カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

これまで4年制大学では、教育学部以外の学生が教職に関心を持っていても、留学や他の資格の勉強などとの両立が難しいことを理由に、教員免許取得を断念するケースが多々あったという。文科省は、2種免許の教職課程を大学に導入することで学生の負担を軽減し、福祉や心理などの専門分野の勉強や語学力の習得と、教員免許の取得をともに目指せる態勢を整えたい考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f57bef81fd695649499e0615f2cf1a2bad91d95d



2
まずはブラックを改善やろがい


7
>2
どうブラックなんや?


26
>7
朝は生徒が登校する1時間前(場合にはもっと前から)には学校に居る
放課後は部活と授業の準備帰宅は19時20時を超える
そして残業代は出ない


38
>26
部活は外部顧問使えばええやん
実現してる学校はあるんだから
もう後はそのやらない学校の問題じゃないんか


64
>26
ついでに給料の低いで
新人の数学教師は給料低くてやってらんない言ってた



スポンサーリンク
Pickup!

3
なんで賢い奴がこんなバカみたいな方針にok出してるんや?


52
>38
ほんまそれ
教師がやる意味ない


89
>>52
日常的なことなら
スクールカウンセラーとかもあるしな


81
>>38
お金がないのと教員免許持ってない奴が指導することの不安があるからなあ


4
変なのはちゃんと弾け!


5
Z世代見て教育携わりたい奴おらんて


14
難易度の問題じゃなくて環境の問題やろ


15
まず給料上げるのが先だろと
夫婦両方が教員でようやくホワイトカラーのソルジャーレベルだぞ


17
教員免許持ってるやつ自体は余ってるんじゃなかったか
持ってても教師をやりたがらない待遇が問題やろ


22
「教員の質下げて学校めちゃくちゃにするわ」


25
>22
これ
やっぱ上の人たちは日本終わらせたいんやね


24
そこじゃない感


27
親の質も悪いししゃーないかも


43
将来性ないのに教員目指すやつおらんやろ


78
学校をサービス業にした結果教師は使い捨てz世代が生まれたとか文科省の失策だろ


84
金出すべきところで出し渋るしなぁ
教師の初任給40万とかにしたら人集まるかなぁ


18
間口を広げても敷居の先が廃墟なのが問題やんやで



http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1675770081/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「学校・学問・雑学」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/161951.html" target="_blank">文科省「教員免許のハードル下げるわ」</a>
コメント
  • 1: 2023/02/08 08:17:44
    大学時代、「こんな人間が先生になったら日本は終わりだな…」というヤツが、こぞって教員になってる。
    よほど採用側に見る目がないか、試験に欠陥があるんだろうな。
  • 2: 2023/02/08 08:37:13
    ハードル下げるのはまあいいけど、おかしな思想を持った奴を教師にするなよ
    早く日教組なんか解体しろよ
  • 3: 2023/02/08 08:50:34
    昔から教員はバカのやる職業やぞ
    優秀な奴はほとんどいかんよ
  • 4: 2023/02/08 08:56:37
    *3
    でもしか先生なつかしい
  • 5: 2023/02/08 08:57:14
    引退した60台とか活用しようよ。職業教員より社会経験も能力も上にはや。あとはボランティアやな。そこそこ優勝なやつはみんな教員には貢献したいと思ってるよ。
  • 6: 2023/02/08 09:09:52
    教員免許なんか持ってなくても勉強教えるのはバリ上手い塾講師いくらでもいるからな
  • 7: 2023/02/08 09:31:21
    人員が足りないなら授業を配信形式にしろよ
    これなら少数の教員で全国の学校をカバーできるだろうが
  • 8: 2023/02/08 09:45:48
    人員不足なら全体量増やして給料上げる、残業代出す
    ハードル下げて質落とすのなんて愚の骨頂じゃん、上級国民は私立行くから公教育なんてどうでもいいんだな
  • 9: 2023/02/08 09:57:18
    若い頃の年収は仕事の割に安いが,年齢が上がって40代も半ばになれば,年収も800万円ぐらいになる
    若い頃の給料を年を取ってから貰うシステム
  • 10: 2023/02/08 10:12:04
    やる気ないなら、もうベトナム人雇えば
  • 11: 2023/02/08 10:49:35
    むしろハードル上げろ
    そして待遇も上げろ
    そうでもしないと教育者の質があがらないぞ
  • 12: 2023/02/08 11:58:14
    鴨志田みたいなやついっぱい雇おうぜ
  • 13: 2023/02/08 12:40:46
    教員免許自体は別に普通に講義受けてりゃ誰でも取れるし能力的なハードルなんてもともとないぞ
    ハードルあるとすりゃ教育実習くらいか
    アレでマトモに実習できない学生は落とした方がいいんだが、そうすると大学も卒業できなくなっちまうからなあ
  • 14: 2023/02/08 23:01:56
    対策が斜め上なんだよ使えねー
  • 15: 2023/02/09 12:40:40
    根本原因の一つは、教師の仕事って何ってとこなんだけどな。
    教師がやるべき仕事がはっきりしていないから、残業代を出すべきかどうかの議論にもならないのよ。
    現場はあれもやれこれもやれで教師の仕事が増えてる。
    でも公的資金が投入されてるわけだから外部から見れば残業代支払ってまで教師がやるべき仕事なのか、って話になる。
    ただ教育って聖域だから納税者の目が届かないので自浄作用に期待するしかない。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(15) | 学校・学問・雑学 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。