
1
「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相
対話式AI「ChatGPT」の活用について、西村経済産業大臣は機密情報の取り扱いなどの懸念が解消されれば、国会答弁の対応などへ活用を検討していく考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230411/k10014035011000.html
対話式AI「ChatGPT」の活用について、西村経済産業大臣は機密情報の取り扱いなどの懸念が解消されれば、国会答弁の対応などへ活用を検討していく考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230411/k10014035011000.html
3
草
5
政治家よりAIにまかせたほうがええやろ
8
野党の相手なんてAIで十分ってことや
コメント一覧 (22)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
「早く質問しろよ」
「意味のない質問だよ」
「私は森羅万象大臣です」
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
税金しか残らないじゃないか
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ネットDE真実を政治に採用とか未来に生きてんなw
kanasoku
が
しました
政治家は自分の利益と利権しか考えていないのでまともな政策が出来ない
AIに任せたらクリーンで公正な政治が出来る
まあ政治家は自分達の利益を脅かすAIを認めないのですぐ消える未来が見えるけどな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
中国と米国が規制するって時点でアウトだよ
kanasoku
が
しました
新しいものを積極的に取り入れる思想こそ発展に繋がるんや
岸田よくやった
新しいものを否定して今まで通りのやり方に拘る社会だったから失われた30年なんて言われてるんや
今回は本当に素晴らしい決定をしたと思う
やっとこの何も変わらない化石のような社会が変わっていくかもしれない
kanasoku
が
しました
不要になった議員を減らす気は全くないんでしょ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
つうか、野党にはChatGPTで答えさせとけ
どうせ揚げ足取りだけなんから
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました