5
昨日のニュースで言ってたが今、披露宴する夫婦って50%切ってるんだよな。
これにコロナ関連いれるとさらに下がるんだと。
104
>>5
身内の食事会と写真だけでええ
7
3万円を惜しまない関係なら招待側が要りませんと言えば解決だな
8
学生以外でこんなこと言うやつなんて本当にいるの?
9
葬式のときに坊さんに渡すお布施50万のほうが嫌だったわ
3万が惜しいとかのレベルじゃねー
10
こういうのに高いとか文句言う奴は心の底からダサいと思う
13
金でしか物差し測れない人の意見だな
この問題の本質はそこじゃないだろ
19
3万は高いし、自分が結婚するか死ぬかしないと回収手段が無いのも辛い
20
同僚なら1万が限界やな
友人なら3万でいいけど
23
めちゃくちゃ論点ズレてるが
24
昔とは時代が変わってるよな
物価も上がってるし
今は2万くらいが妥当
115
>>24
1万でいいだろ
28
半強制的にたかってるのを正当化しちゃうやつ
35
低所得者に3万円の出費は辛い
38
てか相手もくれるんだから戻ってくる金だろ
47
>>38
いまだに戻ってくる目処が立たないぜ!
39
そういえば最近結婚式やってるのあんま見ないな
40
これだけ物価上がってるのに
相場は30年前から変わってないんだし
3万くらい出したれよとは思う
43
友達にしか呼ばれないとでも思ってんのかねw
52
披露宴やらない友人にも3万まではいかないが普通にご祝儀持って行ったけどなあ
そういう風に祝いたい友達がいないのかな
53
費用を払わされるだけだからな
ご祝儀いらないから来てって言うのが本当の友情
56
結婚式するくらいなら海外旅行でもいって楽しんでこい
62
金ねえんだわ
言わせんな
65
お互いに負担なお返し文化を無くそうぜ
79
もう無理して行かなくて良いよ
82
友達なら3万くらい出す
知りあいレベルで数合わせに呼ばれたのまるわかり
そういうのは欠席
86
友達少ないから人生で結婚式一回しか出たことない
たくさんいる人は大変だなと思う
81
だから俺は会社の人間呼ばなかった
コメント一覧 (21)
でも中学の時にちょっと話した位の人の結婚式だと出したくないなぁ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
若くて金無い時に何度も重なるからキツいんであって
まあ、招待してくれる友達が少ない奴は経験したことないだろうけど
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
仕事関係は1万しか包まんから食事代と思って諦める
kanasoku
が
しました
感情とお財布事情は切り離して考えろ
kanasoku
が
しました
でも結婚式に参加する上でその程度の御祝儀を払うのは高いとか安いとかそういう考えの枠外にあるもんだろ
思ってても言わないのが大人だし、大人なら払いたくなきゃ黙って不参加にすればいいだけ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
でも同僚や上司とかの結婚式とか欠席するわけにはいかんし昔仲良かった友達とかもあの当時一緒に楽しんでたのは事実出しで断るのは薄情だなって負い目があるしで断れないわ
世の中損得だけで人間関係を切れる人ってそういないよ 経営者とかはその辺りシビアだからこそ成功するんだろうけど一般人に要求するにはちょっと厳しいよ
kanasoku
が
しました
やる意義もないし、呼ばれたくもないから廃れてきたね
賢いやつは家族だけ呼んで海外挙式か、国内で披露宴やらずに仲良い奴らだけ集まるって感じだろ
kanasoku
が
しました
そもそも結婚式って祝ってもらう立場の人間が身銭切って主催する変なイベントだよね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
消えてもろてどうぞ
kanasoku
が
しました
友人や親せきの結婚式が重なってくると出費がでかすぎるだろ
このコメント出したやつと、同様に「友人なら」と言ってるやつは、問題点が分かってないバカ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ちょっと渋るのはわかる気がするけどな。
出すのが嫌ではなく高いなって思ってる人は多いと思うけど。
招待を連発された時は自分もそう思ったし。
金持ちには一般人の価値観はわからないだろうね。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
引き出物になって戻ってくるとかこっちは別に好きでもない高価な食事とかに使われてなんだかなーって思ってしまうんだな。
あげたお金をどんなふうに使われるかは気にしないが既に有効でもない用途に使われた金を補填するっていう意識が働くからどうも高いと思ってしまうんやな。たとえ1万でも高い。。。結婚ビジネスに吸い上げられてるだけだからな。
冷静に金の流れを絵にかいてみればわかるが、知人友人から金集めて結婚ビジネスに献上してるだけの図になってる。
まぁ今の結婚式それだけの価値を見出すならいいけど、言ったら人の金使って結婚式してるようなもんで、俺は友達には有意義に自分の金使ってほしいから巻き込みたくない。親族だけで自腹でやったわ。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
6年間一回も会ったことが無いし電話も無い、縁は切れたと思っていたので驚いた
今は新しい友人もいるし彼女もいるため、断りの返信したら鬼電かかってきた。面倒になって完全に縁は切れた
職場でも親しい間柄でもないのに部下の結婚式のために金をスタッフ全員から回収しようとしてくる上司が問題になったことがある
本社のパワハラセクハラ相談室へ通報したら止まったが、上司からは未だに根に持たれている
kanasoku
が
しました