4
左近くの床屋のおっちゃんやん
6
ただの写真写りの良いおっさんじゃねえか
8
知り合いの住職にそっくりや
9
本当にAIなのか?
女はわかるのにおっさんはわからんな
31
>>9
2枚目なんて水の波紋のくどさやアウターとズボンが同化してたりモロやん
10
小峠
11
ちょっと肌がきれいすぎる
12
二枚目の映画とかで悪事に加担してたけど最低限の良識は持ち合わせながら結局死にはする研究所局長感
15
手が隠れてるとAIか判断つかんな
16
服のシワの違和感のなさがすげーな
資料として出力するのかなりいいんじゃない?
19
総合商社の代表取締役やってそう
20
一枚目カッケーwwwwwwwwwwwwwwww
21
これAIじゃないだろ
23
中華系
25
これ凄くないか?
26
俺の父ちゃんだよこれ
30
>>1 1枚目ベルトが切れとるし、2枚目シャツとズボンが同化しとる
でもイケメン、こんな風になれたらハゲでも淘汰されないんだろうなクソッ
27
すげえ
そりゃビビって抗議団体とか出てくるわ
コメント一覧 (15)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
暇人って言ってるようなもんやな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
2枚目は足元のタイルの影が全部光源が異なるし、ポケットに入れた手の厚み感が全く無い
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
画像なんてパッと見するくらいなんだしそもそも人間は顔に目が行くようになってるから服がおかしいとか背景がおかしいとか気にならんのよ
しかもどうせ今後そんな細かい荒も無くなっていくだろうし現実の写真とAIの区別がどんどんつかなくなっていく
kanasoku
が
しました
囲碁や将棋のAIのように0から学習するタイプも登場して人の手を離れるのも時間の問題だと思う
人工ダイヤのシリアルナンバーみたいに画像に隠し情報でも埋め込まないと区別が付かなくなるだろうけれど
画像制作はダイヤモンド製作と違って特別な企業だけの専売特許にはならない&悪意のある人間はそういうデータを消すだろうから
画像を判定するAIなんてのも必要になったりして…
kanasoku
が
しました
ただのコラで草や
AIw
kanasoku
が
しました