9
席代全額出してくれるなら代わる
10
弱男に聞きたいんだが譲っておまえにどんなデメリットがあるんや?
16
>>10
弱男は幸せな他人がいるだけでダメージを受けるからな
呪い持ちなんや
11
電車とかでカップルとか家族が席離れる感じになったら自分から譲るとかはするけど映画館で向こうから頼まれたらなんか負けた気分になって映画に集中できなさそう
12
ザ弱者男性すぎて草
17
スポーツ観戦でもそうやがこういう時普通差し入れするからな
25
罪を犯したわけでもない普通の人を弱者だの不親切だの罵ってもはや病気だろこいつら
28
気持ちわかるわぁ
ワイも弱酸性なんだな
39
これ席替えすることで盗撮の罪を擦り付けられる可能性もあるから善意でも応じるのは辞めとけって意見あったで
44
断った後の変な雰囲気で映画見たくないからよっぽど変な席持ってこない限り交換してもええわ
49
「席を譲っても何も損しないんだから譲ればいいじゃん」って意見には
「席を譲っても何も得はしないんだから譲る必要ない」と返せるんだよな
思いやりのなくなった社会は息苦しいという批判には
義務ではない、あくまで好意、自由意志によるべきなのに強要されるのは息苦しいとも返せるし大原則に立ち返って自由意志に従えばいいと思う
174
>>49
譲ったらカップルも幸せでこっちもいいことした感が出てお互いにウィンウィンやんけ
271
>>49
いいことをしたっていう感情が負の感情に切り替わる障○持ちには一生理解できんわ
50
2000円くれたら譲るよ
が正解
59
そりゃ映画館で隣で騒がれたら迷惑だからな
60
ワイはむしろ挟まれるのが気分悪い
63
こんなツイートほんまにあるんかあ?って確認してきたけどあったわ
しかもこいつも延々とレスバしてて席変わってやらない奴と同等に十分怖かったわ
68
普通そんな混むときに一人でいかないよね
100
一緒に映画を観に行く相手もおらず暴言吐いたわけでもないカップルを中傷
うーん、これは弱者かつ敗者
103
結局それで自分が満足出来たらアリやろ
ワイは小市民やから譲るけど
114
普通譲るやろ
彼女と行って知らない男にその子の隣譲ってよwって言われても譲るわ
121
もし自分に彼女がいたらやさしい気持ちで譲ってあげてたろうな
126
まぁたしかに料金払うって言われたら喜んで席交換するわ
127
これがマリオやコナンかと思うと悲壮感がやばいな
135
別に変わりたくないなら変わらなきゃいいけど支障ないなら変わったれよとは思うわ
117
代ってやらんのは自由やけど
それを武勇伝のようにネットで自慢してしまうのがキツイなあ
コメント一覧 (32)
カップルにしろ友人同士にしろ上映中に喋ったりするからワイなら譲らん。ガキ連れならしゃあないけど、なんで今喋らなアカンの?っていうのが最近多すぎるんだよ
kanasoku
が
しました
そうじゃないなら無理
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
席替わってあげる人を批判するつもりはないが、席替わらない人に「親切じゃない!」って憤るのはおかしいだろ
本来はしちゃいけない事をお願いしてるって自覚持てよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
離れた席は、ひとつ飛ばし以外にもあるのよ
貴方がエスパーで、その場を透視できたならゴメンなさいね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
まあ映画なんて見始めたらそんな事忘れちゃうし、近くにおしゃべりオバサンとか暗闇でスマホいじる奴いない限り没頭してるわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
こういうのが親になったらさらに大変だよ
kanasoku
が
しました
海外は皆ニコニコして対応するという都合の良い妄想を捨てろ
kanasoku
が
しました
写真撮ってもメリットないし時間奪われるし
それとも映画館の席交換とは全く意味合いが違うのだろうか
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
こいつらは初めから他人に頼むという図々しい前提で席を取ったってことだからな
そういった人間にかける情けはない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
匂いより音が無理すぎる
始まりから終わりまで静かなシーンでも延々ボリボリ食ってて、挙げ句氷を溶かすためなのかドリンクの入れ物ガラガラ振りだしてマジであたおかだと思った。家で観てるんじゃねえんだぞ
kanasoku
が
しました
しかし汚されたら自分の責任になる可能性がある
kanasoku
が
しました