カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


241421.jpg

1

・道路は整備されずに穴ぼこだらけ、ゴミも回収されなくなる
・警察や消防を呼ぶ時は金を払わなければならなくなる
・電車を利用するのは年寄りや子供ばかり
・義務教育が存在せず、学校に行けるのは裕福な子供だけ。かろうじて通えたとしても朝からバイトで学費を稼がなければならない子もいる
・年金制度もなくなり、老後も職探しをしなければならなくなる

https://www.youtube.com/watch?v=0V4Pvw6PCnU


2
ええんか、お前ら…


4
税金なくせなんて誰も言ってなくない


6
まじか税金払うわ


7
国民の多くは税金無くせじゃなくて
税金の使い方を見直せと言いたがってると思うんやが



スポンサーリンク
Pickup!

9
割とアリじゃね?


11
極論ガ○ジ


15
無駄を省け効果的に使えと言ってるのに
全部無くそうとか小学生でも言わんやろ😅


16
税金のある状態で道路ボロボロのまま放置な現状をどう説明するん?


20
>>16
たぶんやが
足りないから増税やろな


41
>>16
日本程道路がまともな国って
本当にこの星にはないぞ
アメリカとか大都市でもボコボコだぞ


17
税より国保と年金のほうが多く取ってない?


18
行政機関がこんな極論振りかざすとか控えめに言って終わってるだろ


19
頭ひろゆき


23
消費税所得税相続税ゼロになるんなら全然アリなんだが


28
移動手段にも税取るの違うと思うねんな


38
結局税金払っても国とか企業が無駄遣いするから>>1の世界で全然いいわ


40
先進国以外こんな感じちゃう?


42
年金は税金じゃないし既に破綻してるだろ


43
割りと大したことないや
明日から無税で頼むわ


45
年金制度だけ無くしてや


22
医療費なんよ



http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1678534750/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「面白・話題」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162662.html" target="_blank">【朗報】国税庁「税金が存在しないパラダイスのような世界がこちらになります」</a>
コメント
  • 1: 2023/03/12 14:35:29
    極端な思考しかできないのが政治にかかってほしくないんだが
    特に官僚は
  • 2: 2023/03/12 14:39:07
    無駄な布マスク配ったりコロナにまつわる使途不明金が兆単位であったりそういうのを無くせよ
  • 3: 2023/03/12 14:41:21
    いつ誰が税金ゼロにしろって言った?
  • 4: 2023/03/12 14:42:34
    こんな世界は嫌だよね?
    じゃあ増税だね?
  • 5: 2023/03/12 14:45:01
    国税庁が出鱈目吹聴してるんだからどうしようもないな。
    そもそも税金は予算じゃないし、年度初めに徴税できるわけないので
    税金で集めた金で予算の執行は不可能だろ。
    きちんと給料が払われれば大半の人は働くだろうに。
    税金が必要になるのは、インフレやデフレのコントロールと、富の再分配。
  • 6: 2023/03/12 14:51:54
    それでいいからはやくなくしてみろよ
  • 7: 2023/03/12 14:56:01
    何でこいつらは課税に関してあの国はこの国は~とかほざくくせに、なくす場合は妄想になるんやろな。
  • 8: 2023/03/12 14:57:41
    何をいってんだか。
    一般常識のように税金が政府の予算執行の財源ではないからな。
    現実の仕組みでは政府の予算執行は国債と短期証券だから。
    税金は流通する貨幣を回収し、発行した国債や短期証券を相殺し消滅させるのが実際の運用だからな。
  • 9: 2023/03/12 14:58:21
    極論なのは税金のことよく知らない子供向けのアニメだからでムキになる必要がない
    アンパンマンのストーリーの粗探ししてるようなもんでみっともないよ
  • 10: 2023/03/12 14:58:38
    国民は「税金無くせ」じゃなくて「税金の無駄遣いを無くせ」と言ってるだけなんだよなぁ。中抜きとか他国に向けて遣うとか役に立たないどころか足を引っ張るような奴の給料の支払いに使われるのは嫌なだけで納めた税金が適正な形で遣われる事には何の文句も不満もない。
  • 11: 2023/03/12 15:02:12
    税金を取って公共を維持してるのは、やりたがらない仕事を自治体が肩代わりしてるから。
    それを結局、民間に丸投げしてるのであれば、税金を集めてやる必要が薄くなるんだが。
  • 12: 2023/03/12 15:07:21
    そんな世界になったら貨幣の価値なんてなくなるだろ
  • 13: 2023/03/12 15:08:40
    下級国民から吸い上げた税金を政治家と仲良しの上級国民に還元しますwww
  • 14: 2023/03/12 15:12:49
    エコとか年金とかレジ袋の時も思ったけど官僚って極端な話好きだな
    適材適所に使ってくれって話に決まってんだろ

    まあマイナンバーカードと保険証セットにすることで
    病院に流れてた巨額の保険料ストップできそうなのは良かったよ
  • 15: 2023/03/12 15:14:00
    話を極端にする馬鹿
    誰も0にしろなんていってねーよ
  • 16: 2023/03/12 15:20:14
    税率100%の世界も合わせて考えるといろいろ見えてくるよ。
  • 17: 2023/03/12 15:24:58
    税金増やすことと中抜きちゅーちゅー以外考えてないのが官僚
  • 18: 2023/03/12 15:25:08
    >>電車を利用するのは年寄りや子供ばかり
    ってなんでや?税金関係あるんか?
  • 19: 2023/03/12 15:25:45
    毎度のごとく国民バカにされてるなぁ
  • 20: 2023/03/12 15:27:17
    で、歳入の何%が政治屋共の懐に入ってんの?
  • 21: 2023/03/12 15:59:47
    お前ら困るだろ?って言いたいんだろうけど一番困るのは自分達なんだろうな
    金足りなくなったら増税すればいいなんて安易なビジネスができなくなるし、失職すれば国をバックにして偉そうな態度も取れなくなるし
  • 22: 2023/03/12 16:02:12
    ひろゆきみたいな論点のすり替えばっかり
  • 23: 2023/03/12 16:02:53
    >>年金制度もなくなり、老後も職探しをしなければならなくなる

    今もだが?
  • 24: 2023/03/12 16:07:15
    でも上級の中抜きはOKでーすw

    国民舐めてるだろマジで
  • 25: 2023/03/12 16:08:16
    ※1
    この国の官僚に期待できないのは少子化V字回復の予想を何十年もしてきたことでわかるね
  • 26: 2023/03/12 16:14:49
    無駄な国会議員切ろうぜー
  • 27: 2023/03/12 16:16:38
    政府が金握って変な補助金だしてるの考えると、ベーシックインカムで国民に委ねればええやんって思うわ
    島国やしほぼ日本人やし問題も起きないやろ
  • 28: 2023/03/12 17:41:28
    そりゃ税金無くなって困るのは国税局に人間だからな
  • 29: 2023/03/12 18:48:48
    なに脅迫してるの?
  • 30: 2023/03/12 23:25:36
    >>29
    官僚ができることなんて脅迫と嫌がらせしかないし
  • 31: 2023/03/13 02:15:44
    日本円がどう言う経緯で生まれているかを全く無視した馬鹿な話。
  • 32: 2023/03/13 20:07:53
    国民がお金払って道路工事してるんじゃなくて、円(紙切れ)を貰うために工事するって話なんだよ。完全に逆。
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(32) | 面白・話題 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。