カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    24コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    241421


    1

    AlbaLinkは5月30日、「引越し後に後悔したことに関する意識調査」の結果を発表した。調査は5月12日~17日、引越し経験のある10代~60代以上の男女500名(女性329名/男性171名)を対象にインターネットで行われた。

    View post on imgur.com


    「引越し後に後悔したことがありますか?」と質問したところ、87.4%が「ある」と回答。後悔の内容を教えてもらったところ、「騒音がひどい」(176人)がダントツの1位に。「内見した時にはわからなかったのですが、壁が薄くて隣の人の声などが聞こえる」「思ったより、外の音が聞こえる」「上階の騒音(生活音)がとても気になりました」といった声が寄せられ、昼間の内見では気づけない騒音など、実際に住んでみてから騒音に悩まされる人が多いよう。

    https://news.mynavi.jp/article/20230531-2691972/


    5

    隣人がシャワー音にまで苦情言ってくるやべー奴だったとき


    6

    自分が煩いと気にならなくなるよ


    9

    隣にうるさい犬が居た時



    Pickup!
    13

    隣人がヤベーやつだから前にいたやつも引っ越したんだろうなあと気づいた時


    14

    駐輪場がバイク不可だった


    18

    騒音とかって事前に何となく分からないもの?


    20

    >>18
    防音については、壁を拳でノックするとか空間で手を叩いてみるとかで多少分かるらしいけど
    アパートやマンションだと内見部屋と住む部屋が違ったりするからガチャみたいなもん


    22

    >>18
    部屋を見るのはだいたい昼間だもの
    騒音主も出かけてて居なかったりするし
    夜に部屋を見せてくれればいいんだけどなあ


    19

    音が入ってくるのは別に構わないけどジフンが出す音を気にして住むのは嫌だな


    24

    3日くらいお試しで住めればいいのに


    27

    転居ガチャ失敗


    30

    見かけ悪くても古い鉄筋コンクリート造を借りなさい


    36

    事故物件って一度くらい住んでみたいわ


    39

    >>1
    実家に戻れば良かったしかねーだろワロタ


    58

    まず空いてるって事はそういう事だろ


    60

    こんな高い契約なのにガチャ状態で選ばなきゃならないのがおかしい
    2日くらい泊まらせろ


    67

    日当たりだな
    西日すぎてやばい
    太陽当たらねえと人間はダメだわ


    70

    空き部屋にマイク置いて契約する前に自由に聴けるサービスとか無いの?


    73

    入居率の低いマンションとアパートがおすすめ


    76

    自分が部屋にいる時間帯に行って確認できたらするのが良いって聞いた事あるな


    84

    今年引っ越す予定なんだけど、後悔する確率が高そうだな
    今の部屋快適なんだけど、家賃が高くて居られない


    86

    騒音問題はマジで頭おかしくなるからな
    正常な判断もできなくなってくる


    25

    やっぱりどこもうるさいんだな…

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (24)

        • 1.  
        • 2023年06月06日 22:15
        • 日当たりって気にするものか?
          一切窓開けないし、一階の時はずっと雨戸閉めてたしな
          選択はドラム式で外には干さないから日当たりって一番どうでもいい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. 名無し
        • 2023年06月06日 22:38
        • 騒音に過敏なやつの方がやべーわ、神経質過ぎんだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 6.  
          • 2023年06月06日 23:10
          • >>2
            聴覚過敏病という病気があるくらいなんやで
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 21.  
          • 2023年06月07日 05:25
          • >>2
            夫婦喧嘩で暴れると下の階の刺青野郎が天井ドンして来たけど、床ドンで制圧したで。
            メンタル勝ちや
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3.  
        • 2023年06月06日 22:47
        • そう思って借りた鉄筋コンクリートRC建
          上の住人のかかと歩きには、まるっきり通用しなくて
          これを書き込んでる今も殴り込みに行きたい

          なんとかして嫌がらせしたい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7.  
          • 2023年06月06日 23:12
          • >>3
            っ脚立
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 16. 
          • 2023年06月07日 00:41
          • >>3
            神経質なやつは最上階に住めよ
            かかと歩きだけなら裁判勝てないぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 4.  
        • 2023年06月06日 22:59
        • 床とか壁を直接叩く音には鉄筋とか関係ないぞ
          中学生までの理科やってれば誰でも分かるはずのことなんだけどなこれ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2023年06月06日 23:08
        • 隣の空き家が突然カフェになって現在進行形で迷惑してるわ
          ワイの駐車場に客が勝手に車停めたり、家の前で座り込んだり写真撮ったり騒いだり…
          店にクレーム言ったら近所の人から「店長は移住して頑張ってるのに」みたいなこと言われて
          ワイが異端者みたいな扱いされてマジで引っ越したい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 8.  
          • 2023年06月06日 23:16
          • >>5
            店舗なら役所が動いてくれると思うぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 9. h
        • 2023年06月06日 23:18
        • 敷金礼金システムをなくすべきだよね
          おかしな隣人なら、すぐ移動できることがベスト
          少なくとも補償のための敷金だけにすべき
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2023年06月06日 23:23
        • 部屋の中でもイヤホンしてるから隣の気違いが何か言っていても何も聴こえんわw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11.  
        • 2023年06月06日 23:23
        • ・かかと歩き
          ・ドアや窓、襖をおもくそ閉める
          ・椅子を引きずって動かす

          要はデリカシー皆無のガサツな奴
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 13. 名無し
          • 2023年06月06日 23:46
          • >>11
            神経質乙
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 12. 
        • 2023年06月06日 23:39
        • 毎日22時くらいに1回だけ暴言を叫ぶと隣は大人しくなるよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. 名無し
        • 2023年06月07日 00:29
        • 日本人は育ちが悪いからね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 18. gt
          • 2023年06月07日 01:27
          • >>14
            お前が底辺育ちなのは理解した
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 15.  
        • 2023年06月07日 00:36
        • 騒音はホンマヤバい
          僅かな生活音でも文句言って来るガイジもいれば、一日中ありえない爆音でテレビ見てるババアとかもいる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. g
        • 2023年06月07日 01:27
        • >見かけ悪くても古い鉄筋コンクリート造を借りなさい
          騒音問題は構造の問題じゃなく住人の質の問題であることが多いと思う
          古い物件は賃料安めになりがちで、それゆえ底辺率が高くなって
          騒音トラブルリスクはむしろ高まるんじゃないかって気がする
          地域の平均以上の賃料の物件から探す&ゴミ捨て場チェックくらいかな
          金持ったDQNも勿論存在するので結局は運次第だろうが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19.  
        • 2023年06月07日 01:54
        • 日本の家が防音性能低すぎんねん
          壁薄いし、緩衝材入ってないから音筒抜け
          国で規定して全部直させろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. sa
        • 2023年06月07日 03:03
        • 広い土地に住むアメリカ人ですらかなりの割合で騒音トラブルで転居を検討してたり経験してたりする
          まあ単に雑な人から異常者まで、騒音源となる人が存在しない国は無いし、そういった雑音を完全に遮断する方法は常識的なコストの範囲では存在しないだろうから当然だろうが
          https://www-lemonade-com.translate.goog/homeowners/explained/noisy-neighbors-survey/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_hist=true
          (米国の例は調査の設問の詳細が不明なので、日本に関するこの記事の元データと数字の直接比較は出来ないことに注意。日本の方は「後悔」「(一度でも)したことがある」なので)
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22.  
        • 2023年06月07日 06:12
        • やっぱ音だよなあ、散々問題出てて分かってるはずなのに建てる側がいまだに何の対策も取らないんだからいかに借りる人間を金づるとしか見てないかよくわかる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23. 
        • 2023年06月07日 07:01
        • あとから上の階にうるっさいおばさんが越してきた
          ドシドシ歩くし深夜1時に家具を引きずるし早朝4時から床をドンドン叩くし窓からゴミを捨てるし常識ないのかよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24.  
        • 2023年06月07日 13:13
        • 隣人も上階も普通の家族だったんだけど、斜め上に在日外国人家族が越して来たら上階はKPOPと寒流ドラマniハマって大音量で垂れ流し始めるは、隣人はダウニーにハマって香害を垂れ流し始めるは庭に蓮鉢置いてボウフラと蚊を大量発生させるはで色々と耐えられなくなって即引っ越した。
          2~3年後にアパートは取り壊されて分譲住宅が建ってた。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ