カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    22コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1

    2

    早稲田大学 55名(41) 慶應義塾大学 38名(27)
    上智大学 18名(14) 東京理科大学 28名(17)
    国際基督教大学 1名(1) 明治大学 57名(51)
    青山学院大学 36名(24) 立教大学 43名(40)
    中央大学 47名(38) 法政大学 69名(58)
    学習院大学 16名(11) 関西学院大学 28名(22)
    関西大学 72名(57) 同志社大学 23名(18)
    立命館大学 84名(60) 日本大学 105名(92)
    東洋大学 48名(44) 駒澤大学 40名(37)
    専修大学 37名(27) 京都産業大学 70名(54)
    近畿大学 199名(124) 甲南大学 21名(16)
    龍谷大学 97名(87) 成城大学 17名(15)
    成蹊大学 9名(7) 明治学院大学 21名(20)
    國學院大学 21名(21) 武蔵大学 16名(16)
    南山大学 13名(6) 立命館アジア太平洋大学 15名(15)
    津田塾大学 7名(7) 東京女子大学 5名(5)
    昭和女子大学 21名(20) 共立女子大学 16名(16)
    大妻女子大学 16名(14) 同志社女子大学 12名(12)
    京都女子大学 17名(16) 武庫川女子大学 18名(18)
    日本女子大学 5名(5) フェリス女学院大学 10名(10)
    神戸女学院大学 10名(10) 多摩美術大学 20名(20)
    武蔵野美術大学 15名(12) 女子美術大学 8名(8)
    東京造形大学 10名(9)


    4

    国立

    東京大学 2名(1) 京都大学 2名(2)
    北海道大学 1名(0) 東北大学 1名(0)
    名古屋大学 3名(3) 大阪大学 2名(2)
    九州大学 2名(2) 東京工業大学 2名(1)
    一橋大学 2名(1) 神戸大学 3名(2)
    小樽商科大学 1名(1) 帯広畜産大学 1名(1)
    岩手大学 3名(3) 秋田大学 1名(1)
    山形大学 2名(1) 茨城大学 1名(1)
    筑波大学 3名(2) 群馬大学 1名(0)
    埼玉大学 2名(2) 千葉大学 1名(1)
    東京外国語大学 3名(2) 東京学芸大学 2名(1)
    東京芸術大学 2名(1) 東京海洋大学 1名(0)
    電気通信大学 1名(1) 横浜国立大学 1名(1)
    新潟大学 1名(1) 富山大学 2名(2)
    金沢大学 1名(1) 信州大学 2名(1)
    岐阜大学 1名(1) 静岡大学 2名(2)
    滋賀大学 1名(1) 京都工芸繊維大学 1名(1)
    奈良教育大学 1名(1) 鳥取大学 3名(1)
    島根大学 2名(1) 岡山大学 1名(1)
    山口大学 2名(1) 香川大学 1名(1)
    高知大学 1名(1) 九州工業大学 1名(1)
    宮崎大学 2名(1) 琉球大学 1名(1)


    5

    やるやん


    6

    早慶だけでそんだけおったら高校閥できるやろ


    7

    ちらほら旧帝おって草
    N高から来ましたとか言われたら吹くわ


    Pickup!
    9

    リアルの高校はオワコンだからな
    勉強するだけならN高みたいなとこでいいんだから


    126

    >>9
    一流の予備校講師の授業が受けられるから勉強するだけなら本当にN高の方がいいと思う
    ただし意志の強いやつに限る


    135

    >>9
    それはそう
    人手不足の癖にいつまでリアル授業に頼ってるんだろうな
    一律映像授業でええやろ
    補助的な役割だ教員置くとかでいい


    10

    近大199名

    やっぱり早慶近の時代なんだなぁ


    11

    全国で各学年1万人くらいいるからな


    12

    ニコニコの高校って馬鹿にされとったのに
    出世するもんやな
    ドラクエ10で修学旅行してた学校やったんやろ?


    13

    つーか近年でこれだけ在学生居たことに驚きだわ


    14

    N校で旧帝行くやつってマジで天才なんやろな
    自学自習で行ってるんやろ?


    34

    >>14
    地方なら自分で勉強するしかないしな


    36

    >>14
    進学校で不登校になっちゃった奴を集める
    東大受からせる専用のクラス、専用の講師陣でバックアップ


    40

    >>36
    あーなるほど
    進学校で不登校になったやつの受け皿になっとるんか
    納得や
    中学受験組とかいそうやな


    43

    >>36
    別にもう不登校のための学校じゃないけど


    16

    すがえな時代変わるぞ


    17

    生徒数すごそう


    19

    ええことやん
    ほんまやったら賢いのに不登校になって人生終わってたかもしれんやつがN校で救われてるんやろ?
    いい高校や


    32

    >>19
    それはそうだけど
    逆に無理矢理リアル高校に通わされて社会性身につけるべき人たちがN高に甘えて引きこもりのまま終わるパターンもありそう


    39

    >>32
    IT系なら通年テレワークもあるんやからそういう道進めばええやん


    20

    不登校秀才の受け皿としてええやん
    いい大学いけばいじめなんて皆無やし


    21

    凄すぎやろ・・・


    23

    良い受け皿になったやん


    25

    ワイが通信なんて行っても遊んでしまうやろうからようやっとる


    27

    すげえ


    29

    有能で草


    33

    採用する方も
    N校→東大とかやったら困惑しそう


    56

    >>33
    そういうやつは就職はしなさそう
    ニートになるかやべー成果だすかの極端になりそう


    35

    地方なら下手な自称進学校いくよりN高のほうが良さそうやん


    37

    ドローン少年ノエルとメカコアラ軍曹の出身校という事実


    44

    Nはマジで卒業楽よ
    単位認定テスト赤点でも後日ネットでフォームでやり直せば単位くれる


    47

    そして大学でも不登校になるんやな


    48

    今の私立の通信制で自学のみで卒業させるところはまず存在しないで
    通学させるか放送大学みたいな映像授業のどっちかは絶対やってる


    52

    すごくて草


    53

    専門学校通うよりええかもな


    49

    そりゃワイでもそこらの通信高校行くよりはってなりそうや



    //tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682744498
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (22)

        • 1. あ
        • 2023年04月30日 08:36
        • 貴重な高校3年間の青春の思い出がないんだよね笑
          それに、勉強がいくらできても対人スキルが低い人も多いだろうし、大学でも苦労しそう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 19. G
          • 2023年04月30日 15:25
          • >>1
            国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
            男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
            女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

            これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
            男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)
            (ソース)「match△app〇jp×all×131805」(△は-に、〇は半角ピリオドに、×は半角スラッシュに変換)

            厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
            夫が11歳以上年上 … 6.9%
            妻が11歳以上年上 … 0.8%
            夫が年上 … 57.6%
            妻が年上 … 24.2%
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2. あ
        • 2023年04月30日 09:13
        • 進学してやってけるんか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.   
        • 2023年04月30日 09:15
        • ど田舎からある程度都会側の進学校に通ったけど、自転車通学と勉強の思い出くらいしか無いな。電車やバスも無いし、ひたすらに自転車の時間かかるから遊びに誘われても断るしか無かった。
          当時N高があったらもう少し遊べてたんだろうか。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2023年04月30日 09:19
        • 学校の授業なんてビデオ講義やオンラインで十分なんだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2023年04月30日 09:26
        • >>進学校で不登校になっちゃった奴を集める
          東大受からせる専用のクラス、専用の講師陣でバックアップ

          リアル・・・ドラゴン桜かよ、すげー
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2023年04月30日 09:27
        • 学校って教科書以外の学ぶことも多い
          勉強できても人生経験が希薄になるんじゃないか?
          人付き合いとかどうするんだ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2023年04月30日 09:31
        • 学校でいじめをうけるやつは最後の最後までいやがらせを受けるからな
          俺なんか学校卒業して帰宅途中知らないばあさんが近づいて
          あんたから異臭がすると言われ制服の襟にガムのくいかすべったりくっつけられてたからな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8.  
        • 2023年04月30日 09:33
        • たまたま同じ学校にクソな奴がいていじめられて不登校になって人生詰む
          そんな世の中で良いのか!?というN高誕生の理由が熱い
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. ー
        • 2023年04月30日 09:46
        • 生徒数24,309名中・・3年生(8100人として)、1645人大学進学なので、約20%だよ。
          実際は、途中編入で3年生数がかなり多いんだろうけど。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2023年04月30日 09:54
        • 脱落者も多いぶん鍛えられてそう
          リバタリアン的というか、底辺は底辺のままだが天才はより能力を自律発揮していきそうな環境だな
          とてもありだと思う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. 1
        • 2023年04月30日 10:29
        • 通信で、ちゃんと勉強できる気がしない
          ずっと家で勉強?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2023年04月30日 10:53
        • 知能が高い発達障害の子供にとっては理想的なシステムだな
          人間関係という一番苦手な部分を悩まなくていいんだから
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. a
        • 2023年04月30日 11:27
        • N校に進学して旧帝を目指すやつってマジで天才なんやろな
          自学自習で行ってるんやろ?


        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. 名無し
        • 2023年04月30日 11:40
        • 僻地の天才の受け皿にもなってるんじゃないのか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. くにお
        • 2023年04月30日 11:40
        • NHK48高
          すげ~な!!ハゲになりそう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. hi
        • 2023年04月30日 11:42
        • ちゃっとGPT高
          何時頃できる?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. 
        • 2023年04月30日 14:06
        • 早慶にけっこう人数送ってる割に
          京産やら甲南やらにも行ってる奴多い

          普通の高校行かなかった奴の寄せ集め
          (玉石混交)って感じなんかね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. 
        • 2023年04月30日 14:57
        • 通信教育の高校は古くからあるけど優秀な講師のビデオが見れるってとこがすごいね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. あ
        • 2023年04月30日 15:48
        • 早慶多いけど旧帝が少ないのは興味深いな
          満遍なくどの教科でも高得点取るのって難しいんだな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21. まあ
        • 2023年05月01日 09:23
        • 昔から大検やら高認やらで東大合格したやつはいる。
          N高が連中の受け皿になってるんだと思う。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22.  
        • 2023年05月02日 01:50
        • 自分で勉強できるってそれだけですごい才能だと思うわ。しかもネットに繋いでる環境で。
          俺なら絶対に遊んでしまう。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ