
1
View post on imgur.com
View post on imgur.com
NA(ナレーション):赤沼さんは、昭和8年の三陸大津波で、家族がバラバラに高台に逃げて、全員助かった経験があります。
赤沼:津波だったら、人も待っていられない。自分の身を守るだけ、本当に“てんでんこ”なのさ。
NA:心配して様子を見に来てくれた家族には、指定された避難場所に先に逃げるよう促します。赤沼さんは、同じ避難場所に逃げるのを断念します。自分の足では、役場の前にある階段を素早く駆け上がるのは難しいと考えたからです。
NA:階段を上らなくてもいい場所はないか。近くの山を目指すことにします。津波てんでんこ。逃げられる場所へ、それぞれが逃げる。昭和の大津波の時と同じ行動をとります。
NA:周りにいた人が手を貸そうとしますが、赤沼さんは、みんなが巻き込まれていけないと、山に避難するように言って、その場にとどまります。
赤沼:おばあさんがいたら、置いて逃げるのが当たり前。若い人たち、これからの人なんだもの。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%93
5
これじゃ高知がただのバカじゃん
17
こういう婆さんは助けてあげたい
スポンサーリンク |
Pickup!
6
ぶっちゃけまず自分の安全も保証できない状態で人助けなんてできんわ
そんな状況で婆さん運んでても死者が1人増えるだけや
そんな状況で婆さん運んでても死者が1人増えるだけや
11
でもこういうこと言われた上で見捨てたらめちゃくちゃ罪悪感湧きそうだから見捨てても後悔しないように助けろって喚きまくってほしい
14
このおばあちゃん放送の時点で(95)とかやなかったっけ
天寿全うしたんかな
天寿全うしたんかな
16
そして生き残ってるところが強い
20
有能婆
21
うるせえ!行こう!
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「日常・生活・マナー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162750.html" target="_blank">【悲報】二度の大津波を生き抜いた婆さん「若い人たち、津波の時に老人がいたら見捨てて逃げなさい」 </a>
コメント
- 13: 2023/03/16 14:06:37
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列