿のためにどんどん不便になる



スポンサーリンク
Pickup!

8
逆に頼みやすくて助かるわ


59
>>8
来るの遅くなるぞ


13
しばらくテイクアウトしか無理だな


16
待ってる間にペロペロできる物いっぱいあるしな
問題ない


18
醤油とか色々ペロペロされたりするのは防ぎようがないな
厳正に粛々と対応していくしかない


297
>>18
緊張感を持って注視する。
いずれにせよ何か問題があれば対応策を検討する。


20
もう調味料とか客が出てくるたびに出すスタイルにして全部消毒しろよ
かかる費用はバカに負担させりゃいい


21
かっぱ寿司がすでにこのシステムだから問題なく移行できるはず


24
スシローは個別レーンがない店が大半だからな
意味ねぇよ
かっぱや魚べいでもあるのによ


25
かっぱ新幹線最強伝説


26
この間久しぶりにかっぱに行ったけど回るレーンは動いてなくて
新幹線だけの実質、完全注文制だった


33
大将が目の前で握って一皿100円とは気前がいいぜ


38
模倣してる奴らは監視カメラもあるの頭から抜けてるんじゃねーかとは思う


42
スシローを買えた男、十蔵


45
監視カメラ付ければいいのに


48
回ってるのを取るやつ居ないだろ


56
お客様の安全の為に値上げしても怒らん


44
バカのせいで不便
とことん追い詰めて模倣出て来ないようにしてくれ



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/news/1675415185/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「日常・生活・マナー」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/161859.html" target="_blank">【悲報】スシロー、怒りの完全注文制に移行 </a>
コメント
  • 1: 2023/02/04 00:04:50
    不潔なガイジのせいでこれかよ。企業側は対策費も請求して猿の人生潰すべきだわ。コロナになったら目も当てられないぞ
  • 2: 2023/02/04 00:22:33
    改善にかかった費用全部負担させる気だな
  • 3: 2023/02/04 00:27:44
    元々注文品しか食べてないから影響ないけど、スシローが一番この辺の設備がしょぼいから早く改善しろw
  • 4: 2023/02/04 01:00:45
    > バカのせいで不便
    > とことん追い詰めて模倣出て来ないようにしてくれ

    マジでこれ、犯人のデコに、「ぺろぺろ」って刺青入れるのはどうだろう?
    炎上屋は全員「珍獣」の焼き印押したらイイ!
    てか、ほんと被害にあったお店可哀想・・・外食産業全体がダメージ受けるよね
  • 5: 2023/02/04 01:00:52
    今後は性悪説に基づいた設計が必要だな
    まあそれがグローバルスタンダードなんだが
    今までが平和ボケ過ぎたんや
  • 6: 2023/02/04 01:02:48
    バカが変なことするの止めたいならtiktok停止せんとな
  • 7: 2023/02/04 01:08:45
    ※4
    その通りでデコに刺繍入れるしかない
  • 8: 2023/02/04 01:16:07
    良いな、顔に一生消えない刻印
    その刻印があるやつは全ての外食店舗で出禁にできるし、店が受け入れても客からあいつを追い出せと店に指示できる権利
  • 9: 2023/02/04 01:27:35
    今の日本人に個人の責任の概念は無いと思う
    そんな時代に信用任せの回転寿司は難しくなってきてるんだと思う
    例えば無人販売で盗られたって騒ぐのも滑稽に見える
    盗られるのが嫌なら従業員雇えよって話、
    結局は盗った奴が悪いんだけどね
  • 10: 2023/02/04 01:27:45
    回転寿司は流れてくる寿司を自由に選んで食事を楽しむシステムだったんだよ。特に子供は喜んでくれたよ。バカのせいで子供の娯楽が一つ減ったな。
  • 11: 2023/02/04 01:34:54
    醤油とか調味料は袋のやつにするしかないんちゃう
  • 12: 2023/02/04 01:45:16
    迷惑系の人って目立ってなんぼ、売名目的の愉快犯、って人が多いから、
    顔面刺青は、WinWinのはずw
    イキるなら、それ相応の覚悟でイキらなきゃ意味がない。
  • 13: 2023/02/04 02:09:40
    いやいや、レーン新幹線でええやろが
  • 14: 2023/02/04 02:12:14
    回転寿司は、日本古来からの格式の高い寿司に一般庶民が
    関わり安いように出来た形態なのに、何処ぞの考え無しの脳無しが
    打ち壊し、元の注文しずらく、一般客が関わりづらい形態へ戻し
    寿司から遠ざけようとするもの。日本がドンドン住み辛い世に変わって行く。
  • 15: 2023/02/04 02:15:38
    ガイジを人間として扱うから社会上良くない
    昔みたいにヒトモドキとして落とせばいいのに
  • 16: 2023/02/04 02:48:59
    外食って利用客の良識に委ねてる部分がでかいのが改めて感じたられ出来事だったわ
    たまに店独自のルールにケチつけるのがあるけど良識無いアホ客が存在するの前提に置いてた仕方ねえよなと思う
  • 17: 2023/02/04 02:50:19
    とんでもない大打撃で草
  • 18: 2023/02/04 03:17:00
    そもそも安い回転寿司なんて行かなければいいだけじゃないの
  • 19: 2023/02/04 03:23:44
    まあ回転してるの汚かったり乾いてたりしてたからいい機会じゃないの
    注文してる人の割合多かっただろうし
  • 20: 2023/02/04 04:15:53
    馬鹿をフォローする気は無いが
    スシロー去年に何回かやったキャンペーン詐欺は許された?
  • 21: 2023/02/04 04:19:57
    調味料を袋にするか、異物が混入したらブザーがなるやつを独自で作るしかない
    まあ、作ったらそれで丸儲けできそうだが
  • 22: 2023/02/04 04:20:04
    って言うか回ってる寿司取ったことないんやけどー
  • 23: 2023/02/04 04:25:07
    タッチパネルで注文できない系の商品にならない合わせ盛りとか流れなくなるんだよなあ
    クソガキマジ刑務所入っとけ
  • 24: 2023/02/04 04:49:43
    実際タブレット注文が出来るようになってから回ってる奴は取らなかったからそれでええんちゃうw
  • 25: 2023/02/04 05:18:45
    客側を完全に抑えても店員側によるバイトテロは絶対に防げないからなぁ…
    あと醤油ボトルを吸ったり鼻の穴に入れたりする客も居るからボトルも危険
  • 26: 2023/02/04 05:23:36
    ただこういうのってこれが起きなくたって予測できるよな
    回ってる寿司なんて不衛生で食べたくないし
    これが起きないと廃止できない企業は結構想像力無いと思う
  • 27: 2023/02/04 05:25:34
    唾液という点では
    注文した料理を持ってきた店員が料理持ったまま注文品名を大声で言うのも
    きったねえなあと思ってるよ
  • 28: 2023/02/04 05:54:20
    昔だったら、カミナリおやじが教育的にガキの頭バチコン殴って更生してた話が
    今は暴行で逮捕されるしな
  • 29: 2023/02/04 06:15:11
    一応指摘するけど、値段上がるぞ。
  • 30: 2023/02/04 06:20:27
    魚べいのレールが一番まともな気がする
  • 31: 2023/02/04 06:34:41
    頭悪いヤツは何故労働環境を悪化させる事しか出来ないのか
    政治家もだけど
  • 32: 2023/02/04 06:51:42
    だいぶ前から回ってる寿司取ることなんてないから何も変わんないわ
  • 33: 2023/02/04 07:22:01
    今後、こういう事件は起きるので、迷惑行為した客には、ガンガン損害賠償請求すべき。ごめんで済んだら警察いらん。実際、線路への置き石イタズラも、昭和の時代にあったけど、1000万円の損害賠償請求しまくったら絶滅した。爺さんだろうが小学生だろうが、問答無用で損害賠償請求しまくった。同じ対策でオッケーでしょ。
    線路に携帯を落として大騒ぎして動画撮影してJR職員を罵倒して業務妨害して炎上した人とか、同志社大学の学生でアトラクションで怪我したと虚偽して炎上した人とかは、結局のところどうなったの?ちゃんと損害賠償請求されたんかね?
  • 34: 2023/02/04 07:24:43
    詐欺っとるときとの掌返しがすごいなw
  • 35: 2023/02/04 08:12:43
    それはぺろぺろ小僧の思うつぼになるような。安い客層狙ってる時点で被害あったら対応しかないと思う
  • 36: 2023/02/04 09:52:07
    便利な物が出来る→馬鹿が悪用したりする→不便になる、値段が上がる
  • 37: 2023/02/04 14:16:45
    江戸時代に罪人の額に入れ墨入れる罰があったな。
    一件ごとに一画ずつ書いていって最終「犬」になるやつ。
    犯罪者は外から見てわかるようにした方がいいのかもな。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(37) | 日常・生活・マナー | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。