カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

2000年(平成12年) 13,734軒
2001年(平成13年) 12,742軒
2002年(平成14年) 11,499軒
2003年(平成15年) 10,759軒
2004年(平成16年) 10,109軒
2005年(平成17年) 9,515軒
2006年(平成18年) 9,091軒
2007年(平成19年) 8,652軒
2008年(平成20年) 8,137軒
2009年(平成21年) 7,662軒
2010年(平成22年) 7,137軒
2011年(平成23年) 6,548軒
2012年(平成24年) 6,181軒
2013年(平成25年) 5,772軒
2014年(平成26年) 5,439軒
2015年(平成27年) 4,856軒
2016年(平成28年) 4,542軒
2017年(平成29年) 4,381軒
2018年(平成30年) 4,193軒
2019年(令和元年)4,022軒
2020年(令和2年)3,931軒
2021年(令和3年)3,882軒


5

クレーンゲームでフィギュア取る場所と化してるよねもう


7

最近電気代ヤバいから一気に減りそう



スポンサーリンク
Pickup!

6

ナムコ「んほぉ~秋葉原の一等地にゲーセン出店たまんねぇ~」


8

派手にヤバイ定期


9

地味にいらない定期


11

欧米とかではとっくの昔に壊滅的なんやろゲーセン
なんかもうしゃーないよね


13

まだこんなにあんのか


14

電気代の増加で死が加速するで


15

秋葉クラブセガ、新宿スポラン、池袋GIGO、ミカド
GGACの頃めっちゃ行ってたけどまだあるんかな


16

近所のゲーセンが3から1に減って
残ったところは以前より賑わっとるわ


17

電気代と筐体代やばすぎて行く人も減りつづけてるとか残ってるのが不思議なくらいだわ


18

確率機とかいう神の一手


19

個人ゲームショップの推移もみてみたい
00年代は結構あるけどガクンと消えたよな


24

>>19
個人のおもちゃ屋みたいなんもどんどん無くなったのぐう悲しい
バトエンとか仮面ライダーのソフビとかよく買ってたのに😭


59

>>24
店主のおばちゃんが業界ではやたらと有名やったゲームズマーヤも閉店してもう5年だからな


20

名古屋の赤池のゲーセンいつの間にかフィットネスジムになってた😭


21

秋葉原のゲーセンでまともなのはHeyくらいかな


22

コロナで死んだかと思ったらそれ以前からあかんやん


23

もはやクレーンゲーム以外何をするところなのか分からない


25

スマホに殺された定期


28

グッズをクレーンゲームで出すのほんとにムカつくから早く潰れて欲しい


30

ワンゲーム100円とか高すぎるよな


33

弐寺少し離れるだけでめちゃくちゃ下手くそになるから一度離れちまうと復帰が難しい


34

アニメ漫画ゲーム派生のアーケードがあるかぎり安泰やろ


36

でも街に最近クレーンゲーム専門店できたわ


42

昔はゲーセンのゲームが最先端だっただけ


43

えぇ…
こんな廃れてる業界は他になさそう
そんなことある?


50

電気代で今年でトドメだな


52

近所のゲーセン全部潰れたわ


68

数字見ると意外とコロナの影響はあんま受けてないんやな


71

ゲーセンでしかできないのとか音ゲーとクレーンとメダルくらいやしな




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「ゲーム・ホビー」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162415.html" target="_blank">【悲報】ゲームセンター、もうダメ・・・</a>
コメント
  • 1: 2023/03/01 10:17:37
    はよエクバシリーズをゲーセン優先から辞めろ
  • 2: 2023/03/01 10:19:07
    10年前バーチャで1通信40円取られるのを知って社員辞めて転職しておいてよかったわ
    未来が見えなかったし潰しが効かない業種だからな
  • 3: 2023/03/01 10:43:05
    昔はタイピストなどの職業があったけど、今はないしね。
    オンラインや電子化が進めば、司法書士なんかも必要ない気がするし。
    なくなる業界もあれば生まれる業界もある。
  • 4: 2023/03/01 10:48:08
    クレーンもネットでできるしな
  • 5: 2023/03/01 11:13:16
    秋葉のセガも池袋GIGOも閉店であんだけニュースになったのにまだあるんかなとかいってるやつはなんなんだろ
  • 6: 2023/03/01 11:28:09
    取らせる気のないプライズ機
    磁気カード、ICカードでセーブできるようになった反面でスタートラインに立つまで金がかかってカジュアルに遊べない
    家庭用機のクオリティ上昇
    そりゃあ誰も行かなくなるわな
  • 7: 2023/03/01 11:43:54
    手軽に行ける遊園地、テーマパークみたいな感じにしないと先はないなあ
    1プレイ500円の戦場の絆はその路線でバカ売れしてたし
  • 8: 2023/03/01 12:59:49
    モールのゲーセン年寄りばっか
  • 9: 2023/03/01 13:03:09
    今はもう普通の筐体の新作のACゲームってもう出てないだろ
    そりゃプレイするゲームが置いて無いなら ゲーセンに行かないわな
  • 10: 2023/03/01 13:25:29
    独自路線で少数のレトロゲーセンは生き残ってほしい
  • 11: 2023/03/01 13:35:56
    2000年以前から、個人でやってそうな街角の小さなゲーセンは減ってたよな…
    格ゲーブームの頃が一番良かったんだろうか?
    数分で100円回収出来てたし
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(11) | ゲーム・ホビー | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。