カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    18コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    download


    1




    4

    おっさんになってから思ったが写真とか撮っときゃよかったな
    記憶の中でしか思い出ないからつまらん


    5

    大人の陰キャが青春奪うとか最悪だなー


    8

    友達いるいないで別れるよな
    いない人からしたら地獄だろうとは思う
    教育としての必要性で再考してみるといらんかもな



    Pickup!
    6

    この歳だと寺とか仏像見ても感動はせんな
    ディズニーでも連れて行ってやれ


    7

    辞退したけどお金戻ってきたなぁ


    9

    なかったら一生京都とか日光とか行ってないからオレはよかったよ


    11

    修学旅行が無いとか
    可哀想だよなあ


    13

    積立金程度で嘆いている家庭に産まれた時点で高卒確定やから可哀想やな


    16

    必要だろ
    みんなで行ける旅行じゃん


    21

    不要
    仲のいいやつ同士で旅行にでも行け


    22

    修学旅行楽しかったけどなあ
    陰キャも陽キャもそれぞれのグループで楽しんでた記憶があるわ


    23

    小学校はあった方がいいな
    中高は不要


    24

    流石に陰キャ過ぎんかその発想は


    29

    修学とは名ばかりで慰安旅行と化してるからな


    36

    班行動がキツかった
    一人旅が最高


    43

    学校のメインってこういうイベントだろ、むしろ授業が不要


    48

    積立金がつらいって
    ほんと、日本は貧しい国になったもんだな


    50

    時間の無駄だから前もって参加不参加決めるべき


    51

    小中高と楽しかったな
    今の子は無くなるのか可哀想


    52

    モテるやつなら面白くてしょうがないだろうな


    57

    昔はあったろうが今はないな


    60

    行きたい奴だけで行けよ


    62

    単に金のかかる旅行費が惜しいだけだろ
    無料で旅行に行かせてもらえる子供のチャンスを奪うな


    65

    一番辞めたいと思ってるのは先生だろう


    66

    夜が楽しいんだよ


    69

    行きたいに決まってる


    28

    小中高全て思い出せる
    本当に青春だわ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (18)

        • 1. 陰キャ
        • 2023年05月19日 13:17
        • 陽キャの思い出にはバフがつくけど、陰キャの思い出にはデバフがついてトラウマになる可能性が高い


          陰キャは切り捨てれば良いから続けて良いと思う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 9.  
          • 2023年05月19日 14:30
          • >>1
            修学旅行つまらんとか言ってる奴は陰キャですらないでしょ
            普通は陰キャは陰キャなりに類友出来るから
            ネットで普段ネットの片隅で陰キャマウントとって陽キャのフリしてるタイプの奴らだね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 10. 名無し
          • 2023年05月19日 14:42
          • >>1
            陽キャ陰キャじゃなくて友達がいるかいないかやぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2. あ
        • 2023年05月19日 13:19
        • 地方の田舎だと修学旅行でしか県外に出ないので貴重
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.  
        • 2023年05月19日 13:24
        • 行かせたくないなら積み立て払わなきゃ済む話
          子供から恨まれるのは知らん
          そもそも自分はどうだったのかと
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. あ
        • 2023年05月19日 13:27
        • 確実にプロになれないなら部活動は無駄とか言ってそう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2023年05月19日 13:34
        • いるかいらないかで言えばいらないになるよ
          でもそれは修学旅行に限った話じゃないけどね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. 
        • 2023年05月19日 13:36
        • それぞれ進学コースごとに広島、長崎、沖縄に行ったけど毎日3000文字程度の感想文書かされたで
          夜全く楽しめなかったけど意義があったかというとあったとは思う
          お楽しみ旅行みたいなのなら意義はないかもしれないな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. 名前
        • 2023年05月19日 14:07
        • 本来の意味の修学のための旅行なら有意義だと思う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. 名前を入力してください
        • 2023年05月19日 14:08
        • 荷造りとか班行動のルート決めとかいろいろ学べることはあるでしょ
          子供のうちだけだよ少し時間に遅れたり荷造り失敗したり、wc休憩で自分のバスのナンバーとか特徴覚えてなくて違うバス乗ろうとして恥かいたりしても気を付けろよーって笑って許されるのは
          大人になっていざやろうとしてできなかったら『恥ずかしい』ではなく『みっともない』だよ
          風呂の使い方なんか旅行行かない人は知らない人もいるんじゃない?
          子どもがかけ湯もせずにタオル持って風呂に飛び込むのとそれを大人がやるのじゃ周りの反応も全く違うものになるよ
          『知らなかったんだもん』が通じるのは子供だけ
          子供のうちに同年代で知恵を出しあってあーでもないこーでもない意見言ったりしながらマナーを身に付けたりするんじゃない?
          ボッチには辛いんだろうけど陽キャと言わず普通の学校生活できてる人間にとってはとても有益な行事だと思うよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11.  
        • 2023年05月19日 14:50
        • 実質ただの遊びにしかなってないからな
          必要だと思う奴は同志募って自主的に行けばいいんだよ
          金徴収して行き先も選べず強制させるのはおかしい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.             
        • 2023年05月19日 14:52
        • 若いうちに親から離れて違う土地を体験させるのが意味あるのになにいってんだろうな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2023年05月19日 15:14
        • 団体行動とか協調性の育成には貴重な期会だと思う。
          班行動も強制じゃなく、先生引率で授業的に巡る班も作れば気兼ねなく観光できるんじゃないかな?
          交通機関の乗り継ぎとか予約の取り方とか、意外と分からない子もいるし。
          やらなかったで終わるより、
          やったけど難しかった・楽しかった、とか経験した方が将来的に糧になると思う。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14.  
        • 2023年05月19日 15:18
        • こういうこと言うやつってクラスに1人いるかどうかの陰キャグループにも入れないようなやつだけだろ
          そんなクソ少数派の意見なんか取り入れる必要ないだろ
          行かずに金だけ戻ってくる選択肢もあるんだし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. 
        • 2023年05月19日 16:40
        • 不要と答えるような奴にこそ経験させておかないと人を頼れず自分で全部やらなきゃならない時に何も出来ないからな
          俺もぼっちで修学旅行に良い思い出はないけど経験しておいて良かったとは思ってるよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. あ
        • 2023年05月19日 17:36
        • 費用はボッタクリだよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17.  
        • 2023年05月19日 17:57
        • 修学旅行の意味が当日にしかないと思っとる雑魚か?
          それまでの班決めとか回る場所調べるとかそういうのが特別活動やぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18.  
        • 2023年05月20日 13:55
        • 嫌なら不参加すればいいだけ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ