7
楽勝だろ
これで年収400万だろ?
楽なもんよ
22
>>7
それの7割あったら多い方定期
141
>>22
さすがに280万は少なすぎやろ
8
水曜も休みにしようや、2日働いて1日休み、2日働いて2日休みのローテくらいが人間らしい生活やろ
235
>>8
ワイの会社年の半分くらいは週4やねんけど、水曜休みやとホンマに気が楽や
254
>>8
わい水曜日休みにしてる。
体調悪くて(月)、(火)どちらか休んでも
水曜日休みだと立て直ししやすい
10
ブラックで草
11
ワイは週6・10時間勤務なんだよなあ
81
>>11
これ
ちな年収160万
12
週4、8時間にしてくれ
中に1日休みあるだけで大分違う
21
>>12
週4・10時間なら労働時間も確保できて尚且つ三日休みになるからみんな逆にモチベーション上がると思うんだよな
792
>>12
それやった会社潰れまくってるぞ
13
こんなに働いても給料上がらず税金と物価だけ上がってく日本
もう終わりだよ
14
週3の4時間でギリギリや
15
頭で考えすぎると行動鈍るだけやねんの典型
16
学生時代は絶対無理やろと思ってたが意外といける謎
ただこれホワイトカラーだからやと思うわ
工場でバイトしてた時は時間が経つのが遅すぎて地獄やった
17
耐えれてるから働いてるんやろ
耐えられなかったらワイみたいに10年無職になってるわ
甘えるなよ
19
それに耐えられるから体育会系が優遇される
あいつら学生時代から週7出勤してるからな
115
>>19
あぁ、だから田舎の工場の人は週1休みでも平然としてるんだな
20
そこから休日10時間勤務なんだよなぁ
24
言うて学生時代はその時間勉強してプラスでバイトやら何やらやっとったから社会人なってからの方が自由やろ
31
>>24
それなんだよな
学生時代楽してきた奴がブーブー言ってるの
25
無理やったから4勤2休にしたよ
27
ワイ工場勤務は繁忙期は週6の10時間やけど意外と耐えられるで
良好な人間関係を築くのが大事や
28
週5勤務が当たり前になっているのはマジで狂気じみている
32
4月から16時間勤務ワイ、ボロボロ
土日家から一歩もでなくなって草生える
34
夜ちゃんと寝る
普通の人が努力せずにできるこれがワイは中々できないからキツイわ
35
通勤時間含めると10時間くらいは仕事のために時間つかってることになるからな
//tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682480462
コメント一覧 (18)
だから日本は生産効率が最低なんだよ。
kanasoku
が
しました
今月から週一の出社です
これがギリ我慢の上限になりました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
だからワイは個人事業でテキトーに生きてる。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
これのせいでみんな手を抜いてるんだから、そこ改善すれば週4でも十分って結論に帰結するだろ
kanasoku
が
しました
本当は週3にしたいがそうすると社会保険に入れなくなるから我慢しとる
kanasoku
が
しました
他人と休憩込みで9時間一緒にいるとか無理!!!
3時間が限界なんだわ本音は
kanasoku
が
しました
ざっくり2日勤務1日休み、3日勤務1日休みでみたいな感じでやってるけど楽や
人によったら6連勤してる人もおるやろ?ようやってると思うわ
kanasoku
が
しました
これまで週一出勤だったのにリハビリ必要だってば
kanasoku
が
しました
10,10,10,10にしてくれ
kanasoku
が
しました