10
ゲームしててもな
休憩時間中にCMとか流すなら分かるけど
11
ストリーマー一人に案件投げた方が安く上がって効果があることが分かってプロチームのスポンサーどんどん減ってる
32
>>11
ストリーマーのは効果あるね
人気ある人が元プロという肩書があるのはでかそう
12
野球もサッカーもユニフォームスポンサーは露出効果以外ないだろ
149
>>12
野球だとTVの全国ニュースでチーム名が連呼されるのがCM効果が高いってさ
楽天が野球チームを持ったら楽天カードの所持者数が跳ね上がったと聞いた
17
だって人権がないんだろ?eスボの客は
21
大して数いないのに問題起こしすぎ
プロでスポンサー付けてんだったらまずその言動なんとかしろ
22
海外記事でこれなんだから日本じゃEスポなんて無理だよ
27
今さらかよ
最初からわかってただろうに
29
地味、暗い、購買意欲がない
31
eスポコラボPCのぼったくりやめろや
売れない在庫の詰め合わせ感隠せてないぞ
33
もうプロチームはどこも赤字みたいね
終わりかな
35
ゲームなんて仕事が終わった後にちょっとやるもんだ
人がやってるのを見るのは攻略したいからだけやで
41
ようつべでゲーム実況したほうが儲かりそう
44
プレーヤーばっかで客がいなそう
45
応援してたチームのオーナーがやらかしてからもう観てないわ
53
まあ華がないよな
61
こんなもんに投資する酔狂はおらんわな
65
プロゲーマーなんかよりVtuberとかの人気ゲーム配信者に投資したほうがいいもんな
ゲームの実力より視聴者数のほうが大事
66
他人がゲームしてるのを見るのなら、YouTubeで十分だろ
20
スポンサーの商品で買おうと思ったのロートZくらいだわ
コメント一覧 (20)
kanasoku
が
しました
一般ブランドに興味無さそうな人が多そうだしね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
金をドブに捨てるようなもの
kanasoku
が
しました
それでまだプレイヤーが爽やかとかなら分かるけど口も頭も悪い不快な陰キャがドヤ顔してる所なんて誰が応援すんのって
kanasoku
が
しました
コネ採用が基本で実力主義じゃないし、練習は真面目にやらず、プロゲーマーになった事がゴールだと思ってる奴ばかりだ
だから海外選手ばかりになっていく。これが今の救いようのない日本のプロゲーマーの世界
kanasoku
が
しました
ジャンルは限られてそうね
kanasoku
が
しました
ウメハラや狩野英考とか個人選手や個人実況者は効果が出てるってスポンサー側から言われてるので、ゲームスポンサーは個人を選ぶべき
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
無保証だけどw
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
はやる訳がない。マイナーなリアルスポーツと一緒でそもそもの魅力が足りない
kanasoku
が
しました
ゲームなんて何やってるか全くわからんわ
kanasoku
が
しました
炎上した時くらいしか露出して無い気がするんだけどw
kanasoku
が
しました
普通に会社員として働いて、オフに練習して、練習機材や遠征費とかは会社が出す的な。
kanasoku
が
しました