カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    40コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    12


    1




    2

    不祥事起こしまくりなのにそれに踏み切れる根拠は?


    4

    他人の口座と紐付きそう


    Pickup!
    3

    こんなん通るわけないやろ


    5

    口座シャッフルでワンチャン億万長者や!


    6

    >>5
    富の再分配実現やん


    7

    冷静に疑問なんだけど、これに反対する奴って何が目的なん?
    プライバシーってお前国を何やと思ってんねん


    10

    毎月10万配るならええぞ
    富の再分配しろ


    13

    国なんか一番信じれないし


    14

    国「他人の口座と紐づいた!?使った金はさっさと返す!んもう😡」


    16

    最終的にはやりたいやろな
    あまりに溜め込むようなら吐き出させる政策やるやろ
    怖いのは反社に流れて的確に盗賊団がやってくることやけど


    17

    紐付け出来なかったからニュースになるのでは?


    23

    カード一体化しても何も良いことはない
    別れてるからリスク分散されてるのに


    20

    もう脱税できないねぇ…



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (40)

        • 1. hahaha
        • 2023年05月29日 07:12
        • 出来ないことを背伸びしてやるなよ老害共。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 4. .
          • 2023年05月29日 07:26
          • >>1
            好き嫌いドットコムの赤坂アカ先生のページが酷いことになってます。好き派を推して擁護コメント、反撃コメントよろしくお願いします!
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 31. 500万人のマイナンバー情報が中国に流出
          • 2023年05月29日 09:52
          • >>1
            ただの運び屋 河野太郎

            「マイナンバーは見られてもなんの問題もない。マイナンバーカードはキャッシュカードと似たようなもの。番号を見せたからと言ってデメリットはなく、それでトラブルが起きるわけではない。」
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2. あ
        • 2023年05月29日 07:19
        • タンス預金増えて強盗増えて社会システム維持のコストが増えそうw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. 名無し
        • 2023年05月29日 07:26
        • これ勝手に口座から金持っていかれるの目に見えてるじゃないか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 17.  
          • 2023年05月29日 08:15
          • >>3
            何言ってんの?
            今でも不正すれば凍結されるぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 5.  
        • 2023年05月29日 07:28
        • マイバーからの直接給付で生活保護の中抜きが出来なくなったり
          自営の未納税者が解ったり、養育費未納者が解ったり
          犯罪と借金の有無の関連性が解ったり
          普通の人にはメリットの方が多いんだろうな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7.  
          • 2023年05月29日 07:37
          • >>5
            全部今の制度でわかることだと思うんですが…
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 37.  
          • 2023年05月30日 11:29
          • >>7
            現行制度でもわかるちゃわかるけど調べるのに無駄な時間とコストが必要だからな
            行政にかかるコストを削減するのが目的やろ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 6.  
        • 2023年05月29日 07:28
        • 脱税してるやつはそもそも口座に金なんて置かんし
          口座がいくら入ったかなんてマイナンバー使わんでも既に監視してるのにやる必要ある?
          マイナンバー紐づけたら風俗パチの脱税回収できると思うか?
          元締めのヤクザと桜の花見してる国やぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. 5ch
        • 2023年05月29日 07:43
        • 人口縮小時代の行政の人件費と手間
          コスト削減を考えると必須なんやろうなあ
          源泉徴収できっちり取られるサラリーマンから
          社会保障費を含めて散々絞って来たから
          そことのバランスを考えて全体からも
          しっかり取らないとサラリーマン層の
          支持を得られないと言う感覚も政治家や官僚が
          マイナンバーと口座紐づけに拘る理由だろうね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 11. 
          • 2023年05月29日 07:57
          • >>8
            悪用の未来しか見えない。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 14. _
          • 2023年05月29日 08:10
          • >>8
            寧ろマイナンバーで余計な人件費が増えてるし行政の実務は中韓の民間に投げてる。
            サラリマンの社会保障の半分は企業負担だし会社を巣にして光熱費をただ乗りしてるのも居る。
            本当の意味で「生産性の高い労働」をしていたサラリマンは「給与が増えて手取りが減る」今のやりかたに危機感を覚えてるぞ。国のおこぼれに与ってなければ会社は内部留保をガリガリ削りながらお前らの給与を出してる状況だ。
            ぶっちゃけ原料費120%なら仕事されるだけ赤字になる。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 38.  
          • 2023年05月30日 11:35
          • >>14
            イニシャルコストとランニングコストの区別付いてないですよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 9.  
        • 2023年05月29日 07:51
        • 犬受信料の徴収も捗るね♪
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年05月29日 07:56
        • マジレスすると、個人口座は簡単に特定出来る仕組になってるんやで
          口座数や海外口座もすぐに特定出来る
          紐づけは、これの効率化を図るシステムや
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 26. 
          • 2023年05月29日 09:24
          • >>10
            「調べればわかる」が「調べなくてもわかる」になるってことだからな。似ているようで大違いだよ。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 12.  
        • 2023年05月29日 07:59
        • 令和3年度の脱税総額は61億円
          1年間のマイナンバーの運用費約500億以上
          日本人にはデメリットしかないんですが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 16.  
          • 2023年05月29日 08:13
          • >>12
            脱税がそんなもんなわけないだろ
            見つかってるのだけや
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 39.  
          • 2023年05月30日 11:37
          • >>12
            マイナンバーの目的が脱税対策だけだと思ってんの?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 13. 
        • 2023年05月29日 08:07
        • だれもソース確認しないの草

          ≫2020/5/31 20:37
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. .
        • 2023年05月29日 08:11
        • 口座からお金を取られるという方に聞きたいんですが、ATMがマイナンバーカード対応になるのですか?窓口にマイナンバーカード提示すれば引き出せるんですか?教えてください
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. あ
        • 2023年05月29日 08:33
        • 甘い汁吸ってる政府の人間、消えて欲しい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19. 11111
        • 2023年05月29日 08:44
        • 国がこんなアホな事ばかりしてるから
          これからはガチでタンス預金増える
          んで強盗団が流行る
          それで警備会社が儲かる

          小学生でもわかる流れやな

        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 22.  
          • 2023年05月29日 08:58
          • >>19
            なんで隠そうとするんですか?何かやましい事でもあるんですか?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 23.  
          • 2023年05月29日 09:06
          • >>22
            紐づけがちゃんとできないからだよ
            犯罪者のレッテル貼りたくてたまらないんだね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 25. ハマ
          • 2023年05月29日 09:13
          • >>22
            プライバシーって言葉知ってる?
            知らないのなら調べてお勉強してね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 27.  
          • 2023年05月29日 09:25
          • >>25
            私事と仕事を混同するあほ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 28. 
          • 2023年05月29日 09:37
          • >>27
            かなり特殊な考えをお持ちの方みたいだから一応コピペと説明してあげるね

            「プライバシー」には「個人や家庭内の私事・私生活。 個人の秘密。
            また、それが他人から干渉・侵害を受けない権利。」 (小学館「大辞泉」より)

            個人の銀行口座なんて私事で普段使っているよね?
            仕事でももちろん使うけど、上記のやりとりで「仕事」って言葉がどうして突然でてくるんですか?
            あなた「レッテル貼り&脱税してる」って思いこんで書き込みしてますよね?
            予想や憶測で書き込まない方がいいですよ。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 20.  
        • 2023年05月29日 08:48
        • ネットは右も左もノンポリも自営業や
          フリーランス系が多いから
          マイナンバーやインボイスには拒否感が強いのよね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21.  
        • 2023年05月29日 08:51
        • 検討って、元々そのために作ったシステムだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24. 
        • 2023年05月29日 09:09
        • まるで信用されてないんで不具合が解消できて5年くらい安定稼働できてから検討開始かな
          そもそも何かディストピア感あるんで嫌やけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29.  
        • 2023年05月29日 09:46
        • 中国みたいな管理社会にしたいのか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 30.  
        • 2023年05月29日 09:48
        • 現金も使えなくなればタンス預金もできなる。
          個人任官しては給与でも生活保護でもマイナンバーカードを一旦経由してチャージするよういすれば不正は全部防げる。
          カツアゲもパパ活もお金の動き追えるよになれば無理。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 32.  
        • 2023年05月29日 10:44
        • ミスさえなければ犯罪者のあぶり出しになるからいいんだけどな
          ミスさえなければ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 33.  
        • 2023年05月29日 11:29
        • 最近の政府は民意を聞いとるんか?
          当選したら独裁でOKって思ってる?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 34. 
        • 2023年05月29日 12:10
        • リスク回避の為に残高がほぼ0の口座を登録した人が多かったんだろうな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 35.  
        • 2023年05月29日 12:32
        • 君ら散々公務員の人件費削れって言う割にこういう効率化には反対するよね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 40.  
          • 2023年05月30日 11:50
          • >>35
            しかも制度移行時には不可避の初期トラブルを鬼の首獲ったように騒ぎ立てて制度そのものをを全否定。
            勿論ミスはあってはならないけどそれが制度そのものを否定する理由にはならないのにね。
            そもそも今更騒ぎ立てて白紙にできるものでもないだろうに。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 36.  
        • 2023年05月29日 19:11
        • 確実に紐づけてくれたら、給付金詐欺は出来なくなるのでは?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ