【悲報】AIに奪われずに最後まで残る仕事が悲惨すぎる・・・
2023年03月03日 [IT・テクノロジー ] コメント:10

1
工場勤務
ビルメン
清掃員
家政婦
ドカタ
介護
ビルメン
清掃員
家政婦
ドカタ
介護
2
警備員は?
3
AIができたとしてもそれを高卒でも使えるようにする必要があるやん
5
そもそもAI導入するにもコストはいるが
そのコストも安くなるんだろうから
導入されるんだろうな
そのコストも安くなるんだろうから
導入されるんだろうな
6
何年後のはなしなんですかね
スポンサーリンク |
Pickup!
7
政治もAIでええやろ
8
工場とか清掃員とかドカタって真っ先に奪われそうな仕事じゃん
14
>>8
無理だよ
ビル建てる過程のあんな細かい作業、機械には絶対できない
最後まで人間の仕事として残ると思うよ
無理だよ
ビル建てる過程のあんな細かい作業、機械には絶対できない
最後まで人間の仕事として残ると思うよ
82
>>8
どっこい定量化できなくて人にやらせた方が機械様にやっていただくよりコストを抑えられるという
低レベルの肉体労働の方が機械化しにくいという皮肉な状況になっとるんよ
どっこい定量化できなくて人にやらせた方が機械様にやっていただくよりコストを抑えられるという
低レベルの肉体労働の方が機械化しにくいという皮肉な状況になっとるんよ
9
ワイらは逃げ切れそうやけど今のキッズの未来は暗いな
12
それらも奪われるぞ
10人分の仕事を1人で出来るくらいにはなるんちゃうか
10人分の仕事を1人で出来るくらいにはなるんちゃうか
13
土方はAIというか機械を制作するよりは人間雇ってた方が安いのもあるやろ
二足歩行技術とか進歩してら知らんけど
二足歩行技術とか進歩してら知らんけど
29
37
>>29
カメラワークが上手い
カメラワークが上手い
80
>>29
動きがおばちゃんぽいな
動きがおばちゃんぽいな
15
最終的に人類全員働かなくて遊んで生きれるんちゃう
17
>>15
かなり間引かないと無理やろ
出生数も管理されそう
かなり間引かないと無理やろ
出生数も管理されそう
16
肉体労働の場合、AIがいくら進化しようとロボット技術が追いついてない
20
先生と呼ばれる職業はなくならないぞ
AIの方が優れていたとしても利権の都合で絶対奪われない
AIの方が優れていたとしても利権の都合で絶対奪われない
36
>>20
責任を取るって仕事があるからな
士業は印鑑を押すのが最後の仕事や
責任を取るって仕事があるからな
士業は印鑑を押すのが最後の仕事や
21
ドカタはAIより前にとっくに機械にバンバン仕事奪われたあとやからAIに関してはそこまで奪われるターンではない気がする
23
AIがロボットが組み立てやすいように設計したら余裕やろ
いまの人間の設計図でつくるのはむずかしいやろけどさ
いまの人間の設計図でつくるのはむずかしいやろけどさ
25
AIの進化が目覚ましいのはPCさえ持ってれば誰でも始められるからやろな
世界中の無名の天才がいろんな革新起こし続けてるわけやし
世界中の無名の天才がいろんな革新起こし続けてるわけやし
26
楽しい仕事を全部AIに献上していく謎社会
51
>>26
ほんこれ
お絵描きだの作文だのクリエイティブな仕事潰して行った結果死んだ魚みたいな目でつまらん仕事に従事する羽目になる
ほんこれ
お絵描きだの作文だのクリエイティブな仕事潰して行った結果死んだ魚みたいな目でつまらん仕事に従事する羽目になる
27
娯楽はAIに任せて働け人類
30
人自身が働かなければ存在意義見失うやろ
31
陶芸だけは絶対に無理と聞いた
38
>>31
でも3Dプリンターである程度作れるやん?
でも3Dプリンターである程度作れるやん?
43
>>38
陶器の素材で出力出来んやろ
陶器の素材で出力出来んやろ
46
>>43
コンクリート出力できる3Dプリンタがあるくらいだぞそんくらいできるやろ
コンクリート出力できる3Dプリンタがあるくらいだぞそんくらいできるやろ
34
低い家は3Dプリンターの強化版みたいので簡単にできそう
39
ドカタ最強!ドカタ最強!
44
事実はSFよりも奇なり
45
AIにディープラーニングさせて何らかの判断をさせても
その判断に至った理由が出てこないから結局その判断ごと使えなくない?
その判断に至った理由が出てこないから結局その判断ごと使えなくない?
47
>>45
理由なんてわからなくてもAIの方が賢いからで終わりや
理由なんてわからなくてもAIの方が賢いからで終わりや
50
>>47
火の鳥未来編かな
火の鳥未来編かな
52
結局ブルーカラーは取って代われんよ
同等の機能を持たせると金がかかりすぎて
同等の機能を持たせると金がかかりすぎて
54
クリエイティブな仕事は残るとか言われてたけど絵師の方が士業とかより危うそうじゃないか
60
多くの職業がAIに置き換わったとして、じゃあ溢れた人間はどうやって生活していくんや?
62
>>60
働かんでええで
いよいよ共産主義の誕生や
働かんでええで
いよいよ共産主義の誕生や
66
プログラマーは仕事奪われるって言われて何年経つんや…はよ奪ってくれ
67
タクシードライバーになれ
運転手なしの完全自動運転でロボットが都会をドライブなんてのはワイが生きてるうちには無理や
運転手なしの完全自動運転でロボットが都会をドライブなんてのはワイが生きてるうちには無理や
68
占い師は絶対AIには無理。
コンサルも無理。
お坊さんも無理。
コンサルも無理。
お坊さんも無理。
72
>>68
占い師はAIに最も向いてるやろ
ホットリーディングとコールドリーディングできるんだから
占い師はAIに最も向いてるやろ
ホットリーディングとコールドリーディングできるんだから
78
>>72
AIの言う事なんか信用しない!!
現実はこれやぞ。
ビッグデータが流行らないのも同じで人は都合のいいこと(忖度)を求める。
AIの言う事なんか信用しない!!
現実はこれやぞ。
ビッグデータが流行らないのも同じで人は都合のいいこと(忖度)を求める。
70
youtuberは無理やな
71
みんながやりたがる楽な仕事から奪われていくのが痛快やね
75
資本主義とAIの相性良すぎよなぁ
ワイら労働層はどうなるんやろ
ワイら労働層はどうなるんやろ
76
中途半端なAIはダメや
はよシンギュラリティ起こして完成したAI作ってくれや
はよシンギュラリティ起こして完成したAI作ってくれや
79
最後はコミュ力あるやつが残るで
つまりワイらは死ぬ
つまりワイらは死ぬ
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「IT・テクノロジー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162475.html" target="_blank">【悲報】AIに奪われずに最後まで残る仕事が悲惨すぎる・・・</a>
コメント
- 7: 2023/03/04 06:16:40
[前の記事] 【悲報】プロレスラー、試合中に突然ドリームキャストを取り出し相手をぶん殴ってしまうwwwww
[次の記事] 【朗報】八村塁、とんでもない美女と付き合ってることが発覚wwwww
[カテゴリ] IT・テクノロジー の関連記事
[次の記事] 【朗報】八村塁、とんでもない美女と付き合ってることが発覚wwwww
[カテゴリ] IT・テクノロジー の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列