カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    18コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    123


    1

    20代 810万円
    30代 1130万円
    40代 1340万円
    50代 1420万円

    これが年収になる


    65

    教師の仕事からあらゆる事務作業をなくしていかないと


    66

    1の給与を半分にして教師を倍にした方がいい


    67

    教師の環境は良くならない


    Pickup!
    68

    教師の事務作業って何があるの?


    71

    >>68
    採点とか
    金の管理
    提出物の確認


    72

    >>71
    教師いらねえじゃん


    75

    >>72
    そうやで


    78

    教師の残業時間は年間1600時間を超えている


    81

    顧問とかやらんでええやろ


    82

    教師のやるべき第一のことは 授業づくりなのに、保護者対応の時間がそれを上回る


    84

    学校の教師なんて授業だけやってればええんや
    部活は顧問いらん


    85

    教師に払う賃金がないとかいう甘えたことを言ってたら教師はほんとに減るよ?


    90

    モンペがまじでやばい


    91

    生徒が問題起こして報道されたら電凸の嵐やで


    94

    >>91
    業務妨害罪やね


    93

    教育に金をきちんとつぎこんでたら…
    掃除の時間なんてものは存在しなくなる


    109

    大学上がりで社会人経験無い奴が子供たちを支配するとかおかしいやろ
    親から先生先生ちやほやされて腐るだけ


    113

    部活廃止したら文句言う親絶対おるよな
    正直言ってやばいと思う
    運動したいんだったら地域のクラブに通えと


    127

    >>113
    部活はありでいい
    でも教師が教える必要はない
    部活専用のコーチ雇えばええのよ


    114

    警察官置くのはええと思うわ。内外に危険があるし


    117

    教師って専門職だから医者や弁護士と同格なんだよね。
    ポルシェに乗れる程給料を増やすのには賛成。


    122

    教師は本来ならもっといい授業できるんよ


    125

    でも他のことが忙しすぎるから


    133

    もう授業はリモートでええやろ
    週一回くらい道徳とか体育だけやりに学校行く日をつくればええ


    97

    掃除の時間とか、清掃員がやるべきことやろ



    //hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680555898/
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (18)

        • 1.  
        • 2023年04月04日 11:39
        • 部活動の削減が必要
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2023年04月04日 11:45
        • 部活動よく話題になるけど、真面目に指導してる教師なんてそんなにおったか?
          ワイの部活の顧問は全然顔出さんかったぞ
          なんだか巷でよく言われてる教師の実態と実体験が乖離しすぎてるんじゃが

          本当に平均年収650万円の教師の職場環境劣悪なの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 12.  
          • 2023年04月04日 12:29
          • >>2
            ワイの頃もそんな感じやね
            大会とかの時に初めて見かけるみたいな感じやった
            というか友達の教師も楽な仕事言うとるし、ネットの声が本当だったら地域差がエグイとかそんな感じやない?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3. 
        • 2023年04月04日 11:47
        • 部活もったら最期
          土日祝の無給労働に加えて大会参加費や移動費は教師の給料から持ち出しで貯蓄は一切できず
          部費徴収は備品補充やメンテだけでカツカツと聴いたわ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2023年04月04日 12:10
        • 教師って公務員の中では給料いい方だろう
          残業代が欲しいなら基本給下げて総支給額を同じになるよう調整すればいい
          部活顧問はなしにしてもいいが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. あ
        • 2023年04月04日 12:19
        • 舐めすぎだろ
          残業代ない前提で暗黙の了解で普通より遥かに高い基本給貰ってんだろうが
          甘えすぎなんだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. ななし
        • 2023年04月04日 12:21
        • それ、教師に限らんから。
          なんで教師って自分たちの職を特別視するのか、自分が高給取りにふさわしいと思っていて今の待遇が気に入らないなら転職すればいいのにね。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 11.  
          • 2023年04月04日 12:25
          • >>6
            実際に現実の教育現場が広まってそうなって人手不足で困ってるのが現状だぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 7.  
        • 2023年04月04日 12:22
        • 授業の準備がマジ大変
          授業計画たてて自分の知識をおさらいしてプリント作って理解を深める方策を練って資料探したり小道具を作ったり
          これを毎日繰り返す
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 13.  
          • 2023年04月04日 12:29
          • >>7
            最初の数年だけやろ
            そもそもレベル的にも塾講のほうがマシやしあんなクオリティで時間や金かけるな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 8.  
        • 2023年04月04日 12:24
        • 日本の教育の労働環境ほんまゴミよな
          保育園から義務教育までずっとこんな感じでやりがい搾取の現場で維持できてる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2023年04月04日 12:25
        • これだけあれば教師目指したくて教師になる人も多いだろうね
          今は大学で何となく教師なろうって人ばっか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2023年04月04日 12:25
        • しかもこれ「残業時間」とかだけの計算やろ
          「子どもを預かる」なんてある意味危険手当に相当する仕事だし、かなり高度な免許が必要だから技術料とっても良い
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14.  
        • 2023年04月04日 12:39
        • ある程度担当分ければいいじゃん
          クラス担任と授業担当は別にして、部活は大学と提携して学生呼ぶとか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. 金持ち
        • 2023年04月04日 12:43
        • 公立は大変だよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16.  
        • 2023年04月04日 13:38
        • ブラックすぎて口リコンしか寄ってこない
          むしろその役得があって何とかもたせてるようなもの
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. 1
        • 2023年04月04日 13:48
        • 国が金かけて動画の面白授業作って垂れ流しすればいいんだよ
          教員なんてF卒コミュ障のアホしかおらんのやから体育と遠足の引率だけさせとけばええよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. あああ
        • 2023年04月04日 16:33
        • 派遣か事務サポートつけろって話だろ。
          バイトの学生でもいい。
          校長の労務管理ができてないのか県などの予算が計算できてないのか。
          昔の教員が社会運動ばっかりやってたから信頼がなかったのかね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ