カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    12コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1

    シネマコンプレックス大手のTOHOシネマズなどが、2023年6月から映画の一般料金を2000円に引き上げると発表した。物価高騰の波が消費者を直撃する中、人々は今回の「映画料金2000円化」をどのように思っているのか。

    TOHOシネマズは23年5月1日、映画の鑑賞料金を6月1日から改定すると発表した。一般料金が1900円から2000円に引き上げられるのをはじめ、シニア料金やレイトショー料金なども100円の値上げとなる。

    (中略)

    東映(東京都中央区)と東映系のシネコン「ティ・ジョイ」も5月12日、映画の一般料金を6月16日から2000円に引き上げるとした。いずれもTOHOシネマズと同様、エネルギー価格高騰や人件費の増加などを値上げ理由としている。
    中略

    今回の「2000円値上げ」ではどうだろうか。J-CASTニュース編集部は5月17日から19日までツイッターで「映画料金に2000円は払えるか、払えないか」を聞くアンケートを実施。全203票のうち、「払える」が46.3%、「払えない」が53.7%という結果になった。

    19年の調査では値上げに反発する声が多かったが、今回は「払える」と「払えない」がほぼ拮抗する結果になった。アンケートに反応したユーザーからは、次のような意見が寄せられている。

    「見る映画次第」
    「エンタメで2000円は安いと思う」
    「映画の質が落ちてるからね 見ない」
    「『2,000円払うに値する日本映画』がそもそもどのくらいあるのか問題。映画館に行って開始前の予告編見てると、2,000円払うに値する今の日本映画ってあまりない気がする」
    「映画館でサブスクをはじめたらいい 2万円とかで1年間見放題。映画好きにはいいと思う」

    全文はソースをご覧ください
    https://www.j-cast.com/2023/05/22461934.html?p=all


    2

    以前は思い付いたら行ったけど流石に2000円じゃ相当絞るわ


    3

    映画館で見るのがだるい
    配信でいい


    53

    >>3
    Youtubeのせいでスキップとか早送りしたくなるんよな


    Pickup!
    5

    こう言うスレで良くいる1000円なら見るって人は実際1000円になっても500円だったら見るって言うんだろうな


    6

    払えるけど行かない


    12

    アマプラで観られる日をひたすら待つ


    29

    >>12
    アマプラやネトフリはやっぱ安いだけあって最新作を配信してもオリジナル作品以外は画質音質は落とされてる


    57

    >>29
    家で映画館並みのサウンドなんてスピーカーにめちゃくちゃ拘らんと無理だろ


    13

    自分の分だけ払うなら2000円でも3000円でもいいんだけどね


    15

    割引無しの定額で観ることないからなあ


    16

    払える払えないではなく、払う払いたくないだと思うんだが


    17

    シニアの1200円って優遇されすぎだよな


    18

    払えないというか払わない
    2000円あったらそこそこ豪勢なランチでも食べたほうが満足度高いだろ


    20

    たいしていかないから払えるよ。
    行っても年2回くらいだし、400円くらい増える計算だからね。


    25

    ヒット作と爆死の差がますます開くな
    映画好きは満額払って見ることなんてほぼないと思うけど


    30

    できるだけ安い方法でお願いします、、、


    31

    レイトショーしか行かん。


    34

    どうせ1800円でも食い物や飲み物買う余裕はあるくせに。


    36

    ポップコーンと飲み物で3000円近くになるな


    39

    観る価値がーとか言う奴もじゃあ昔の名画とかやって観に行くのかって話でね
    だいたい観る前から観る価値がないってんならなんもできんわ


    41

    つまらない映画は悲惨なことになるね


    43

    1人でいくならいいけど家族で行くとなると厳選しちまうかもな


    45

    払えないんじゃない払わないんだよ!


    46

    いち早く観たいってのが無くなった


    56

    彼女とデートで観に行くくらい 1人だといかんよ


    58

    プライムビデオがありますので


    61

    インターステラーを再々上映してくれたら2000円でも観に行く


    64

    最近は映画館で観たいと思う作品がほぼない
    正直金額は二千円でも安いと思ってる


    66

    見る人はリピードの回数が減るぐらいだろ


    69

    当たりなのわかってたら良いけどな


    24

    見たいのがあれば気にせず払う
    暇つぶしに映画館は行かなくなったな



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (12)

        • 1.  
        • 2023年05月22日 23:32
        • 厳選して見てるから別に問題ない
          しょぼいB級作品は映画館で絶対見ないし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. あ
        • 2023年05月22日 23:32
        • 映画行くような奴が値段きにするわけねーだろ、倍とかじゃないならどうでもいいわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. 名無し
        • 2023年05月22日 23:52
        • 元々の記事はなんで通常料金(一般価格)に限った話をしているんだろう? ファーストデイやレイトショー等割引な鑑賞券もあるというのに そこまでして映画を意識して観ようとしてねーよ、と言えばそれまでだが

          2000円という数字は確かに目立つが、配給会社と結託した提灯記事も辟易するけどここまで中身がないと徒労感が半端ない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2023年05月23日 00:09
        • 好きな作品には払えるけど適当なのを見るには高くて無理
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2023年05月23日 01:30
        • 値段はあんまり気にしないけど、足を運んでまで見たい映画が少ない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2023年05月23日 01:51
        • いや対して変わらんだろ
          元々2,000円近かっただろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2023年05月23日 01:56
        • トップガンとかジュラシックとか迫力と音響で映画の魅力が全然変わる作品は払う
          というかIMAXでもっと払ってる
          ヒューマンドラマとかミステリーとかはネトフリでええ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. .
        • 2023年05月23日 04:04
        • バケツポップコーンとジュースつけて2000円なら行くわ
          そうじゃないならスーパーで買ってアマプラでヘッドホン付けて見るわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2023年05月23日 04:12
        • そんな頻繁に見るものじゃないから別に¥2000でも見たきゃ払うよ。偶にしか行かないわけだし。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2023年05月23日 06:31
        • 夜8時以降レイトショーで見るよ
          値上げして1200円かね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. 5487lhd
        • 2023年05月23日 07:50
        • あれだけ上映前にCM流してるのに・・・
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年05月30日 14:57
        • 映画館のメリットって周囲の客次第であっさり消し飛ぶようなもんでしかないんだよなぁ
          コンテンツはいくらでもあるから、最新作をいち早く観たいっていうのも無いし、酒飲みながら好きなときに観られる配信サービスが快適すぎる
          わざわざ映画館に行って観るってのがすでにニッチな趣味になってんだよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ