9
一方鳥取「ジーピーティーに頼らず、ジーミーチーに頑張っていきましょう!(ウケるやろなぁ...w)」
17
>>9
だから人工減るんだよ
390
>>9
ちょっとおもろい
11
有能
12
今後の判定データとして使うためやな
19
調べてもマトモに出てこないくらい専門用語やん
こんなんできるんか
26
>>19
だから調教師がんばれよってことなんちゃう?
35
>>26
なるほどね
23
さす情報学部
24
指示出すんむずいな
25
正しいAIの使い方やな
間違いを提出してはいけないのがミソ
27
ワイ学部chatGPT推奨派やわ
学内で使えるよう整備してるらしい
29
正解ガチャやん
32
なるほど
しかしこの課題かなりキツくないか
33
先進国が仲良くAI規制なんてしてたら中国が覇権取って世界終わるからな
イーロンは何考えとんねん
200
>>33
ほんまこれや
アンチが一番理解してなあかんよな
どんなコンテンツでも
34
核心を付いた質問か、AIを誘導出来るだけの事象に対する理解力が求められるな
38
つまりある程度答え教えるんか
おもろ
268
>>38
それで答えを正しいもん出させるよう誘導するわけか
なんやこれだけやとおもろそうやが実際はめんどくさそう
43
エビデンス取らないといけないから、まあめんどいよな
46
AI調教せなあかんとかむずない?
49
答え教えてから質問するのか
51
AIに説明すると理解度深まるんちゃう
52
意図としては多分プロンプトエンジニアリングの現状を知ってこんなん完全に制御できへんわと結論出させそうとしてるんかな
55
すーぐ嘘つくからうまく正解を引き出すの超難解やん
71
>>55
そういうコンセプトなんやろな
面白い
58
簡単と思わせておいて1時間くらい掛かりそうやな
61
生徒に出力と入力をしっかりさせる良問
66
MSOパラダイムとは、Monadic Second-Order Logic(単一二階論理)のパラダイムのことです。これは、計算理論や形式言語理論などの分野で使用される数学的な表現方法の一つで、集合論のような抽象的な概念を表現することができます。
MSOパラダイムでは、論理式を記号で表し、それらを組み合わせることによって、複雑な概念を表現します。これは、第一階論理(propositional logic)と異なり、関数や述語を使用することができ、より高度な表現が可能となります。また、MSOパラダイムは、計算複雑性理論などの分野で役立ちます。
MSOパラダイムは、数学的な表現方法であり、多くの分野で使用されています。以下に、MSOパラダイムがどのように課題解決に役立つかをいくつかの例で示します。
グラフ理論の問題:MSOパラダイムは、グラフ理論の問題を解決するために使用されます。例えば、MSOパラダイムを使用して、グラフの隣接リストを使用して特定のグラフ性質を調べることができます。
計算複雑性理論の問題:MSOパラダイムは、計算複雑性理論の問題を解決するために使用されます。例えば、NP完全な問題を解決するために、MSOパラダイムを使用することがあります。
自然言語処理の問題:MSOパラダイムは、自然言語処理の問題を解決するために使用されます。例えば、MSOパラダイムを使用して、文の意味や構造を表現することができます。
ゲーム理論の問題:MSOパラダイムは、ゲーム理論の問題を解決するために使用されます。例えば、MSOパラダイムを使用して、特定のゲーム戦略の分析や、特定のゲームの勝利戦略の特定などが行えます。
これらは、MSOパラダイムが課題解決に役立つ例の一部です。MSOパラダイムは、表現力が高く、多くの分野で活用されていることから、その応用はさまざまです。
78
>>66
これが正しい情報か吟味するだけでも勉強になるな
67
結局使う側がわかってないと無理やな
電卓も簡単な計算なら行けるけどむずい問題なるとしんどいし
72
これは面白い
でもchatgpt3.5限定にしないと不公平だな
81
なるほど、なかなか興味深いね
96
これからの時代は知識より使いこなす能力だからな
コメント一覧 (31)
kanasoku
が
しました
それをどう受けて入れて、適合するしか道はないからな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
いかに効果的なプロンプトを組み合わせられるか、がここ数年のトレンドになるのでは
さすが京大と言わざるをえない
kanasoku
が
しました
ゼロの状態からどういう入力をして課題のレポートを出させたか、再現性がないとチートできるだろ。
kanasoku
が
しました
この先生は奇をてらったレポートだして自分によってるだけだと思う
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
3.5に専門的なこと聞くと、自信満々に嘘つくから嫌いなんだが。それっぽいジャーナルの引用してくるけど、そのページにある論文は別物ばっかりだし
kanasoku
が
しました
AIに100点出させるまで質問方法を試行錯誤する意味ってあるんかね
70点の叩き台を作らせてから修正する方が効率的だろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ようはチャットGPTにMSOパラダイムが何かを正しく教えろってことだぞ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
↑
こういう奴らにまず知識ないと使いこなせてるか判断できないでしょって教える授業では
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました