カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


352ZHdwBWZr5n1Zquiad6Xy6TN4Z5ezUZdOsN3oH.jpg

1

MOD制作のためにプログラム解析が進んでて
クィディッチを導入しようとした痕跡を見つけた模様

技術や開発期間ではなく欠陥競技の糞ルールがボトルネックになった模様


6

100年くらい前だし適当にルール変えちゃいなよ


9

代わりにラグビーでも実装してくれ


11

とりあえず箒乗ってる時に魔法使えるようにしろよ



スポンサーリンク
Pickup!

12

ホグワーツ探索中に塀とか柵を乗り越えられないの地味にストレス溜まる


13

昔クディッチのゲームおはスタでやってたの覚えてる


14

ホウキによって性能の差ありまくりなんか?


15

クィディッチは1チーム7人で試合をします。

うち6人はクアッフルと呼ばれるボールを相手陣地にあるフープと呼ばれる輪っかに入れて得点を競います。
試合終了後により点数が多かったチームの勝ちです。

なお、うち1人はシーカーと呼ばれ、フィールドを動き回るスニッチを追いかけます。
このスニッチを捕まえたら試合終了です。

それまでの得点に関わらず、スニッチを獲得したチームが勝利です


18

>>15
スニッチって大量に得点入るだけだろ?


21

>>15
スニッチにも点数あったやろ


22

>>18
調べ直したら言う通り150点入って終了やったわ
ちなみにクアッフルは1ゴール10点、サッカーと同じでキーパーがいるからめちゃくちゃ得点し辛いんだと


24

>>22
映画でやったみたいに先にキーパー倒したらええやん


30

>>18
通常ボール10点、金玉150点
金玉取らないと終わらないので、150点以上差を付けてないとたとえ140対0で勝ってようが金玉取られたら必ず負ける


31

>>30
エグすぎて笑うわ


36

>>31
言うて劇中で結構きわどい試合なかったか?


43

>>36
というかスニッチ取ったのに負けた試合が描かれてるしな


51

>>43
スニッチ取ったのに負けなら何でスニッチ取ったんや
麻雀でドベ確定の点数でラス上がるようなもんやん


55

>>51
ほんまその通りで草
負けてたら取らなければいいのにw


56

>>51
チーム力が違いすぎてもう点差は詰められないから取ったっていう描写や
ちなそれがワールドカップ決勝


59

>>51
大会でこれ以上の点差開かれる前にさっさと取って終わらせた
取ったのは炎のゴブレットのダームストラング代表のやつ


23

スニッチなしで勝とうと思ったら
クアッフルを16回ゴールにぶち込んで完封しないといけない

実質スニッチ取ったら勝ちみたいや


25

フィジカルえぐい捕まえ屋が強すぎるか


29

シーカー2人がスニッチ追いかけ回して獲得したチームが勝つゲーム


33

シーカー以外のチームメイトのモチベ低そう


34

マジレスすると
そんな人数で高速移動されたら
PSがアチアチのカクカクになって死んでしまうからや


35

通常得点なしにして
敵の妨害しつつスニッチ捕まえるゲームじゃだめなん?


38

>>35
あんな小さい球を全員で追いかけるとして
それ見せられてる観客は苦痛じゃないか?
せめてサッカーボールサイズやろ


37

一定時間でスニッチ投入
得点多い方が一定時間所持でゲーム終了
これならどうやって思ったけど弱い方は絶望的に虐められそう


40

別にオフラインならシーカーだけで実装すればよくないか
それなら普通にゲームにはなってるやん


45

調べたらスニッチ取らなくてもリーダーが合意したら終了なんだな
そしてスニッチは最長で半年捕まらないこともある


46

チェイサー(3人)
クアッフルを奪い敵チームのゴールに入れる

キーパー(1人)
自チームのゴールを守る

ビーター(2人)
自チームの選手をブラッジャーから守り敵チームの陣地や選手へ打ち返す。役割上肉体的に頑健でなければならず、男性が担うことが多い

シーカー(1人)
スニッチを捕まえる。勝負を左右する重要なポジションのため花形選手として扱われる。相手が執拗にマークする為に酷い怪我を負いやすく、高度なバランス感覚が必要とされる


50

クアッフル(1個)
直径30センチほどの革製の赤いボール。縫い目はない。片手で掴むための「握り呪文」と、落下速度を遅くする呪文(取り落としたときに拾いやすくするための配慮)がかけられている。これを相手ゴールに入れると10点となる

ブラッジャー(2個)
クアッフルより少し小さい鉄製の黒いボール。直径は10インチ(25.4cm)。自由自在に飛び回り、最も近くにいる選手を無差別に箒から叩き落とそうとする。通称「暴れ球」


53

スニッチ(1個)
胡桃くらいの大きさの金属製の金色のボール。銀色の羽(映画では金色)があり、空中を素早く飛ぶ。稲妻のようなスピードで正確に方向転換することができる
これをシーカーが捕るとその所属チームに150点が与えられ、同時に試合は終了となる


58

シーカーが下手くそやったら一生試合終わらないってマジ?


60

ブラッジャーってまともに喰らったら骨砕けるレベルの超危険球やぞ
回復魔法あるからって頭おかしい


63

>>60
痛覚を鈍くする魔法でもかけてんじゃない?


75

>>63
原作でハリーが直撃して痛みと衝撃で気絶しかけてる描写ある


62

言うてオンラインゲームじゃないし導入しても別に良かったんやない


66

多くの人がご存じのように、クィディッチはシーカーが黄金のスニッチをキャッチするまでゲームは続きます。そのため制限時間が設けられておらず、クィディッチ史の中で最長の試合は3ヵ月間続いたと言われています。

ばかで草


72

>>66
頭おかしなるで


76

まともに試合する奴はバカ試合してるフリしてシーカーをこっそり支援してとっととスニッチ確保すればいいだけ


81

特に試合内容とか考えたくないけどスポーツでキャラを活躍させたいという発想で生まれたポジションやろ
展開の都合でしかない


82

まぁハリーポッター様すごいの為に生まれたスポーツとポジションやししゃーないやろ グリフィンドールから15点減点


89

>>82
でもスニッチとったら150点入るからセーフ


90

>>82
ハリーの勇気で超消しやぞ


86

箒から落ちたらダンブルドア級の反応速度と詠唱速度ある魔法使いが居ないとアレスト・モメントして貰えなくて地面に叩きつけられて最悪即死する模様


93

原作だとホグワーツの学生でも普通にサッカー好きなやついたりしたのリアルよな


95

授業中に予習してて問いに答えられだけで5点とか10点貰えたりするなら50点減点って言うほど重くないよな


98

>>95
そもそも寮の点数を競い合うことになんの意味があるのかと達観しそう
優勝したら寮の談話室が豪華になるとかどうでも良すぎて草


103

これ他のボールは程々に捌いて全員でシーカーサポートすれば勝ちじゃね?


105

シーカーが負傷したらどうなるんやろな
ほぼ終わりやん


107

半年続くくらいだからシーカー回復させて続行だろ


110

元々数百点単位で何日も競い合う競技なのを箒の発展が


115

>>110
っていうか露骨に箒の性能ゲーだよな
競泳水着やらスキーウェアみたいに制限しないの草


120

>>115
まぁ新型箒のお披露目の場みたいなところあるんやろ
日本にもニンバスとかコメットみたいにブランドがあるんやないの?
カマイタチ〇〇みたいな


116

互いのチームが合意しても試合終了らしいからシーカー全滅したらそこで決着つけるんちゃうか


119

過去の物語やから
昔のクィディッチルールという名目でバランスのとれたルールにすればよかったのにな





オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「面白・話題」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162177.html" target="_blank">ホグワーツレガシーにクィディッチが導入されなかった理由、ルールが糞だからと判明wwwww</a>
コメント
  • 1: 2023/02/18 13:55:58
    一作目で出てきた当時最新型のニンバス2000?でもジリジリ追いつけるか程度の速度差だからなそれ未満の箒しかない時代のこと考えたら……クソゲーやな
  • 2: 2023/02/18 14:00:06
    地獄甲子園みたいな試合もあったんやろなぁ
  • 3: 2023/02/18 14:34:06
    金玉40点くらいが妥当?
  • 4: 2023/02/18 16:27:29
    試合の終了条件とスニッチの点数がおかしいからな
  • 5: 2023/02/18 18:16:48
    寮のポイントで待遇に大きな差を設けるとポンコツ生徒に対する過度な虐めによる追出しが横行するから下らん特典にしてるんちゃう?
  • 6: 2023/02/18 21:21:39
    PS2であったクィディッチのゲームを小学生の頃ずっとやってたの思い出したわ、懐かしい

    クアッフルである程度得点取らないとスニッチが出現しない謎仕様やった
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(6) | 面白・話題 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。