カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1




4

教員の残業代、ガチで0円へ


6

本人が残業せずに終わらせる気ないからちゃう


8

>>6
終わらせる気ないのは文科省定期



スポンサーリンク
Pickup!

9

ワイ事務職員、毎日定時上がり
すまんのか?


10

いやならやめろ


12

>>10
実際これから教職やるやつなんておらんくなるやろ


56

>>10
どんどん減ってる模様


13

教員って大卒から見たら薄給だよなぁ


14

仮に月給50万としても4%ならたった2万円相当やで
2万円で月に残業させ放題みたいな話やろ


22

4%だから文句言うな(基準は50年以上前)
ちょっと頭弱くない?


25

やめれば?
どうせ別の業種うつれないでしょ?って足元見られてるよ


29

>>25
だから新卒が全然教員採用試験受けてくれなくなってるぞ


26

ただでさえ子供の相手しなきゃいけなくてストレスフルマッハやのに


32

公務員の給料なんてもっと絞ってもいいくらいだわ


36

これ訴える法律がおかしいって話がやろ
教員の残業代は労働基準法じゃないのにそれで訴えてて


41

普通サボるしかない
残業とみなさないならそれをやらなければいいだけ


60

まだまだなんよ
View post on imgur.com



69

>>60
教師に夢見てる学生多すぎやろ


75

>>60
教員不足って結局のところ選んでるからでは


61

実質基本給に含まれてるわけだから残業代払うなら基本給を下げないといけないな


82

教師は人間関係が嫌やな
ガキもめんどくさいのいたら嫌やし
教師にも変なのいそうやしどっちも当たりは滅多にないやろ


90

>>82
長くても3年ごと、下手すると1年ごとに人間関係リセットされるのは面倒やろな


84

ワイは高校やったからマシやけど
中学と小学校はほんまの地獄や
絶対やりたくない


86

教育学部でたやつが希望すれば公務員教師になれるっていいことだとおもうよ


88

どうせ非難されるんやし民間委託でええんじゃないか
無償は廃止で


38

これで教師足らないとか草




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「学校・学問・雑学」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162746.html" target="_blank">【悲報】教員、ガチでやばい 最高裁が残業代認めず </a>
コメント
  • 1: 2023/03/16 08:35:03
    定時後に教員が何やってるか良く観察してから反応した方がいい。
  • 2: 2023/03/16 08:37:24
    公立の教員は平均的な仕事しているだけで首にならない特権がある
    薄給でいいよ
  • 3: 2023/03/16 08:47:25
    民間でも平均的な仕事してたら首切られんじゃん
    普通に仕事してて首切られるような企業に就職するやつが悪い
  • 4: 2023/03/16 08:51:40
    おう辞めろ辞めろ今日も朝から部活うるせーよ近隣住民の迷惑配慮考えろやらなきゃお互い解決じゃ
  • 5: 2023/03/16 09:00:55
    いやホントにやめたらいいと思うわ
    俺は教員辞めて個人事業主になって年収3000万まで行った
    貴重な大卒の能力をボランティアに使う必要はないと思い知ったわ
  • 6: 2023/03/16 09:02:59
    日本の自滅が着々と進行中
  • 7: 2023/03/16 09:04:10
    部活動の顧問は外注するとか、残業減らすやりかたはあると思うけどな。
    でも、それするためにまた中抜きとかいらn予算とかつけることになるんだとおもうとくそくらえ。今の予算の中で配分変えるで対応するならいい。
    無駄とちゅうちゅう省けばひねり出せるやろ。
  • 8: 2023/03/16 09:04:30
    教員志望は多いのに教員不足って
    結局は国が予算を出し渋ってるからだよね
    防衛費を倍増するぐらいならこっちに回せよ
  • 9: 2023/03/16 09:09:48
    「頑張っても成績が給与に反映されない」って悪平等がまかり通る公務員の中では、頑張る奴は他の職員の足を引っ張る(=比較で仕事をしていないと見られてしまう)悪者扱いされるらしい。
    By 俺の兄(公立学校教師)
    「頑張れば評価(=給与)が上がる」システムにしないと、そんなのに教えられている子供にも影響があるに決まってる。
  • 10: 2023/03/16 09:13:40
    こういうとこで日教組はしごとせな
  • 11: 2023/03/16 09:38:49
    残業代出るなら基本給下げるだけだし同じことじゃね?
  • 12: 2023/03/16 09:40:56
    やめたら…というのはちょっと難しいのかもだがボロ雑巾の様に使われてる教職は転職頑張って欲しい
    もっと教職志望減っていよいよってとこまで行かんと判らんのだろうな
  • 13: 2023/03/16 09:41:35
    元教師のやつがうちの会社きたけど要領悪いし効率とか一切考えてないから残業代出したくない気持ちはわかる
  • 14: 2023/03/16 09:49:45
    それでも教師やりたがる奴多いからええやんか
    お前らも別に被害者ちゃうやろ
  • 15: 2023/03/16 09:52:18
    教育が壊れる 日本が滅ぶ!
  • 16: 2023/03/16 10:22:28
    >>14
    教員免許欲しい人が多いだけで、教師(特に公立学校教員)になりたいのは少ない
  • 17: 2023/03/16 10:28:13
    文句言うなら政治家だな
    制度が悪い
  • 18: 2023/03/16 10:33:28
    教師民営化
  • 19: 2023/03/16 11:27:49
    月給の4%分が「みなし残業代(教職調整額)として給与に含まれている
    民間の裁量労働と同じ様な制度。判決は妥当というか・・・当たり前。
  • 20: 2023/03/16 11:29:38
    大学なんかは既に中国人が乗っ取って行ってるしこれからは日本人の教師の数を減らすようにして中国人の教師とか生徒を増やしてくんだろうな。
  • 21: 2023/03/16 12:03:42
    業務改善の自己努力もしてないんだから当たり前だろ
    同情の余地なし
  • 22: 2023/03/16 12:05:32
    残業代は出さんでいい
    顧問やらモンペやらの無駄な活動は辞めさせろ
  • 23: 2023/03/16 12:09:48
    それよりもっと教員の人件費削減できないのかな
  • 24: 2023/03/16 12:17:28
    今の法律でそうなっているんやから裁判所はそう判断するやろ。
    裁判所が法律がおかしいから残業代だすように。なんて言うと思ってたんか?
  • 25: 2023/03/16 13:16:24
    その残業が本当に必要かどうか、残業のさせ方が妥当かどうか、の検討も必要だとおもうんだよね。
    教育現場で習慣化している業務指示にメスを入れないと。
  • 26: 2023/03/16 15:53:50
    頑張って耐えて、AIを使ってほしい
  • 27: 2023/03/17 07:20:04
    仕事を減らせばいいよ
    義務教育でもついてこれない餓鬼は切り捨て
    シツケのなってない餓鬼も切り捨て
    モンペは法律で取り締まる
    部活はやらせたい親が自腹で顧問を雇う

    これでちょっとは楽になるんじゃね?
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(27) | 学校・学問・雑学 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。