5
一般人が使えるレベルでこれやからな
軍事用として予算をガチったらどうなってしまうんやって
6
ターミネーターの時代待ったなし
8
ほなAIにAI規制機関作らせるで
35
>>8
これやろ
9
演算リソース足りるんか?
11
規制しても軍事関連で抜け駆けする国が必ず出るよね
12
なんか面白くなってきたなあ
どんな世界になるんだか
14
ジャッジメントデイや
15
ターミネーターやん
18
でもなんgという娯楽はAIには奪えんジャンルやろ
33
>>18
なんg民の鳴き声とかAIで十分再現できそう
61
>>18
スクリプトに奪われてるやん
19
ネットから学習するしかないからネットに学習材料ない分野は大丈夫やろ
20
みんなブルーカラーや
21
地球上のあらゆるデータインプットしても人間っぽく振る舞うには足りんって話無かったか
22
別に超えても人間に関係ないやろ
将棋なんかかえって盛り上がってるわ
24
すまん本当にこれ人間がバイクに速さで負ける程度の話なのか?
違うでしょ
25
はよしてくれや
26
株の売買とか相談したらどうなるんだろ
31
>>26
株価は今の所予想する事は不可能ってのが結論やからね
27
AIにとって貴方は憎むべき相手でも愛すべき相手でも無く他に使い道のある原子の塊であるって聞いて怖くなったわ
32
はよ超えてくれや
日本が変わるためにはもうAIに頼るしかないんや
政治家も官僚もAIに変えてええぞ
34
AIが最終的な判断までできたらええな
まあ無理やけど
37
>>34
いや10年あれば変わる!
と思う
36
AIが次世代の知的生命体なんだよね
旧時代の人間は死ぬしかないんだよね
38
あとは物理的なインターフェースさえ手に入ればAIの世の中やね
39
AIで言語の壁全て取っ払って欲しい
41
働かなくていいんじゃなくて求人が無くなるんだろ
47
格差が広がるって聞いた
50
>>47
間違いなく広がるけど底辺層が広がるだけやから最初から底辺のワイらはノーダメや
43
数年前まで「で?いつ仕事奪われるの?笑」とか言ってた奴ら喜べ、いよいよだぞ
45
はよスカイネットの世界来てくれ
56
仕事のお断りメールとか書かせてるって有識者が言ってたけど
そんなの自分で書いちゃった方が簡単に思えるんだけど
まずAIに質問するのが面倒くさいわ
49
10年はマジで現実的なラインでありそう
コメント一覧 (7)
kanasoku
が
しました
俺なんてもうすでにあらゆる分野でaiに劣ってると思うわ
kanasoku
が
しました
実用品としてはあと200年以上かかるよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
労働が趣味とか自己実現に変化するまで暮らしていけるだけの蓄えは欲しい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました