カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


12.jpg

1

前田は2月18日に配信された同番組では、「投稿-」出演時から「小学生だからライブハウスは出てなかったのに、出ていることにされた」「ランドセルも使ってなかったのに縦笛を刺したものを背負わされた」と演出が入ったことを吐露。「恥ずかしすぎる。テレビって嘘なんだ」と気付いたという。

その後、ブレークすると平日は北見で学校生活を送り、金曜に飛行機で東京に移動し土日で仕事をする生活を解散まで続けた。その中でも過酷な思い出として語ったのが「めちゃ×2イケてるッ!」のドッキリ企画の収録という。

その日、インフルエンザで寝込んでいたという前田。しかし、スタッフに突撃され、土下座され山に連れて行かれ、極寒の屋外で歌唱させられたという。

前田はその体験を振り返り、「当時のテレビの人とか、ホント大嫌いで、中学生のときに土下座とかされて『お願いです!出てください』って言われて、私は『出たくない』みたな感じで、何なんだこの大人たちは(と思っていたけど)」と当時、考えていたことを語った。

しかし、「今考えれば命懸けで番組つくって。『めちゃイケ』って面白い番組じゃないですか」と、大人になった現在は、スタッフの思いも理解。それでも「でもそういう大人たちが嫌いでした」と繰り返した。

全文は下記
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc8f82c01dee2723143d9f0f24f54ffdf06f5d1


3

命懸けってインフルで冬山連れていかれたこの人の方がよっぽど命張ってるだろう


7

インフルで雪山連れ出しって殺人未遂やんけ


14

下手したら死ぬじゃねーかよ!



スポンサーリンク
Pickup!

11

守ってくれる親はいないのか?


30

桜並木道とかポケモン映画の曲とか名曲は意外と多い。


31

土下座したのも命懸けてたのも、局にこき使われてたADなんだろうな
上からは無理難題を突きつけられ子供には馬鹿にされ…と考えると中々過酷だ


38

>>1
インフルエンザに罹った奴を連れ出すのは道徳的に問題あるだろ


39

めちゃイケのこの回覚えてるわ、確か視聴率20くらい取ったんだよ


50

インフルだったのに、無理やり連れ出したとか
今だったら大炎上して、打ち切りになるだろうな。


54

親も良くないな
普通インフルエンザの子供をTVスタッフに会わせないし
連れ出しを許可もしないだろ


55

組織の一員としては上からの命令は絶対だからな
彼らも誰かの下っ端なのよ


59

テレビでしか音楽知れないようなバカには調度いい連中だったもんな
絶対ライブにもこない無責任なリスナーむけというか


69

今は吉本ばかり使うからもっと逝かれてるよ。


75

撮影や演出のことだけじゃないでしょ、これ
中学生に手出そうとしてくる大人も多かっただろうし


97

未成年にこれはヤバくね


100

小学生にして大人の汚さに気づいちゃったか


101

無理してる感有ったよな


105

確か、突撃した時もパジャマでおでこにシート貼ってて体調が悪いのは視聴者に伝えてたよな。


115

めちゃイケはゲストにいろんなことをやらせすぎだったな
山本が居なくなってからは特に


126

ADもいい大学出てキー局に就職したのに子供に土下座なんてしたくないよ


144

親は守ってくれなかったのか


155

親がステージママだったのかな?
今さら余計なこと言うな!って 親は震えてるかもしれないな


160

まぁ嫌な事ばかり記憶に残るかもしれないが
エンディングテーマに使って貰ってたし企画にも参加させて貰って十分な恩恵を受けてるからな
テレビ一強の時代だし他のアーティストからするとかなり羨ましかったろうな


176

子供の時代にあこがれだった世界のとびきり穢れた裏側を見せつけられるのはきついね
人生を踏み外す子役とか多いもんなあ




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162482.html" target="_blank">【悲報】元whiteberryボーカルが告白「テレビの大人が大嫌いだった」めちゃイケ出演時のエピソードが酷い・・・</a>
コメント
  • 1: 2023/03/04 11:34:18
    大人になったら理解できたって話じゃないんか
    無茶言ってくる奴も無茶言われてやってる多段構造で社会は成り立ってるんや
    まぁ仕事に命書けるのは当然としても未成年にやらせるのはちょっとね
  • 2: 2023/03/04 11:40:58
    なにコレ?
    命令で仕方なく従ったスタッフの養護工作始まってね?
  • 3: 2023/03/04 11:43:56
    まぁスタッフはいいとして、じゃあ、スタッフに命令をしたメチャメチャイケてるの責任者と、テレビ局社長並びに幹部が…この未成年に対する人権侵害の実行犯って事になるが?
  • 4: 2023/03/04 11:50:53
    死ななくて良かったね
    女性支援団体抱えて訴えたら勝てるよ
  • 5: 2023/03/04 12:01:45
    めちゃイケスタッフは悪い話ばっか出てくるな
  • 6: 2023/03/04 12:49:57
    日本のテレビ局ってマジでバカしかいないな
  • 7: 2023/03/04 13:01:05
    金のためならお前が死のうが知ったこっちゃないってことだぞ。つまり金の話し。一兆出すなら出るって言えば簡単に引き下がるよ。
  • 8: 2023/03/04 13:04:42
    まあめちゃイケで曲が使われて売れた子たちだから複雑
  • 9: 2023/03/04 13:21:01
    お前らの代表曲、ジッタリンジンのだから

    「大人って嘘つき、えーんえーん!」(14歳・ホワイトベリー)
    「最後のkissはタバコのフレイヴァー」(14歳・宇多田ヒカル)
  • 10: 2023/03/04 13:26:20
    ギャラ10倍ならいいですよ。
  • 11: 2023/03/04 13:39:45
    今からでも偉くなっためちゃイケスタッフを降ろした方がいいぞ
    キャンセルカルチャーがまかり通る世の中だからな
  • 12: 2023/03/04 13:57:13
    こういうの見て思うのは親が一番やばいよなってことよな
    普通インフルとかで寝込んでたら子供のところに話が行く前に親のところで話が止まるだろ
    部屋まで案内して土下座交渉を見守ってるってマジでやべー親じゃんw
  • 13: 2023/03/04 13:57:37
    インフルエンザの子供を雪山に連れて行ったクソ野郎は誰だ!
  • 14: 2023/03/04 14:16:46
    高熱なのに寒い場所に連れ出すとか
    まるでワイの親みたいなことするなぁ
  • 15: 2023/03/04 14:35:19
    調べたらまだ37歳で10歳くらいでデビューしてんのね
    15歳くらいで夏祭りカバーでヒットか
  • 16: 2023/03/04 14:44:56
    普通に誘拐じゃん
  • 17: 2023/03/04 16:32:20
    虐.待だろこれ
  • 18: 2023/03/05 01:19:59
    この当時のインフルエンザの認識ってこんなもんよ
    風邪の沿線上の存在
    風邪は我慢すれば罹ってないのも同じ
    現代の価値観で語るからおかしくなる
  • 19: 2023/03/05 01:56:17
    昔の話とはいえBPO案件だろこれ
  • 20: 2023/03/05 04:55:43
    プロデューサーが小西のときかな?
    総監督が片岡飛鳥時代は凄かったな
  • 21: 2023/03/05 22:24:16
    これたしか後日歌ってもらったっていうていだった気がするけど、当日に歌わされてたのか
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(21) | 芸能・TV・エンタメ | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。