9
これ儲け出るのか?
12
>>9
金じゃないんやと思う この自営お礼も言わなかったみたいよ
72
>>9
本人訴訟では?
98
>>9
金の問題ではないってやつやろ
10
最初から一割出しておけば4万円で済んだのに。
61
>>10
その4万円をケチりたかったんよ
4千円なら出せても4万だと惜しくなる
11
マイナンバーカード7万で返ってくるなら安いもんだろ
13
かかった訴訟費用を知りたい
69
>>13
簡裁とあるから少額訴訟でしょ
費用は印紙代4800円くらい
14
昔話にありそうな話だなw
15
7万払って拾ってくれた人と和解が成立
もう何がなんだかよくわからんなw
17
勝者がいない裁判
22
>こんなことなら、早めにお礼を言えばよかった
大阪らしい
33
届けるって思ったほどかんたんじゃないんだよな
手続きで警察署で30分はかかる
34
本人にしたら大したお金じゃなかったんだろうな
そのままもらっちゃえば良かったのに
40
まあ妥当だね
53
現金もだけど財布無くすとカードの停止やら身分証の再発行やらが面倒くさすぎる
54
いやこれは爺さんが正しい
55
身分証やカード類返ってきただけでも御の字なのに現金惜しんで礼も無しとか賤しい奴
63
仕事が忙しかったは言い訳として見苦しいわ
65
なおTwitterでは浩った爺が悪く言われている模様
68
流石に現金の1割は払っとけと
75
お礼言って1割払っときゃこんな面倒なことにはならなかっただろうに
77
そんなに金が欲しいなら盗めや
28
43万円も入った財布と届けるとか悪人な訳ないのに
煙たがる様な誠意のない対応するから…
コメント一覧 (30)
kanasoku
がしました
今は「謝礼は欲しいけど相手に名前知られたくない」とか面倒なこと言うヤツもおるんで、警察は謝礼に関知せず返すようにしたんやっけ?
落とした側は謝礼義務の説明受けても相手に会わないまま返して貰えるんで、知らん顔するヤツもおるだろうな
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
お礼を要求する時点で人間の器の小ささがにじみ出てるわ
kanasoku
がしました
無視しようかとも思ったけど急いで警察に持って行って、色々手続をしている間に血相を変えた持ち主が交番に入ってきた。その場でお礼として1万もらった。
kanasoku
がしました
「ありがたい」って言おうとも思わんのが凄いわ
拾って交番持って行くだけでも警官に色々聞かれたり書類書かされたりして結構手間かかるんだから
kanasoku
がしました
世の中にごまんといる…
kanasoku
がしました
分かる気がする
kanasoku
がしました
普通に自分から電話してお礼言って、それとなく「本当はいっぱい出したいんですけど生活きつくて、、」などと言えば、菓子折りと2万くらいで済んだ可能性は充分あるやろ
kanasoku
がしました
連絡先教えてもらったけど、申し訳ないけどお礼しなかった…
kanasoku
がしました
お礼したくて届出人を聞いたけど『善良な一市民さんでお礼は不要』の一点張り
警察は融通利かせてお礼の橋渡しくらいやってもいいと思う
この場を借りて
善良な一市民さん、ありがとうございました!
kanasoku
がしました
まぁ俺もネコババするわなそんなもん拾ったら
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
あと落とした方の義務ではなくて拾った方もらう権利ね。
くれなかった場合は要求してもらうことができる。もちろん権利を行使しないことも。
kanasoku
がしました
減るもんちゃうしおおげさなぐらい言えばええねん
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
お礼を強要するのも何かひっかかる
心の狭い人vs心の狭い人って感じ
kanasoku
がしました
こういう人がファンだったタレントの交際発覚で勝手に裏切られたとか言って
粘着アンチになるんじゃないか
kanasoku
がしました
ケチったりとか悪意じゃなくて、単に常識のない世間知らずだったりする場合もあるだろうし。
kanasoku
がしました