9
ハラスメントやらなんやらが騒がれて
めちゃ気を使われてる世代やろからね
10
ワイもネットの飲み会の話とか聞いて嫌嫌思ってたけど実際行くと上司めちゃくちゃ気を使ってくれるしただで普段食えんような美味いもん食えるしで最高やからな
適当に上司の話うんうん合図地うってればいいだけやし
13
かわいいやん
14
まあ若い世代は結構集まって何かしようって気持ちが強いやつ多いなって思うで
自分であそこ行きませんか?ってえらいさん含めてGrのメンバー誘ったりしとる
ちょっと前の世代はそんなことせんかったからな
ええ世代やと思うで
15
この世代かわいいな
17
上長と高い店に行くより気の合う同僚とやっすい居酒屋行くほうがええわ
19
>>17
それちょっと前の世代の感覚よな
Z世代は普通に自分から誘ってくるやつ多くてビビる
41
>>17
Z世代は上司とも仲良くできるんやで
20
実際若いのに会社で飲み会誘われて行かない奴って無能よな
そういう付き合い含めて仕事の能力ってのが理解できてない
23
飲み会には行かなくていいっていう陰キャのワガママが正義とされてる最近の風潮は嫌い
26
これじゃあ若者気取りで飲み会嫌ってるゆとり世代がバカみたいじゃん
30
奢ってくれるんなら行く
キャバクラも奢ってくれるなら行く
32
まあ奢って貰えるなら行くやろ
37
ワイもお酒好きやから行きたい派や
仕事の悩み事とか聞いて貰ったり奢って貰えるしな
44
Z世代は初任給かなり上がってるからな
会社によっては5-6年目の先輩より多いとかザラ
46
飲み会行きたくならないような職場ならやめた方がいいと思うわ
48
おれは若い頃から行きたい派だったな
誘いを楽しみに待ってたし
なんなら連れて行ってくれとも言ってた
50
ワイ酒好きからしたら飲み会嫌いの気持ちがわからんわ
52
飲みに誘われてお前はあーだこーだ言われてた時代の奴らからしたら行きたくない気持ちも分かる
65
>>52
ハラスメント厳しくなったってのもあるけど
バブル世代とかから飲み会で長時間説教受けたりして「こうなりたくねえなー」って反面教師にしてる部分もあるよな
158
>>65
多くの人は自分がされて嫌なことはしなくなるからな
まあそれでもダメなことは言わないとだけど
54
上司と仲良くできるからな
Z世代は最強やで
61
ワイZも飲み会はすこすこや
酒のせいにできるからな
59
接待せんでいいんだろうなうらやましい
コメント一覧 (22)
YouTubeとか見て飲みのイメージが変わったんだろうか
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
6割は行きたくないって言ってるんだから
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
先輩も上げたに決まってるやろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
結局全体で見ればクソ少なくて草
Zってやっと大卒が社会人になる頃やしコロナで人生潰されたし
今後やっとどういう風潮持った世代かわかってくるな
kanasoku
が
しました
草
確かに弊社も30代くらいが一番甘えとるわ
kanasoku
が
しました
というか概ねそれしかないと思うけど
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
誘うとめっちゃ喜ぶし
kanasoku
が
しました
会社でこんなアンケート配られたら印象良さそうな回答するに決まってるわ
kanasoku
が
しました
で、きっちり嫌われると
kanasoku
が
しました
33歳の後輩は挨拶しかしない
66歳の先輩はフィリピンパブにハマってる
kanasoku
が
しました
羨ましいがどんどん正常になってのびのび仕事できるやつが増えるのは喜ばしい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました