11
今更過ぎるやろ
12
新作ゲーム配信して途中で辞めるやつって終わってるよな
せめて最後までやれよネガキャンすぎるわ
13
配信禁止にしたらええやん
14
最初の方は問題視されてたよね
だからフリゲやる実況者多かったように思う
730
>>14
にじさんじの月ノ美兎とか最初はよう分からん謎のフリゲばっかやっとったね
今はポケモンとか普通にやるけど
15
少なくとも儲けの半分はメーカーに行くべきや
17
音楽配信と一緒でプラットフォーム側とゲーム会社とで契約すべきなんやろけど、
音楽のJASRACにあたる統一団体がないとなかなか進まんのやろな
18
ゲーム内容を叩いたら侮辱罪で逮捕したらええやん
そしたらゲーム褒めてもらえるから宣伝にもなる
20
配信禁止区域とかあるんやろ?
エルデンみたいにスパチャ禁止とかにするとか
21
フリーゲーム作っとる奴がそれ実況しとる奴に文句言っとるの見たことないし作り手としては別に大して気にしてないんやないの
25
>>21
しょっちゅうある
お前が無知なだけ
22
配信禁止にするか宣伝になると捉えてお目溢しするかの2択だからな現状
26
でも今の時代のガキって自分でシナリオ系のゲームやるのめんどくさいって奴多いから実況禁止しても売り上げ変わらんやろ
29
ゲーム会社は申請すれば普通に金もらえるぞ
宣伝になるからやってないだけで
32
配信で使うには金取るようにするかペルソナみたいに制限かけりゃええやん
なんで無制限で配信許可出すんや
44
>>32
ペルソナも5発売当初散々海賊配信されたんやで
35
所有権の使用収益処分って知ってるか?
40
アクションならええけど
ストーリーものとか買わずにこれみて満足する層が割りといるんだよな
42
制作者は作って売るのが仕事でそれで成り立ってるんだから利用者から更に金取る必要無いやろ
それやり出したらあらゆる業界のいろんな制作者だって同じやん
47
ゲーム会社社員「ゲーム作って年収350万円です」
ゲーム実況者「作られたゲームを腐したりテキトーに褒めたりして実況して年収数千万円ですw」
これ資本主義のバグやろ…
51
>>47
ゲーム実況者になればいいじゃん
73
>>51
そしたらゲーム作る人いなくなるやん
ゲーマーとしてはそれが損失や
50
ペルソナは海外に屈したじゃん
54
海外だと実況者が当たり前のようにエミュと違法ROMで実況してて笑える
ニコ生時代ならともかく今の日本でやったら確実に引退コースや
56
なら禁止すればええやん、今勢いづいてる格ゲーは終わるやろな
61
さっさと禁止にして違反した奴を訴えまくればええやん
製作者に還元する仕組みの無い映画業界はそうしたぞ
66
製作者が実況すればええやん
69
ストーリーあるやつはそう
コメント一覧 (44)
kanasoku
が
しました
そら超人気配信者みたら特殊な例と比べたら制作側の取り分が少ないみたいな印象になるかもしれんけど
kanasoku
が
しました
そうなれば、配信者も任天堂のゲームみたいに許可の取れるゲームをするだけ
それでええやろお互い
kanasoku
が
しました
配信者なんかとは比べ物にならないくらいに沢山稼いでる
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
特に実況も字幕も何もないただの垂れ流しプレイ動画を潰していくだけでも大分変わると思うわ。
ある意味映画関連であったファスト動画に似た感じになってきてるし。
kanasoku
が
しました
パソコン経由で無視して配信してるやつは報告してBANしたらいいだけ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
なんかそのイメージで全部のゲームを語ってる人おるな
kanasoku
が
しました
大多数のゲーム実況者はほとんど稼げてねーよ
ゲーム会社の社員の方が圧倒的に稼げてるわ
kanasoku
が
しました
炎上っていうか嫌がらせレベルで終わったけど
kanasoku
が
しました
良く知らん外野がわーわー言ってるだけ
kanasoku
が
しました
本当に影響力があると断言できるか?
eスポーツスポンサーも意味ないよねって流れが出てきてるし
kanasoku
が
しました
やっぱり規制は必要だと思うわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
配信直後に別枠配信で集金ねー…
エルデンリング配信での金は取ってないよー?
とかやりたい放題だものねー
あのキャラ設定無視の動く絵配信者とかねー
kanasoku
が
しました