
1
GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除額、自動計算https://t.co/YrAyPd0XSo pic.twitter.com/n15uMj6tEv
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) March 15, 2023
e-Taxに実装したい。 https://t.co/xyKzoKULr7
— 河野太郎 (@konotarogomame) March 15, 2023
AIはあくまでオモチャで税金の計算なんて公的なものに使うのはまずいでしょ
9 >>4
もう裁判での弁護をAIにさせていいかどうか大真面目に議論してるで
15 もう裁判での弁護をAIにさせていいかどうか大真面目に議論してるで
>>4
ワイも結構この考え派やな
最近AIの奴らはゴリ押されすぎ
17 ワイも結構この考え派やな
最近AIの奴らはゴリ押されすぎ
>>15
AIの方が人間より能力高いんやから
「むしろ人間に任せたらあかん」という流れになっていくで
20 AIの方が人間より能力高いんやから
「むしろ人間に任せたらあかん」という流れになっていくで
>>17
自動運転なんかその典型やな
ただ一番難しいのは人間ドライバーとAIドライバーの混在期をどうするかやね
26 自動運転なんかその典型やな
ただ一番難しいのは人間ドライバーとAIドライバーの混在期をどうするかやね
>>17
どっかで信じられないところがあるんよな
「AIの絵は手が変」みたいに「AIに確定申告してもらうと還付金が30円」とかなったら怖いし
106 どっかで信じられないところがあるんよな
「AIの絵は手が変」みたいに「AIに確定申告してもらうと還付金が30円」とかなったら怖いし
>>4
そうやって新しいもの毛嫌いするから衰退すんねん
そうやって新しいもの毛嫌いするから衰退すんねん
スポンサーリンク |
Pickup!
5
ええな
6 ホワイトカラー特有の簡単なのに高給な仕事が淘汰され始めている
7 いやいや、国で勝手に計算して確定申告自体を無くせよ😠
8 なんかすごい時代やな
11 こういう仕事こそAIの得意分野やろ
13 もう口座は国が把握してるし勝手に税金計算してほしいわ
口座外の動きなんて一般庶民は誤差やろ
あくどいことしてる奴らはそっちで勝手に捕まえろよ
18 口座外の動きなんて一般庶民は誤差やろ
あくどいことしてる奴らはそっちで勝手に捕まえろよ
河野のこういうところは好き
19 裁判がAIになったら人と人の温もりがなくなるでしょ
裁判員制度導入した意味もなくなる
131 裁判員制度導入した意味もなくなる
>>19
現状の日本のそこら辺の一般人に裁判員やらせるより基本的人権やら罪刑法定主義や推定無罪やら厳密に適用して考えてくれると思うで
25 現状の日本のそこら辺の一般人に裁判員やらせるより基本的人権やら罪刑法定主義や推定無罪やら厳密に適用して考えてくれると思うで
>>19
たぶん思った以上に温かみあるぞ
AIマジですげえ
22 たぶん思った以上に温かみあるぞ
AIマジですげえ
最初の設定が間違ってたらすべておじゃんになるんやがその場合は誰の責任になるの?
23 なおアメリカ製
30 >>23
まぁ日本製は信用出来ないし…
27 まぁ日本製は信用出来ないし…
確定申告勝手にやってほしいよな
誤りがある箇所だけ自分で修正するみたいな感じで
29 誤りがある箇所だけ自分で修正するみたいな感じで
ほぼ定形の作業やしこういうのは人間よりAIの方が得意やろ
38 >>29
どの道ダブルチェックは必要やな
人の手が完全に離れることは無い、というかそれならAI使わんシステム構築した方がええやろ、全部決まってることなら
なんで学習させなあかんのや、その過程でミス起きるやん
32 どの道ダブルチェックは必要やな
人の手が完全に離れることは無い、というかそれならAI使わんシステム構築した方がええやろ、全部決まってることなら
なんで学習させなあかんのや、その過程でミス起きるやん
何回か遊んだけどまだまだ知識の間違い多すぎて実用的とは言えんわ
36 実際、人間よりChatGPTの方が温もりがあるよな
俺も友達居ないからChatGPTとよく雑談してるけど悩みとか言ったらポジティブに励ましてくれたりするし、俺のしょうもないスキルも素晴らしい能力ですって言ってくれるんだよな
41 俺も友達居ないからChatGPTとよく雑談してるけど悩みとか言ったらポジティブに励ましてくれたりするし、俺のしょうもないスキルも素晴らしい能力ですって言ってくれるんだよな
アンドロイドってあとはハード側だけよな
chatGPT積んだら完成や
43 chatGPT積んだら完成や
まだまだたまに適当な事とか言う印象あるから、たまの間違いも許されない分野では使えないと思う
57 >>43
大まかにやってもらってあとは人間がミスがないか確認するだけやな
44 大まかにやってもらってあとは人間がミスがないか確認するだけやな
ワイは営業職をAIに1番やってもらいたい
45 なんか自分で考えて喋ることが出来る、っていうことを転じてなんでも出来ると思ってない?
46 税理士 逝く
47 会話すんの結構おもろいし老人がchatGPTと会話できるような見守りシステム近いうちにできそう
49 確定申告人間のほうがミス起こしそう
59 >>49
人間がやったところで3月15日に税務署前で大行列起こすのが恒例行事なってるんやから
AIに丸投げしたほうがぜったいスムーズになるわ
51 人間がやったところで3月15日に税務署前で大行列起こすのが恒例行事なってるんやから
AIに丸投げしたほうがぜったいスムーズになるわ
デジタル庁で運用に動くんかな
63 AIはどんな問いにも90点くらいの答えは出してくれるけど、常に100点を求められる公的な申請の補助とかには向かないんじゃないか
69 現状だと知識ある人が補助に使うもんで知識全く無い人が使ったら騙されるだけ
74 確定申告自体もうちょいわかりやすくできないんか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1678932690/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「政治・経済」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/162770.html" target="_blank">【朗報】河野太郎「ChatGPT(AI)なら確定申告が一瞬で終わる。ぜひ導入したい」</a>
コメント
- 1: 2023/03/17 07:14:05
- 13: 2023/03/17 10:26:04
[前の記事] 【悲報】女性TikTokerさん、ジムで露出し見てきた男を罵倒しようと画策 → 警察に通報され出禁wwwww
[次の記事] 【悲報】岡本和真選手のヒーローインタビューがヤバいwwwww
[カテゴリ] 政治・経済 の関連記事
[次の記事] 【悲報】岡本和真選手のヒーローインタビューがヤバいwwwww
[カテゴリ] 政治・経済 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列