8
星野リゾートもこれやってなかったっけ?
55
>>8
星野リゾートは数年前からやってたかと
まぁどっちにしろ喫煙者が少なかったんだろうけど
宿泊施設は完全禁煙だからな
そう言えば禁煙無視してタバコ吸った客を訴えた旅館あったな
11
こういう会社は何年も前からある気がするけど中小がやってもあんまり影響ないわな
12
そして誰もいなくなった
16
会社から出るときはゼロ
家から出るときは吸ってよし!
19
なんだかんだ現金な話で、喫煙手当を付ければ済む話でもあるよね
24
この会社には肥満とかもいないのかな?
25
単に休憩なしで働かせたいって正直に言えば良いのに
27
うちの会社もこんな感じだが、隠れて吸ってるやつは沢山いる
28
飲酒ゼロの方が会社にメリットあるだろ
従業員が飲酒運転で事故とか処理がめんどくせーぞ
42
一服してリラックス、のはずが吸えないとイライラする体質に変わってるからな
ここに気付けないと言い訳しながら延々とヤニ中毒のまま
49
トイレで吸ってるのバレてクビになる奴とか出るのかなw
53
昔はタバコ吸う方がモテてたらしい
54
大企業は何でやらないんだ?
73
飲酒や喫煙も仕事のうち
みたいとこあったと思うけどね
82
確かに健康のこと考えるんならストレスを与える満員電車からの解放、リモートワークが正しいな
ストレスが病気の一番の原因だし
87
まずタバコ売るの禁止からだろ
健康が理由なら酒も禁止にするべき
92
社会にとって都合良い方の多様性ばかり叫んでる世界
95
こういう極端なところって大麻吸ってそうだな
98
もう喫煙者がいる会社ってイメージ悪いからな
コメント一覧 (15)
kanasoku
が
しました
自立して辞めたが、前の会社、2週間の休養必要とか診断書出してくるからな。
酷いのは1か月出てこないし・・あほなことするから・・
kanasoku
が
しました
そもそも嫌煙の流れって国力落としたいスパイの成功実績なのが怖い
kanasoku
が
しました
ニコチンはADHD、強迫性障害、統合失調症、うつ病、アルツハイマー病などの認知能力および行動の制御疾患に対し治療効果があることが実験結果により確かめられている。そのためニコチンと同様の薬理作用を持つ治療薬の開発が進められ、医薬品として承認、販売されている(ニコチン性アセチルコリン受容体作動薬)
喫煙率低下で鬱患者急増、現在医療費が10兆円超えている。
kanasoku
が
しました
採用しないはまだしも、今いる人に強いるのはどうなんだろう
酒も禁止にしろに対して今でも仕事中は禁止です!は同等じゃなくね
仕事終わりも休日も飲酒習慣自体ダメってレベル
kanasoku
が
しました
他人の生活に口出してきそう。
kanasoku
が
しました
マジでコレ
クソ喫煙者共がいたおかげで自分も堂々と小休憩取れてたが
ぶっ続けで働かないとサボってる扱いされるようになってつらい・・
kanasoku
が
しました
喫煙者などそこらじゅうからつぶせ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
一人でもタバコ吸ってたら億単位の補助金返金で、個人賠償。
「人生狂うかもしれない」というリスクを取らないとタバコはなかなか辞められないよ。
kanasoku
が
しました