8
いつもの客寄せや
11
どえらいことやな
13
悪かないが最強の一本化にはならんな
このままなら使い分け
14
出勤前に必ずコンビニ行くから助かるわ
16
そもそも、特定の店だけやんか。還元率高いの
18
三井住友っブランドてなんのなん
24
>>18
V
クレジットカード請求額に充当出来る
このVは今年Tと合併する
26
>>24
まじかよ
22
これQUICPayに仕込んでも適用されるんか?
28
スマホのvisaタッチ決済ってどうやるん?
IDではなく?
56
>>28
Google payって書いてあるやん
61
>>28
スマホに三井住友カードを登録すると、iDで支払うかVISAのタッチ決済で支払うかの二通りのやり方が選べるようになる
会計時に「クレジット払いで」っていうとVISAのタッチ決済で支払える
72
>>61
はえー
ずっとIDでって言ってたわ
29
先月からvisaタッチ使い始めたけどこれ今まで使ってなかったのガイやわ
31
コンビニで買う時点で
34
やばすぎやろこんなんどうやって利益出すねん
36
visaでって言えばスマホでタッチ出来るんか?
46
>>36
クレカでって言えばできるよ
41
こーゆーとき、レジの人になんて言えばいいの?
クレジットカードでお願いします、でいいの?
73
>>41
せやで
そう言うと物理カードでも支払えるし、スマホのタッチ決済でも支払える
44
強いな
持ってないけど
45
そんなにリボで儲かっとるんか?
48
還元されようがコンビニやらファミレス行く時点で損してる
素の還元率上げろ
60
ワイはリクルートカードのJCBのやつもっとる。還元率2%や
もう募集は何年も前に終わってるけど
80
いやidとvisaタッチの違いなんやねん
なんで2種類あんねん
106
>>80
昔はVISAタッチが国内で普及して無かったからスマホで支払うならiD使うしかなかったんや
94
>>80
店→ID→クレカに請求
店→クレカ
だからIDが一個余計に挟まってるんや
81
コンビニでVISAタッチとして使えば7%になるけどiDで使うと今後は0.5%ねってこと??
125
なんやこれ
すごいやん
けどコンビニで買い物ほとんどせんわ
コメント一覧 (16)
人によってははま寿司
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
スマホタッチした時だけ上がってるだけだしw
kanasoku
が
しました
まぁマスターカードも対応してっぽいからそっち選べばいいけど
kanasoku
が
しました
それが1番無駄なんじゃ…
スーパーでも還元率高いなら作りたい。
kanasoku
が
しました
カードやとコストかかるっちゃかかるから将来的にスマホに寄せたいってことなんか
kanasoku
が
しました
高いし〜
kanasoku
が
しました