
1
番組の節目やリニューアルのたびにメイン出演者のサポート役の若い女性出演者が"卒業"させられて別の若い女性に交代。メインの男性は黒髪が白髪になり艶肌が皺肌になるまで、長く画面に出続ける。それが日本のテレビの昔からのお決まりになっていて、また私の好きな女性出演者が交代か…と悲しみと憤り
— 小島慶子 (@account_kkojima) May 14, 2023
3
若い男性にはチャンスが少ないので男性差別だぞ
番組の節目やリニューアルのたびにメイン出演者のサポート役の若い女性出演者が"卒業"させられて別の若い女性に交代。メインの男性は黒髪が白髪になり艶肌が皺肌になるまで、長く画面に出続ける。それが日本のテレビの昔からのお決まりになっていて、また私の好きな女性出演者が交代か…と悲しみと憤り
— 小島慶子 (@account_kkojima) May 14, 2023
コメント一覧 (60)
若けりゃとりあえずチャンス与えられるもん
それを活かせなかったから文句言うとか贅沢だわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
その扱いが嫌でTBSやめた癖に他人の仕事まで奪おうとするなよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
若い女PAYに文句言えるのは若い女PAYが全くチャージされなかった女と男だけや
名誉男性なんか?
kanasoku
が
しました
お前が上に上がって変えてみろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
目の前におる裏方やればええやんけ
殆どが男なのは、過酷だからだけどな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
後輩のハセンがそれ嫌がって辞めたのに性別のせいにしちゃ駄目っしょ
堀井さんみたくジェーンスーが近くにいたらここまで拗れなかったのかねぇ・・・
kanasoku
が
しました
女性アナウンサー、年取っても仕事続けてますけど??
そりゃ新人がやる仕事をいつまでもやらないかも知れませんが
普通にニュース原稿も読んでるし、別のポジションでも仕事してますよ
もちろん昇進もしてます
てか、女性アナウンサーってバリバリのキャリアウーマンですよ?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
結局は自分が女性としてのアドバンテージが得られなくなったからでしかない
男性の若い新人は少ない枠の中でも僅かには出てくるように、歳食ってからでも女性で残ってる人はいる訳だし
kanasoku
が
しました
文句はやる事やってから言おう
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
「まさにこれで廃業ということ」「二度とマイクを持つことはないかと思います」「二度と喋るかよTBS」っとラジオで言って関連会社に行った男性アナもいたねw
kanasoku
が
しました
「自分の体をどう表現するかはその人が決めていい」とか言っていた模様
kanasoku
が
しました
その中で声を上げてこうやって問題として取り上げられるのは「女性」だから
それだけ性別による甘えがあると分かってないよね
kanasoku
が
しました
男は若いうちはまずろくなチャンスは来ない
差別は差別かもしれんが、どっちがいいかは微妙
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
自分も差別で受かってるんだぞと言いたいわ。
kanasoku
が
しました
女子アナと、
日本社会の男性格差と、
僕の平凡人の平家蟹で、
アプリケーションと国際捕鯨裁判と、
最高裁判2ちゃんねる判決30億円不払いと、
令和東京オリンピック、
運命の風水掲示板入力合戦の結果は、
喜怒哀楽感情の流れ。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
客呼べなくなったらそりゃ不要だろ。
原稿読むだけなら誰でも出来るんだぜ?
kanasoku
が
しました
そう思うなら、会社に残って変えれば良かっただろ。それもせず、外野でワーワー言って、それで火が点けば儲けもの。「私が言った!」と言えばいい。火が点かなきゃ知らんフリ。
大体、この人が、女性から支持されているとは思えない。どう見ても、同性から嫌われるタイプだろ。
モノ言うにも資格が必要だ。
kanasoku
が
しました
女は幾ら働こうがより上の男をと求め続けて少子化が進行するだけの社会悪だから
若い内に適当な男捕まえてねで終わらせるのが良い
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
私たちは買われたに通ずるものがあるな
kanasoku
が
しました
どっちにもメリットデメリットがあるのに差別?
なら男性差別でもあるよね
kanasoku
が
しました
局の都合ではなく世の需要の話
若さや見た目を上回る視聴者を惹きつける何かが必要であって、それがないからそうなってる
男だって視聴率が高くなるキャスターが他にいるなら簡単に変わるよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
女のアナウンサーは男の人気で決まる
人気がそのまんま評価なわけだからしゃーないやろ
人気って要するに好みなわけやからそれをコントロールなんて出来るわけもない
コントロールしたらそれはもう好みの強制だし
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
女性差別というより社会に未成熟な男性があまりにも多すぎるせいだと思うけど
kanasoku
が
しました
若い女のほうが視聴率伸びやすいということなんだろう
kanasoku
が
しました
ミスコン経験者ばっかの顔採用で若いうちにチャンスあって野球選手やIT社長と寿退社も珍しくない女子アナはもはや芸能人だよ
フリーで稼ぐ選択肢も裏方で残る選択肢も寿退社の選択肢もあって何の不満があるのか分らん
あっ、年齢行くと表舞台の需要がなくなるのが不満なんでしたっけ?
おばちゃん芸能人はよほど美人じゃなければ演技力とか個性とかないと表舞台に残れないのと一緒ですよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
その上で、年功序列が男性、ルックス重視の実力主義(若い方が有利)が女性
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
若くて美形な私が出演して当然でしょ
と。そしてその後輩の女も
若くて美形な私が出演して当然でしょ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ロケにしても男性が多い。「女性枠」としてわずかに与えられるだけ。しかもその多くが女子アナ、モデル、アイドルなど若く容姿が整った女性のみが選別される傾向が強い。まさにポリコレに全力で喧嘩売る差別的な姿勢。25歳過ぎたらババア扱いされだし、30過ぎたらみんなどこかに消えていく。テレビ実写と言う圧倒的な影響力のあるメディアが延々と女性差別を続け、それを1億人の国民が毎日見て洗脳され続ける。
これが日本から女性差別が亡くならない原因。というのが高橋の主張だけど、まったく同意。
「ネットの影響力が大きくなった」などと言っても、結局いまだ1億人の老若男女が見ている圧倒的な影響力を持ってるメディアはテレビ実写以外にはない。そこがこんなアンチポリコレの差別的な構図を年中続けて、毎日国民にすりこみ続ける。「上に立つのは男性であり、その周りで活躍できるのは若くて容姿のいい女性だけ」と。延々と毎日毎日国民を洗脳し続ける。日本中探してもテレビ実写ほどポリコレを踏みにじり差別的な業界はない。公共の電波は国民の共有財産、ならば平等に共有するためにも、出演者、司会者などが男性おじさんばかリなどという偏りは不公平の差別。
漫画アニメゲームコンテンツなどが「黒人や女性を主人公にするべき。女性も男性と同じだけ活躍させなければそれは差別」とポリコレ対応を迫られてるで、日本の実写が95%の司会が男性、おじさんばかり、女は添え物。
黒人や外国人が主人公や司会をするべきとかって次元以前のレベル。
kanasoku
が
しました