カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

中国人「まあええか」


3
度量が凄い


8
中国人も海外で寿司職人やってるからセーフ



スポンサーリンク
Pickup!

9
父さん「天津飯はうちのやない…」


10
🍣👮🇯🇵「スシポリスだ!これは寿司じゃない!」


12
日本は起源主張しないからな
なんなら拉麺の水戸黄門みたいに初めて日本で食べたやつまで判明してたりするし


15
抹茶は中国では無くなってたから日本文化でもええやろ


17
中国人の感覚だと「中国料理」というものはなくて中国のいろんな地方の料理の集合体ということらしい
そんで日本は中国の1地方みたいなもんなので日本由来の中国料理があっても何もおかしくないんだとか


18
正直ラーメンって世界最高の料理やろ


32
>>18
アレンジして口に合うようにしたのはすごい


23
ラーメンは中国語やない?
日本語読みは中華そばやろ


27
>>23
でも英語やとramenやからね


31
>>23
世界中にramenで広まったやろ
中国語やとRやなくてLやしメンやなくてミエンとかミーとかや


24
まあええかじゃなくてそれはうちのじゃないなんだよなあ


33
寿司があったわ


37
日本人はラーメンを中国発祥だと思ってて
中国人はラーメンを日本発祥だと思ってるからしゃーない


45
>>37
日本人「台湾ラーメン!」
台湾人「名古屋ラーメン!」

うーんこの


43
イギリスのカツカレーもカツカレーじゃないけどまあええか


59
>>43
カツカレー(カツ無し)


63
>59
カツは概念


44
中国文化は世界一濃いからな
日本は中国が近くにあってよかったな


47
ナポリタンにガチギレする民族がいるらしい


60
>47
どちらかと言うとパスタにケチャップは邪道!やな


50
国土が広いと心も広い


51
抹茶はもう中国じゃ途絶えてるやろ


52
日本人がシチューを大雑把に欧米の料理なんやと思ってるのと同じで欧米人もそれらはオリエンタル料理って思って中国か日本かなんて気にしてないしな


56
ラーメンに関してはそれ最早ううちのやないし😅ってのが大きそうめちゃくちゃローカライズされた寿司を向こうの食いもんとして認識する様なもんや


69
>>56
中華屋で出てくる醤油ラーメンみたいなのと二郎系みたいな豚骨醤油ラーメンみたいなのと
ぱっと見同じ食べもんに見えんもんな…


67
チャオズやぞ


64
その辺無頓着やのにキムチの起源主張するのほんま草


71
>>64
あっちは泡菜っていって中国で現在でも大事なモノやからな
つか日本のものは原型がほぼないからな


68
中国人がなんであんなに豚骨ラーメン好きなのか謎だよな


73
烏龍茶はローカルな飲み物だったけど
今じゃもう中国でもペットボトルで冷たいのが売ってるぐらい変わってしまったんやろ


70
陳建民とかいうジャパニーズ中華を作った天才



http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livegalileo/1677652992/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「面白・話題」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162487.html" target="_blank">中国人「拉麺、豆腐、餃子、抹茶、全て日本文化として日本語読みで海外に伝わってしまった…」</a>
コメント
  • 1: 2023/03/04 16:19:50
    中国のラーメンまずいからしゃあない
  • 2: 2023/03/04 16:33:58
    >>18
    > 正直ラーメンって世界最高の料理やろ

    そうは思わない
  • 3: 2023/03/04 16:37:17
    キムチに関しては、韓国人が漬物全般の意味で「キムチは韓国起源」
    なんて主張するのが悪い。
  • 4: 2023/03/04 16:39:32
    ラーメン←なにこれ知らん…
    餃子←なにこれ知らん
    抹茶←なにこれ知らん

    中国人は大体こんなだからしゃーない
  • 5: 2023/03/04 16:42:26
    この話題で韓国出てくる理由ある?
  • 6: 2023/03/04 16:46:09
    そら先に先進国になった方が有利だろうな
    カレーだってそうだし
  • 7: 2023/03/04 16:47:32
    日本のラーメン餃子とか、カレーとか、元をたどればどこの料理って分かった上で完全に日本食になってるしなあ。中華にだってそう言うの割とあるし
  • 8: 2023/03/04 16:50:29
    実際は欧米人に中国と日本の区別なんかついてないで
    大雑把にアジアの料理って認識や
  • 9: 2023/03/04 16:50:55
    ちゃんとローカライズされておいしいものは普通の民度のやつらなら認めるよ
  • 10: 2023/03/04 16:53:22
    中国は自分がトップになったらそれまでのさばってた上級国民を
    大抹殺して書物やら何まで焼却し自分の作った歴史しか残さない様な苦素ムーブを散々してきたんだから自業自得だよな。今の古い真の中国の歴史を知れる事ができる大部分は大事に保管してた日本のお
    陰だからな。
  • 11: 2023/03/04 16:57:55
    スシポリス言ってるヤツは左翼
    ジャパニーズ寿司とアメリカン・スーシーで住み分け出来れば問題ないがゴブリンは寿司を騙るから
  • 12: 2023/03/04 16:58:17
    天津飯の手下として伝えてるやろ
  • 13: 2023/03/04 16:58:53
    マダムヤンが言ってただろ!
  • 14: 2023/03/04 17:03:11
    そもそも中国から伝わったものじゃないのばかりじゃん
    中国はつい最近出来た歴史の浅い国だぞ
    しかも居座り強盗で前に住んでた民族根絶やしにしてるからな
  • 15: 2023/03/04 17:08:47
    中華テーブルというのを日本人が始めたのは最近知ったわ
  • 16: 2023/03/04 17:13:17
    なんでも起源主張してウザ絡みするから韓国が引き合いに出されるんだろ
  • 17: 2023/03/04 17:26:46
    てか文革で文化を消滅させたのを忘れたんかw
  • 18: 2023/03/04 17:30:14
    別にそういうところに目くじら立てなくても十分他に文化のアイデンティティーが他国に伝わってると感じてるんじゃない
  • 19: 2023/03/04 17:33:49
    イギリスでは・・カツカレーが「カレー」で、カレーが「カレーライス」なだけ。
    インド人が文句言っていたそうだが、日式カツカレーなので日本起源で正しい。
  • 20: 2023/03/04 17:47:45
    ※10
    ちなみに韓国は自分で集めてた資料を普通にダメにしてしまったらしい
    日本から盗んだ仏像も保管状況がひどくて大変だったとか
  • 21: 2023/03/04 17:59:32
    そもそも、日本から外国に広まった時点で支那国の料理とは別物になってるしな
    どこぞのなんでも起源を主張して絡んでくるガイジ国家とは大違いだわ
  • 22: 2023/03/04 18:00:08
    台湾が言うならともかく今の中国はそこまで古い歴史ねーよ
  • 23: 2023/03/04 18:05:00
    そろそろ、金沢カレーに目を付けられそうだ
  • 24: 2023/03/04 18:15:44
    ありがとう陳建民
  • 25: 2023/03/04 18:21:48
    それらが作られた頃中国なんて国はない定期
  • 26: 2023/03/04 18:27:38
    冷やし中華やドリアやナポリタンが世界に広まれば
    問答無用で日本食って言うのに
  • 27: 2023/03/04 18:47:38
    拉麺とラーメンは作り方からして別物だしな
  • 28: 2023/03/04 18:53:41
    短粒種をジャポニカ米と名付けられたのは痛恨事だろうな
    さきに先進国になったのはいろいろ有利
    ラーメンもスープの改良ということをする前に日本がやってしまった
    ついでに製麺機作って安くして大衆化もな
  • 29: 2023/03/04 19:17:31
    中国は日本の文化的父さんだからね
  • 30: 2023/03/04 19:29:26
    日本で初めてラーメン食べた奴って水戸黄門じゃなくてそのラーメン作った料理人だよな
    味見せず水戸黄門にラーメン出すわけないし
  • 31: 2023/03/04 19:32:45
    気にすんなよ。
    日本人は起源主張とかアホなこと言わんから
  • 32: 2023/03/04 19:53:56
    参鶏湯も実は中国発祥らしいと聞いて納得した
    確かに料理のセンスどう見ても中国っぽい
  • 33: 2023/03/04 20:17:21
    >>30
    そのラーメンを作ったのが中国人なら日本人で最初は水戸黄門じゃない?
    といっても水戸光圀ぐらい位が高い人が毒見してない物を食べてるとは思えんけど
  • 34: 2023/03/04 20:18:25
    緑茶 紅茶 烏龍茶
    同じ植物で加工が違うだけな
    コレまめな!
  • 35: 2023/03/04 20:28:53
    ※1
    は?基本オーダー受けてから手延べで作ってくれるしめっちゃうまいが?
  • 36: 2023/03/04 20:33:27
    日本にきた中華料理人が日本人の口に合うように魔改造していった感じよね
  • 37: 2023/03/04 21:55:30
    中国さん何言ってんの?
    ラーメンも餃子ももとは中国の食べ物だよ。細かいことを気にすんなよ。

    あんかけ焼きそばと天津飯は違うけど・・・
  • 38: 2023/03/05 00:13:33
    逆に起源は中国と言って、中国から日式は別モノと言われる始末
  • 39: 2023/03/05 04:54:37
    この件に関しては、意外と懐が深い民族かもな中国人は
    怒ってる中国人をあまり聞かない(いるにはいるけどさ)
    これがどっかの民族なら、デモやテロに及んで面倒臭く騒ぎ出すぞ?
  • 40: 2023/03/05 08:40:19
    ラーメンなんて騒がれてるのとんこつくらいだろ。
    普通のラーメンはよっぽど親日で和食食べ慣れてないと
    しょっぱくて外人は食べられないぞ。
    海外進出のときは薄味にしてるし。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(40) | 面白・話題 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。