カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    30コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    8


    1

    「宣伝にAI画像を使った」という理由で絵師さん達がブチ切れてる模様






    4

    リプのやつ全員ブロックしときゃええの?


    5

    ごめんなんでキレてんのかワイには分からんわ…


    6

    なんでキレてんねん


    10

    AI絵を嫌うやつの暴れっぷりは異常や


    Pickup!
    8

    マジで統失みたいになっとるのがおるよな


    11

    確かにブチギレてるな
    ブチ切れとるやつのツイート見たらChatGPTにもブチギレてる

    病気だなこいつら


    12

    AIを使うとかありえんって
    ”心”がこもってないよね


    17

    >>12
    ホンマそれ
    履歴書は手書きで送ってきてくれな


    14

    そもそもAIで生成した画像は著作権発生せんはずだぞ


    16

    これは叩かれる理由無いと思うわ
    でもまあ日頃の行いやろ


    18

    どの辺が炎上しとるんや


    19

    学習したデータに無許可のものがあって海外でも訴訟されてるから燃えてるんやで


    20

    AIがなければ自分のとこに仕事が来たかもしれないのに…!ってこと?


    24

    遊びすぎやろ


    33

    寿司ペロと同等に扱う馬鹿もいて草


    34

    絵師がブチ切れてて草


    35

    別にAI絵自体はええと思うが連投し過ぎで鬱陶しいな


    36

    Twitterホンモノ多すぎや
    こんなん見てたら頭おかしなるで


    43

    今の整備されてないAIイラストを一企業が使うのは確かに良くない


    64

    >>43
    いや、日本では普通に完全合法で決まってます
    海外ガーってやついるけどここ日本です


    46

    AIでファンボで金儲けしてる奴は普通に頭いい。AI以下の魅力しか書けないような絵師が必死に無様に滑稽に叩いてんの見ると笑えるわ。


    49

    時代に取り残されたくはないよな


    52

    今馬乗って移動する奴はいないしな。そうやって技術は淘汰されるもんだ



    //tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1681213274
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (30)

        • 1. 
        • 2023年04月12日 09:39
        • 雑に出力絵連投するのがウザいってのならわからんでもない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2023年04月12日 09:41
        • AI打ちこわし運動とか始めそう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. ななしさん
        • 2023年04月12日 09:57
        • 手作りの土器職人が、工場生産される土器を見てブチ切れてるようなもんだねぇ
          受け容れるしか無いのに、転がって泣き叫ぶ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2023年04月12日 10:04
        • 只々AI憎しで叩いてるようにしか見えなくて、見苦しいの一言に尽きる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2023年04月12日 10:09
        • 学習に使われたかどうかを証明する手段が存在しないのと、そもそも出力されるものは学習元と関係無いというのを理解していない糖質としか言いようが無いんだよなぁ……
          そんなこと言ったら絵師の模写とか、それ以前に描き方参考にするとか、実際の出力に関係する分AIより悪質なこと平気でやってるわけで
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. 名無し
        • 2023年04月12日 10:11
        • 嫌AIマンって、AIで情報を集められた検索エンジンを使ったりした事とかないのかな
          なんつーかレジスタンス気取りの自分に酔ってるだけって感じ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2023年04月12日 10:11
        • Twitterのリプを見てみたんだけど件数は少ないし、ほとんど肯定的で炎上してなかったぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. あ
        • 2023年04月12日 10:13
        • 学習データが合法か気になる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. 
        • 2023年04月12日 10:32
        • AIのおかげで若手絵師が減る
          アメリカはAIに著作権無しの判断をしたので勝手に盗んで再販し放題確定
          もうこの時点で絵師として助かってるわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2023年04月12日 10:38
        • AIになんて描かせてないで、ツイッターのヘンタイお絵かきマンたちを1枚100万円で雇って美麗プレミアイラスト描いてもらいなさいってことだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. 
        • 2023年04月12日 10:48
        • 絵師の主張も一理あるやろ
          AIが学習に使用している画像データには著作権フリーでない画像も大量に含まれてるわけで、その結果を商用利用していいのかって話はある
          極端な話、誰がどうみても鳥山明や尾田栄一郎が描いたようにしか見えない画像をAI作ですと言い張って商用利用できるかって話よ?
          完全無個性なAI絵ならセーフかもしれんが、中には結構特定絵師の影響かなり受けてるやつあるからな、その辺の境界整理しないと商用利用は厳しいやろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 14.  
          • 2023年04月12日 11:11
          • >>8
            出処は違法サイトだが合法的に収集できるものを利用しているのだけなので違法と言える理由が無い

            >>11
            一理もへったくれも無い
            学習という言葉を勘違いしているようだが、画像データそのものを利用しているわけではない
            んでAIが特定の画像や絵師のスタイルに似せた画像を作ることは「無い」と断言できる、画像データを利用しているわけではないというのと同じ理由で、統計的な平均にしかならない
            特定絵師の影響を受けた絵を出そうとするなら、そこに人為的な学習や命令が必要になる、要は包丁に罪は無くぶん回すBAKAが悪い
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 15.  
          • 2023年04月12日 11:32
          • >>14
            AI学習が違法になるなら模写とか描き方参考にするのとかは余計に悪質なアウトだしな
            例え練習だろうとその1枚が出力される絵に与える影響はAIよりも遥かに大きいし、というかフリー素材だけで練習してる絵師って存在してるのか?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 17. 
          • 2023年04月12日 12:00
          • >>15
            機械がやるのと人間がやるのとでは訳が違うだろ
            写真撮影NGの場所でも、そこの様子を思い出して絵にすることは合法だが、そこには「人間の記憶力には限界がある」と言う前提が存在するわけで
            それと同じで「絵師がやってることをAIがやって何が悪いんですか?」理論は通用しない
            既存のルールを杓子定規に当てはめて「合法だから問題ありません」とか言ってる人はそもそも議論のスタート地点に立ててない
            現状合法だけどこれでいいんだっけ?って話をしてるのだから
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 19.  
          • 2023年04月12日 12:19
          • >>17
            いや、学習できるように合法にしよう。となった結果が現状なんですが…
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 18. 
          • 2023年04月12日 12:11
          • >>14
            「画像データそのものを利用しているわけではない」と言うのは、あなたの勘違いでなければただの屁理屈でしかない
            出来上がったAIに復元できる形で画像データが残されていないと言うだけで、そのAIが形作られるまでには大量の著作権フリーでない画像が使用されている
            それが際限なくセーフなのだとしたら「”たまたま”鳥山明の絵ばかり重点的に学習してしまったAIが”意図せず”鳥山明の絵そっくりのイラストを描けるようになりました」なんて理屈も通そうと思えば通るわけ。AIが何をどう学習したかなんて証拠を残す必要なんてないんだから
            無個性なイラストを描いてるうちは問題にならないけど、最近のAIイラストは明らかに特定絵師の影響受けてるだろって奴かなりあるからな
            それを「作ったやつが悪いんだから、使う方に罪はない」理論で放置するのは、漫画村を擁護してた奴らの理屈と一緒よ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 20.  
          • 2023年04月12日 12:21
          • >>18
            漫画村とAIは違うものだから例に使わないでくれ
            人間とAIが違うようにね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 21.  
          • 2023年04月12日 12:24
          • >>18
            鳥山明そっくりの絵をいくら描こうが公開しようが著作権的には何の問題もないよ。画風には著作権はないからね。
            同じキャラクターを描いたらダメだけどね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 24. 
          • 2023年04月12日 17:36
          • >>21
            論点を分かってないですね
            現状合法なんてことはみんな分かってるんですよ
            それでいいの?って話であって
            商用利用もできるし、日本だけの話じゃないので、国際ルールが無ければどこかの国籍のIPで特定漫画家の画風の漫画を勝手に公開して広告収入で大儲けできる時代がすぐそこまできてるんですよ
            淘汰されるのは量産型イラストレーターだけじゃないんですよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 26.  
          • 2023年04月12日 22:33
          • >>24
            論点は画風にも著作権が及ぶようにすべきかどうかなの?
            もし及ぶようにしたら大変なことになるからなりません。そんなことは論点にならない
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 27.  
          • 2023年04月12日 22:37
          • >>24
            画風だけ真似て大儲けができるわけないだろ
            もし中身もプロ並みになるというならそれを使わない手はないので許されることになるね
            本当に淘汰するほどの力があるのなら絶対にそれを使う方向に世の中は動く
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 29.  
          • 2023年04月12日 23:59
          • >>18
            屁理屈も何も、じゃあ出力した絵と元画像データに何の関係が有るよ
            そして鳥山明の絵そっくりのが描けたとして何の問題が有るよ
            遜色ないレベルでそっくりな絵が描ける絵師なんて知ってる限り3人はいるぞ、そいつらは描ける事自体が問題にならんのか?
            んで明らかに特定絵師の~って語るに落ちるから最低限会話できる程度になるまでAI絵勉強して来い
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 12.  
        • 2023年04月12日 10:50
        • 速攻で消えるのがAI絵師だと思うんだけどな。まだ手間暇かけて出力してるけど、もっと簡単手軽に出力出来る様になるからね。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2023年04月12日 10:54
        • シュール系AI画像はそのうち飽きられて廃れる運命
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 22.  
          • 2023年04月12日 13:40
          • >>13
            わざとじゃなくて全力で叩き出されたのがこれっていう面白さだからな。
            未完成ゆえの楽しさは、できたてだからこそだよね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 16.  
        • 2023年04月12日 11:35
        • 令和のライダット運動
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23.  
        • 2023年04月12日 16:46
        • 例えフリー素材だけで画像が作られていたとしても元画像の著作権は消えません
          同人作家と同じグレーゾーンであって合法ではない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 28.  
          • 2023年04月12日 22:40
          • >>23
            元画像の著作権が消えないことがなんの関係があるの?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 25.  
        • 2023年04月12日 21:37
        • レスバしてる頭ゴミの絵師イライラで草
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 30.  
        • 2023年04月13日 10:57
        • それを叩いてる絵師()様だって最初は他人のイラストの模写やトレースから始めただろうに
          誰のイラストも参考にせずここまで一人だけで技術を作り上げてきたと言い切れる奴だけAIを批判しなさい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ