カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


12.jpg

1

> デザインは、東京藝術大学 美術学部長 日比野 克彦氏が作成しました。

View post on imgur.com


View post on imgur.com


http://www.city.toride.ibaraki.jp/mizutomidori/bunkakatsudo/kanko/kankomesho/ohorinowatashi.html


2

小学生の宿題レベルで草生えた


4




7

日比野克彦に依頼するやつが悪い




スポンサーリンク
Pickup!

8

これが学部長って頭おかしいやろ


9

学部長の孫に描かせたんやろ


11

日比野克彦っていまいち好かんな


12

>>1
日比野さんって昔はすごいもの作ってたイメージあったけどなあ
具体的に何作ってたかは思い出せんけど


13

藝大は意識高すぎんねん


14

立体つくってなかったけ?
そういうことやろ


15

こういうさっぶいノリを芸術と思えない人間には分からない領域ね
View post on imgur.com



30

>>15
これはおもろい


16

学生運動みたいな文字やな


17

ほんとにひでえな
素人相手の商売なんだから素人がわかりやすく凄いと思うやつ作ってよ


18

こんなもんで金取るんか


19

2022年4月より6年の任期で東京芸術大学の学長を務める


20

大阪にたまに出没するアヒルの方が100倍マシやな


21

学園祭の模擬店みたいな文字だな


22

これは藝大うんぬんじゃなくて日比野克彦というアーティストの問題やろ

この人の作品は昔からワイにはガラクタに見えるけど、芸術的と言われたらたしかにそうかとも思える難しさがある


23

こんなやつが受験に関わってそうで受験生可哀想


24

くっそ読み辛い


25

芸大ってデザイン弱いし


26

線がガクガクすぎるやろ
ポップにしたいならもう少しやりようあるだろうに


27

黄色い部分も読めるのかと思ったらそういうわけでも無さそうやし


28

学祭のパンフレット思い出した


29

どうせ解像度低くてジャギジャギなのも線はみ出してるのもわざとやってるって言うんだろうけど適当に作ったようにしか見えねえ


31

文化祭のポスターだったっけ?
あれもこんな手抜きデザインだったよな


32

小学生みたいな絵やな


34

まあ船についてりゃふーんそんなもんかて思うやろ
偉い大学の教授が考えましたとは誰も思わんやろけど


36

やっぱ多摩美術大やわ


37

何言ってんだ
元々こういう画風の人だぞ


40

予算1万円とかやろ


41

まあ悪くないやろ
渡し船であんま洒落たのつけられても笑えるだけやし


42

思ったよりひどかった


44

堀の土の部分のバランスが悪い


35

解説と違って認識しやすくもなくて草
褒めるのも大変やな



オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「面白・話題」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162182.html" target="_blank">【画像】東京藝術大学教授がデザインした茨城の渡し船のロゴ、酷すぎるwwwww</a>
コメント
  • 1: 2023/02/18 17:04:22
    悪くないと思う
  • 2: 2023/02/18 17:19:58
    日比野は若手の頃からこんな感じ
    でも作成中の動画はずーっと見てられるんだよな
  • 3: 2023/02/18 17:29:37
    バスキアが売れた頃に
    似たような作風だから注目されたんだと思う
  • 4: 2023/02/18 17:33:40
    こんなんでも今学長やで
  • 5: 2023/02/18 17:36:09
    ゲバ文字やん
  • 6: 2023/02/18 17:47:16
    「小」なのに「おお」とはこれ如何に?
  • 7: 2023/02/18 17:48:49
    俺も藝大入れそうな気がする
  • 8: 2023/02/18 17:49:55
    芸術は爆発だ
  • 9: 2023/02/18 17:57:06
    そらAIに人間が負けるハズだわw
    トップクラスがこんな体たらくじゃダメだろ。
  • 10: 2023/02/18 18:09:10
    頼んだヤツがアカンやろ
    こういったのはイラストレーターの仕事や
    芸術家に頼んだらアカンやつや
    芸術なんかはたった一人良いって言えばOKな世界やぞ
    基本的に頭がちょっと変やし
    ソースはワイの爺さんとその仲間
  • 11: 2023/02/18 18:10:36
    俺は好きじゃないけど悪くはないでしょ
    鉄コン筋クリートとかピンポンとかの系統でしょ
    綺麗な萌え絵が見たいならそういう人に頼めばいいだけだし
  • 12: 2023/02/18 18:19:30
    AIで作成すれば
  • 13: 2023/02/18 18:38:53
    ココナラのがましなデザイン上がってきそう
  • 14: 2023/02/18 18:44:05
    その辺のグラフィックデザイナーに頼んだ方がよっぽど良いの作りそう
  • 15: 2023/02/18 18:51:03
    そもそも現代アート=権威と屁理屈で飾り立てたゴミなので
    美しいものや実用的なものになっていたら不正解だろう
  • 16: 2023/02/18 18:51:07
    アートディレクター/デザイナーじゃなくてアーティストに頼んだらそらこうなるだろうよ
  • 17: 2023/02/18 19:04:19
    芸術家にシンボルデザイン頼んだのか
    このテイストで想定していたならなんの問題もないけど
  • 18: 2023/02/18 19:16:02
    なんでこんなペテン師みたいなやつが学長やってるの?
    こりゃ予算削減されるわな
  • 19: 2023/02/18 19:36:51
    俺がペイントで描いた方が上手そう
  • 20: 2023/02/18 19:38:21
    これ系統なら吉田製作所のロゴが一番わかり易い
  • 21: 2023/02/18 19:53:51
    芸大受験して落ちた人がブチ切れるレベル
  • 22: 2023/02/18 20:03:41
    藝術とデザインは違うからな
    藝術は自分の世界を理解できる人に価値があるもの
    デザインは相手のために価値あるものを作ること

    今回は前者だった
  • 23: 2023/02/18 20:39:51
    大御所?とかに頼むと、期待外れのモノが出てきても拒否れないからなw
  • 24: 2023/02/18 21:02:23
    ゴミをゴミと言える人が発注すればいいのにな。自分の金じゃないからふざけたことする。
  • 25: 2023/02/18 21:04:07
    ゴミすぎやろ
  • 26: 2023/02/18 21:05:13
    悪くないと思う。デザインのプロだったらもっとこなれた感じに作れるだろうけど
    とにかく素人にはこのバランスのものは作れない。
  • 27: 2023/02/18 21:12:23
    大先生のかんがえたさいきょうロゴだぞ
    愚民どもは有り難がればいいのだ
  • 28: 2023/02/21 04:39:53
    まずこの手のロゴでフリーハンドはないだろ
    手書き風ならわかるけど 線きったねぇわ
  • 29: 2023/02/21 10:40:31
    こういうアートもあるとは思うけど、教授になるほど本流じゃねえだろとは思う
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(29) | 面白・話題 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。