5
昔よりバイトしてる子多そうやし
33
>>5
昔よりバイトしてる子は少ないし親の収入は昔より高いで
6
5000円じゃ足りないやろ
7
自分でバイトしろよ
9
何でやろうなぁ🤣
10
というか今の学生は何に使ってるんやろうか
11
そりゃパパ活もしますわ
12
あっ…
14
スマホ代高すぎるからしゃーない
15
スマホ代は別なんやろ
16
スマホ買ってもらってんだから贅沢言うな
17
去年からこんな減ってるんやぞ?
もう察しやろこれ
18
YouTube見ればええやん
何ならプレミアム入ってもお金余るで
22
物価上がってんのに5000円ってデートできなくね?
23
5000円じゃなにもできんやろ
24
工房ならバイトしろよ
いつまでお小遣い貰ってんのや
26
今のガキなんか家でスマホ見てるだけなんだから小遣いなんて要らんだろ
27
男女差ありすぎなんやから高校生で一括りにするな
ワイが月5000円、ひとつ上の姉ちゃんは3万円やったぞ
29
可哀想😢
30
一体なぜ・・・
31
スマホ代は別扱いでiPhone買ってたらそらね
35
陽キャはデート代とか言うてデート行く度に親から5000円くらいもらってたわ
38
150万所得が上がったはずなのに…
39
ワイが高校生の頃は7000円やったかな
43
パパ活するしかないな
44
基本5000円やな
友達が一万円で羨ましかったわ
50
その分スマホ持たせとるやろ
49
ワイが高校生やった20年前と同じはさすがにかわいそう
//tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1689747780
コメント一覧 (10)
kanasoku
が
しました
家計の一定部分を占める食料品価格がここまで上がると食材を減らしたり、献立の質を落としたりするしかない。
つまり、生活の質を落とさざるを得ない。
物価高が続けば国は貧しくなる
異次元緩和とは何だったのか?10年以上経つのに
自公政権はまだ説明から逃げるつもりか?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
万引きが増えるだろ?すると個人商店が閉店するんだよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました