カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    17コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1

    n
    「ChatGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のサム・アルトマンCEOは10日午前、総理大臣官邸を訪れて、岸田総理大臣と面会しました。

    アルトマンCEOと岸田総理の面会はおよそ20分行われました。複数の関係者によりますと、岸田総理との面会でアルトマンCEOは、日本のマーケットを重視しているという意向を伝えたうえで、チャットGPTの活用方法やルール整備のあり方などをめぐって意見交換したとみられます。アルトマンCEOがG7首脳と面会するのはこれが初めてです。
    View post on imgur.com

    View post on imgur.com


    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230410/k10014034131000.html



    6

    デジタル大臣がUSBを使えるAI先進国だからな


    10

    欧米で圧力かけられてるから逃げてきただけやん


    18

    欧米諸国が一気に規制に傾きそうだから日本に基盤作っとくんやろな



    Pickup!
    11

    トップは日本大好きって昔からアピールしとったからな
    ヨーロッパは追い出されそうやしちゃんとホルホルができそうな国選んでかしこいわ


    13

    人類史上初めてのAIによる国会質問やったからな
    しゃーない


    19

    日本のトップが一番チョロそうだったんだろうな


    20

    岸田の脳みそにインストールしろよ


    23

    なんか知らんけど日本だけフットワーク軽いよな
    これが果たしてどうなるのか


    25

    岸田文雄ってChatGPT触ったことなさそう


    28

    日本はもうサブカルとかアングラに全振りで勝負しろ


    34

    世界中が注目してるとんでもない新技術が日本に転がり込んで来たんやぞ?
    これをモノに出来なきゃ日本はもう終わりやぞ岸田


    36

    日本の政治家駆逐してくれ


    41

    日本人が半世紀の間夢想してきた憧れが現実になるんやぞ
    囲い込まなアカンに決まっとる


    42

    アメリカにも検討ジョーク言われるとか舐められすぎやろ


    44

    日本て確か法律でAI技術守ってるんよな?


    46

    外国人だから成功しそうこれが日本人やったら絶対潰されてる


    47

    こう言うのは腹括って囲うべきでは?


    49

    chatGTP「やれぇ!」
    日本人「はい...」


    50

    日本なんか絶対儲からんぞ。中国行け


    56

    数年後にはAIが判子を押せるようになるだろう、他の先進国は震えてるだろうな


    57

    本当は日本でしか流行ってないとかないよな?


    62

    >>57
    日本だけでしか流行ってないならMicrosoftがここまでガチってない


    69

    >>57
    流行りすぎて欧米は規制に乗り出したまじで危険だからね このまま行けば数年で多くの職奪われるし


    60

    方針変えて学習データ隠したりなんか信用できん、やっぱ自分でつくらんとなあ


    61

    chatGPTの社長が日本好きで日本市場を重視してるって意向がどれ程価値持ってるが日本の老人政治家に理解できる分けないんだよね


    64

    米国「AI規制!」
    EU「AI規制!」
    中国「AI規制!」

    日本「え、別にいいよ」

    これ割とマジでラストチャンスやろ


    53

    この機会を活かせ無いのが日本という国やぞ


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (17)

        • 1. じーみん
        • 2023年04月11日 06:45
        • 各国で規制が始まってるけど、危機意識がなくて何も規制しない日本にターゲットを向けたって感じだな
          やばいって気づく前に浸透させようって作戦かな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2023年04月11日 07:05
        • やばいって言ってるやつどうやばいか説明できんくせに言うなよ…
          日本ラストチャンスやろまじで
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. .
        • 2023年04月11日 07:27
        • 欧米で規制掛かり始めてるから逃げてきただけやないか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2023年04月11日 08:00
        • 中国は独自にやってるだろうからここでやらんと確実に有事の際に面倒なことになる。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. 
        • 2023年04月11日 08:04
        • 利権連中が非営利団体AIなんちゃらみたいなのを作り始めるよー。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2023年04月11日 08:06
        • ChatGPTの後ろに中国かアメリカがいるから、各国規制してるんじゃないかな
          LINEやtiktokの規制もしないどころか政府で使う日本はアホだし
          個人情報ガンガン抜けて、日本の研究者や警察や公務員が仕事内容をAI相手だからと気軽に垂れ流してるだろうし
          AIが何なのか、著作権とは何かとか考えてもいない日本政府のデジタル音痴は搾取される一方だよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 10. (◎_◎) ン?
          • 2023年04月11日 08:45
          • >>6
            何で平気で嘘吐くの?政府機関ではtiktokの規制しているよ。無知すぎだ。
            「考えてもいない日本政府」?真逆だ!日本は規制ががちがちで「身動き取れない」のが現実、
            Winny事件見ても判るが、日本では規制規制で何でも「幇助」と逮捕される。結果新しいイノベーションが出てこないのが日本。Appleが日本で生まれない理由だし、YouTubeが生まれなかった理由、Googleが生まれ無かった理由・・・Winny事件で、PtoP技術、リンク、分散コンピューティング等々今の基幹技術が犯罪とされたのが日本、違法情報にリンク張ったら「犯罪幇助」だぞ。萎縮しない方がオカシイ。
            基本的に法律の考え方が違う、日本は法律でガチガチに固め裁判官が「違法・合法」で決めている。海外は違う、裁判の陪審員制度で量刑を決める(これは折り合い点を見つけるという意味が大きい)何でこんな話をしたかというと、YouTubeですね、日本じゃ即!「違法」と閉鎖されていたでしょう。違法動画ですね。海外では「折り合いをつける」という基本的概念が有ったから生き残った。結局、広告料から書作権料を徴収する仕組みを作り上げる事が出来た。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 7. - -)
        • 2023年04月11日 08:14
        • ChatGPT以下の連中がいるな、只の道具だぞ。「電子計算機」が出来て数字の計算が自動化されたのと同じで、
          ChatGPTで言語処理が自動化されるだけ、正しいかどうかを判断するのはあくまで「人」だ!
          要は、ChatGPT以下の低能はAIの指示通り肉体労働することに成る。
          (文系のお前ら解ってる・・危機感持ってる?法律家とか危機的状況だぞ・・)
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 11.  
          • 2023年04月11日 09:07
          • >>7
            どっからつっこめばいい?
            これから世界がどうなるか勉強したら?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 12.  
          • 2023年04月11日 09:10
          • >>11
            どうなるんや?
            教えてくれや。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 8.  
        • 2023年04月11日 08:30
        • もうスパイ大国なんだから今更だし入ってもらえばいい
          ほっといたら中国とかに市場とられるしOPENAIが韓国に尻尾ふったらそれはそれで悔しいんでしょ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. 
        • 2023年04月11日 08:41
        • 文章の出力数制限無くしたり日本人からしたら異常なほどの規制の緩和とかお願いしてくれたらいいけど
          AIどころかIT関係の対話出来そうな人材いないイメージあるわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2023年04月11日 09:29
        • ロックマンエグゼの世界が現実になるのか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14.  
        • 2023年04月11日 09:55
        • 実験に使われるだけやん
          この国
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 15.  
          • 2023年04月11日 10:12
          • >>14
            そうなる面もあるけど、その結果として大いに発展する可能性もある。今回の件は国家の命運を分ける分水嶺かもしれんね。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 16.  
        • 2023年04月11日 11:09
        • AIに日本の政治を任せよう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. あ
        • 2023年04月11日 11:57
        • また外国に税金か
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ