4
伊達ちゃんもryuchell批判かよ
828
>>4
自分の身は自分で守るしかないって言いたいんだろう
7
一番手っ取り早い解決策
9
案件が金になるからやめれないんよ
11
末端芸能人はSNSで微々たる影響力積み重ねないと生きていけないからな
18
どうしてもやりたいならリプ欄やコメ欄、DM閉じとけば良いんだよな
あとエゴサはしない
やる奴は承認欲求の塊だから無理だろうけど
20
ダルビッシュみたいな鋼メンタルじゃなかったらSNSはしないほうがええと思う
噛みついたり叩いてくるやつはどうしても防ぎようがない
22
まあ正論ですね
やるなら有名人なら誹謗中傷は当たり前だとおもわんとな
23
そうなんだよホント
26
>>1
まあでもやりたくなくても事務所に宣伝の為にやらされてるタレントとかもいるよね
34
>>26
当たり障りのないことでファンは十分だよ
29
そうは言っても微妙な芸能人はSNSにすがらないと生きていけないし
32
やらなければストレスゼロ
35
芸能人っていうか個人の書き込み全般規制しろよ
企業の宣伝だけでいいだろもう
51
>>35
そんな誰も集まらんところで誰が宣伝したがるねん
36
伊達と違って何かしら発信しないと相手にされないで忘れられちゃうからな
芸能人は特に
37
やらないと商売にならん
すぐ忘れ去られるから
女優がわざとスキャンダル流すのもそういう理由
39
宣伝ツールの一つなんだよ
芸人にとっての舞台みたいなもん
うまいことスルーできる能力が長生きの秘訣だわ
42
遺族である元嫁さんが「憶測による発信は控えて下さい」的な声明を出してるんだからメディアは死因を勝手に決め付けるなよ。
43
テレビに出てラジオに出てステージに出て
なんでSNSまでやる必要があるのかだよな
44
さすがサンド
その通りだな
50
でもりゅうちぇるはテレビでは見なくなってたしSNS使わないとやっていけなかっただろう
52
宣伝のみにしてマネにやらせるとかね
57
発信するだけでコメントは読まなきゃ良いのにな
59
メンタル弱い奴ほどエゴサしちゃうんだよな
コメント一覧 (33)
若いタレントなんかはSNS人気とかありきでないと仕事に結びつかないとかあり得るし、そもそも若者がテレビ見て無くてSNSが若者向けの人のメインの活動って場合も
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
極論だがやらんほうがいい
それかスタッフに任せればいい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
エゴサするアホは知らん
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
いじめられる方が悪いという考え方だな
kanasoku
が
しました
どうしてもと言うなら5chとか掲示板形式で修行してからSNSデビューすべきだわ
完全匿名掲示板ならミスっても逃げちゃえばいい品
松ちゃんとか有吉とか田村淳とか
SNSやる前からネット慣れてるんだろうなーって人達はSNSデビューしても全く炎上しないしな
kanasoku
が
しました
他人、それも数千万もいるやつらの行動変えるより
自分の行動かえて自衛したほうが楽だわな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
どうするべきと言うと訴えることと刑を重くするしかないな
kanasoku
が
しました
誹謗中傷紛いの発言が無くならないのはしようがねーだろ。
結局、最善の防御策はコレ。
kanasoku
が
しました
今更正義のヒーローぶったって自ら逝った人間はもう帰ってこないぞ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
そもそも辞めた方が良いって事だよね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
年収ウン千万円とか言ってるんだから、人ひとり雇ってSNS管理を委託して人格攻撃系は一切タレントに見せず事務所で処理する。
表垢への投稿すら事務所通して徹底管理する。
それで本人のプライベートは裏垢で好きにやった方が良いと思う。
まぁ裏垢で炎上するような事を言っちゃう馬鹿には効果薄いかも知れないけど。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
こんな理屈通るわけないわな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
タレント「ははーっ!」
kanasoku
が
しました